ブーゲンビリアのきちきち日記

神奈川の米軍基地のある街から毎日更新。猫と花と沖縄が好き。基地と原発はいらない。

海鳴りの島から 米軍再編交付金とふるさと納税について

2011年01月02日 23時28分44秒 | 目取真俊 海鳴りの島から

写真は青山で5月・・・キヨシローのウサギです。

ブログのやり方が変わって

この記事にブログアドレスはリンクできないし、混乱しています。

再チャレンジ~

海鳴りの島から 米軍再編交付金とふるさと納税について

 

file:///Users/midori/Desktop/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%86%8D%E7%B7%A8%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91%E3%81%A8%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%20-%20%E6%B5%B7%E9%B3%B4%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%B3%B6%E3%81%8B%E3%82%89.webloc

かねてより疑問に思っていたことが

目取真俊さんのご意見で、スッキリしました。

【「ふるさと納税制度」は、その自治体の出身者や関係する人が、その自治体への愛着や善意に基づいて財政支援するためのものであり、首長個人への評価や個々の政策への支持・不支持を抜きに行われるのが筋ではないのか。】

以上、転載文に同意します。

納税する人は市長が替わっても、ずっと、納税できる人はしてほしいです。

自分の考えに自信を持って、わたしなりに、自分の関わり方で、

これからも、ふるさと納税ではなく、

「沖縄」と関わっていかれたらいいなと思います。


人気ブログランキングへ


 


最新の画像もっと見る