goo blog サービス終了のお知らせ 

いけいけじょっぴんくん!

「じょっぴん(鍵)かけたか」と鳴くのに託卵される彼女達(泣)。負けるなじょっぴんくん!

謎めくクッシー

2006年06月16日 | なごいく的好奇心
 先日ムスメ達に見せようと、そして自分のぬいぐるみ作りの参考にしようと、久しぶりに「動物」の図鑑を買いました。子ども用だけどちゃんと図書室なんかにあったアレです。ちなみに学研です。

 一通り色んな動物が紹介された後、図鑑って必ず最後の方に白黒の文章のページがなんぼかあるでしょ?あそこを見てたら面白い項目を発見しました。


 「未確認動物園」


 動物図鑑でこんなの載ってるんですね~(笑)。

 有名どころのネッシーやイエティはもちろん、私は全然聞いた事なかった「ナンディ・ベア」なんてのも載っています(え?知らないのは私だけ?)。

 その中に日本の生物が3種載っていました。有名なツチノコ(私は「ドラえもん」で知った)、このブログに出入りされてる方の中では有名であろうヒバゴン(笑)。

 そして クッシー

 ツチノコとヒバゴンが本州・四国・九州と全国的に見られる(?)のに対して、クッシーだけは北海道、しかも屈斜路湖限定です。

 私も以前屈斜路湖畔に行った時にクッシーのはりぼてのようなモノの前で写真を撮りました。

 ↓

 

 …まんま「ネッシー」ですよね(笑)。
 でも多分、クッシーと言われたらこの姿を思い描く方は多いでしょう。屈斜路湖に行くとクッシーグッズがいっぱい売られています。かく言う私もムスメその1が生まれる前に行った時に、よだれかけを買いました♪


 ところが!


 この図鑑の絵を見ると全然違うんだよ~!!


 き、きもちわるい…。

 以下は学研動物図鑑より引用。

 クッシー

 体長10~15m。北海道(屈斜路湖)。実在する確率は2000万分の1。
 1973年7月にはじめて発見されました。その後、同じ年の8月には、遠足に来ていた中学生40人が目げきしました。大きなナメクジのようで、背中にはこぶのようなものがあったそうです。



 笑えたのが「確率2000万分の1」。他のと比べてみても低いです。

 ツチノコ…20万分の1
 ヒバゴン…40万分の1

 やっぱり本人のデカさと、推測される分布域の狭さですかね。


 ちなみにネッシーは1億分の1。発見された年代が古いというのも大きいのかな(565年。他の生物と比べて群を抜いて古い!)。
 それにしてもネッシーですら体長6mだというのに、クッシーは10m以上だという。



 10m以上のナメクジっすか…_| ̄|○



 というワケで本来のクッシーとは姿かたちは全然違うけれど、北海道へお越しの際には是非屈斜路湖半でクッシーと記念写真を撮ってみてくださいね。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
衝撃! (富良野の姉)
2006-06-17 15:01:51
クッシーって…ナメクジだったの???

しかも、10m以上!!!



ネッシーのようなモノだと、思ってました。

正しくは?、ナメクジなのね…。

でも、観光地のはりぼてが『ナメクジ』だったら、すっごく嫌(爆)。



ところで、私も「ナンディ・ベア」は初耳です。いったいどんな生物なの?



返信する
調べてみると (なごいく)
2006-06-17 16:52:27
ウィキペディアでは「外見は良く分かっていない」という事でなめくじともネッシータイプとも書かれていません。ヨソのサイトでも画像orイラストは全然載ってなくて、やはりネッシータイプと思われるような記述が多いです。っちゅうか、ネッシーを模してあのハリボテになったみたい(そりゃそーか)。



そしてどこにも「なめくじ」とは書いてませんでした~(笑)。

あの学研の記述は、どこに拠るものなのでしょうね?調べてみよう…。



「ナンディ・ベア」は、今ちょっと図鑑を見られないんだけど、確かアフリカのクマです。「アフリカ」なのがミソ(笑)。北アフリカにはほんとにいたそうです。このナンディ・ベアは東アフリカにいた(とされる)そうで、この図鑑によれば、北アフリカに実在したクマが東にも生息していたのではないか?との事です。でも現在は東アフリカにそんな森は存在しないそうです(そりゃそーだわよ、ほとんどサハラ砂漠よ)。



ちなみに、オカピやコビトカバもついこないだまで「幻の動物」だったそうです。今ではジャイアントパンダとあわせて「世界三大珍獣」と言われたり、他にもう1種(多分ボンゴだったかシフゾウだったか)とあわせて「四大珍獣」と言われたり。



私はツチノコのイラストも衝撃でしたよ~。ちらっと左に写ってるけど、まるでコブラ?という感じでした。ドラちゃんに載ってるツチノコは可愛かったのに…しかもジャイアンが素手で捕まえてたのに…(苦笑)。
返信する
えぇ~~~ (ミー)
2006-06-18 11:48:16
もちろん私もクッシーの前で撮った写真は小さい頃から、何枚かもってます



が、図鑑のクッシーにショックΣ( ̄□ ̄;)



なめくじみたいな形だぁ~~~~~~

小さい頃からあの屈斜路湖にいる青いクッシーで育って来ていたので(笑)



かなり衝撃画像でした・・・
返信する
ねぇ~(笑) (なごいく)
2006-06-18 12:40:34
ほんと、このなめくじ姿はショックでした。ミーさんはそれこそ幼い頃から慣れ親しんできたんですもんね~(笑)。あ、でも発見されたのはそれこそミーさんが生まれた頃(1~2年前?)だから、まだこの青いクッシーはいなかったんだろうね。いつからいるんでしょ(笑)。



それこそ、ミーさんのご両親なんてこのクッシー発見のニュースを覚えてないですかね?
返信する