ハードボイルドで行こう!

本人はハードボイルドじゃないんですけどね。憧れってところですかね。

2009 J1:第7節 千葉 vs 浦和 『アナタ変わったわね』

2009-04-25 | 浦和レッズ

ウーノゼロって言うんだよね?セリエでは。
これで4試合連続で1-0なんですね。いやすごい。
個人的には、3-4で負けるゲームよりは、1-0で勝つゲームが好き。
そんな意味でも、顔がほころんでしまう結果です。

それにしても守備練習してないって言ってるのにこの結果、
サッカーというボールゲームは、攻撃と守備が密接にリンクしてる、
本質的には同質のものであるということの証明をしているようです。

攻撃をしている間は攻撃されないという物理的な時間の他に、
ボールをしっかり回すためのポジション取りや仲間と連携が、
ボールを奪う、前に進ませないためのアクションにつながり、
結果として失点が少ないことにつながっているんでしょう。

そんなサッカーに貢献しているのは、やっぱりエジミウソンですね。
前線から積極的にプレスをかけ続けるだけでなく、気が付いたら、
中盤でのボール狩りに参加する姿まで披露してくれます。
去年のメタボな動きがなんだったのかと思わせるような活躍ぶり。

ゴールはね、ご褒美ですよ。
あれだけ献身的にプレーしていれば、チャンスは確実に巡ってきます。
本当に欠かせない選手になってきました。
不器用だけど、やれば出来る子なんです。

エジミウソンを筆頭に、みんな去年とは違う選手になったようですね。
坪井なんかも完全に復活したみたいだし、山田(古)もそう。
これもフィンケのおかげですね。
本当にチームがうまくメタモルフォーゼしてます。

追加点とれないとか、言いっこ無しです。
まだまだサナギの状態、最終形態はまだ先です。
「蝶」となるか「蛾」になるか楽しみに待ってましょう。


2009 J1:第6節 浦和 vs 京都 『浦和は踊る、そして進む』

2009-04-19 | 浦和レッズ

ユース出身選手が二人先発スタメンに並ぶという記念すべきゲーム。
この日、新しい浦和を象徴する出来事があり、浦和の歴史に刻まれました。

選手達がピッチに出る直前、知り合いの選手達と言葉を交わし、
健闘を誓い合う場面がオーロラビジョンに映し出されます。
そこで、所在なさげに後ろの方で小さくなってる少年が二人。
それが彼と彼です。

そんな彼らはピッチへ出ると、ここが僕達の居場所だと言わんばかり、
縦横無尽に躍動し続けます。

前節、初ゴールを決めた元気は、精度の高いシュートを浴びせ続け、
胸トラップからの浮き球をダレクトボレーでスタジアムを沸かせます。

直輝は、無尽蔵のスタミナを持ったテクニシャンとして至る所に出現し、
ボールを引き出しては散らし、鋭い突破やスルーパスまで披露し、
果ては鋭く粘り強い守備もみせ、この日のチームの中心として君臨します。

もうね、二人ともチームにとって欠かせない欠片になってますよ。
彼らがいるから、今の運動量が多くボールを繋げるサッカーが実現できる。
未来の浦和は明るい希望に満ち溢れてますね。

そんな少年達に負けず、ベテラン選手も輝いてましたね。

「クンッ」って加速する音が聞こえてきそうな出足の坪井のパスカット。
忘れた頃にやってくる山田(古)の駆け上がりと安定した守備。
ポンテの芸術的なボールキープとラストパス。

忘れてはいけないのは、エジの変身。
あれだけ足元がヘタクソなブラジル人助っ人は見たことがないですけど、
それを補って余りある献身的なプレーにはグッとくるものがあります。

それでもまだまだ変化の途上。
これからうまくいかない、通用しないことが出てくるんでしょう。
でも信じることができますね、明るい未来を。
次も期待してますよ。


2009 J1:第5節 名古屋 vs 浦和 『異才の証明』

2009-04-12 | 浦和レッズ

立ち上がりから、攻守の切り替えも早く、緊張感のある好ゲームの様相。
いつまでもつのかというぐらい運動量の多い展開です。
浦和がボールを支配し、ゲームをも支配する会心の試合運びを見せます。

そして歓喜の瞬間が訪れます。
前線終了間際、元気の右足から放たれた飛翔体は、名古屋ゴールネットへ着弾。
浦和を勝利へ導く貴重なゴールが生まれます。

元気の前に絶好のボールが配された時、シュートの軌跡が浮かびましたよ。
他の選手だったら、ゴールバーの上を通過していくイメージも浮かんだでしょう。
でも彼の前にあるボールは、糸を引くようにゴールへ向かっていくイメージです。
やっとその才能を証明してくれました。

このゴールは大きな自信になりますね。
迷いも消え、右肩上がりの成長曲線へ移行していくことでしょう。
ただ、終了間際のマギヌンへの守備は本来イエローカードです。
積極的なチャレンジとは違います。勉強していきましょうね。

これで今季初の連勝ですね。それも完封での連勝。
ボール支配率とシュート数の割にゴールが少ないことは大きな課題ですが、
フィンケサッカーの輪郭が、週を追うごとに濃い線で描かれていくようです。
明日、そのまた明日が楽しみなことって幸せですね。


2009 J1:第4節 浦和 vs 大分 『惚れてまうやろー!』

2009-04-04 | 浦和レッズ

「惚れてまうやろー!」 (引用:Wエンジン)

もちろん、山田(新)のことですよ。
ちっちゃくてまだあどけないのに、大人のような落ち着きで全体を俯瞰してますね。
先の展開読んで顔を出してはパスを散らす、それでいてPA付近では仕掛ける。
もう後はゲームに出続けて経験を積むことだけなんじゃないかな。

もう一人の山田(古)も右サイドバックとしては十分に機能してます。
守備面は安心して見ていられますね。モタモタする場面もなかったし。
アレが左サイドバックで固定されるとなると、やっぱり右は山田(古)でしょう。

そんなアレの復帰。
今季から4バックに取り組む浦和にとって、明らかな課題であったポジション。
そこにアレが収まったことは限りなく価値がある。
これまで、アレの左サイドバックは守備面での脆さが散見されてましたが、
それを補って余りある攻撃面での貢献があります。

フィンケが作ろうとしているサッカーは、ブラジル式の4バックではない。
職分が決まっているわけでなく、チームとして連動して守り、攻撃に関与していく、
そんな中でのサイドバックは、アレの力がチーム力に反映するに違いない。
今日も頻繁に前線に絡んでいたし、セットプレーでの貢献はかなり大きい。
なんか、チームとしての完成度がグッと上がった感じがしますね。

ところで今日の大分、怪我人と出場停止選手が重なってベストじゃなかったですね。
メンツだけ見れば勝ってあたりまえと言えなくもないですが、大分の力はチーム力、
そんなチームに勝ったのですから、喜びも大きいってもんです。

このまま一つ一つチームとしての経験を積み重ねていって、
いつか内容も結果も伴うサッカーを見せてもらいたいものですね。
その時はメンバーがだいぶ入れ替わっているかと思いますけど。