0701 から

未来を豊かに・・

2ヶ月以上・・・

2020-04-09 | 社会
前回にこのブログを書いた日の夜、発熱し、
その2日後に入院した。

掛かりつけのクリニックで
ここでは手に負えないので、直ぐ入院するように
と言われ、クリニックから病院へ直行。

肺炎と急性胃腸炎という診断が出て、
3週間の入院生活が始まった。

最近は、年に2回ほど軽い肺炎になり、
クリニックで戴いたお薬で凌いで来たのだが、
今回は駄目だった。

最初は個室で過ごしたので気楽だったが、
2週間ほど経ち、4人部屋に移りませんか?と、看護師さんから言われ、
点滴も取れて歩けるようになったので、思い切って移動した。

大部屋では、お隣さんの寝言や、
カーテンの開閉、スリッパの音など・・・色々な音が聞こえて来た。
私自身も咳を我慢したりして、意外と大変だと思った。

点滴の副作用で蕁麻疹が出て、痒みに悩まされた。
ある程度収まるまで入院しているように
ということだったが、自宅で生活する方がストレスが無いので
退院したいと申し出て、3週間で退院した。

が、なかなか蕁麻疹が治らず、
退院して1か月半経つが、未だに痒み止めの薬が手放せない。
又、時々微熱も出て、身体もイマイチ・・・。

私が4人部屋に移って直ぐ、廊下で
防護服を着た医療従事者の方達が円陣を組んで
ミーテイングをしていたのを見掛けた。

退院した後に知ったのだが、
その病院は中核病院で、
豪華客船の新型コロナウイルス患者を受け入れたとか。
個室が必要だったのだ。

今、市内にも感染者が何名か居るとの発表があり、
これからもドンドン増えるだろう。
感染していても無症状の人が大半なので、
検査しなければ判らない。
とんでもないウイルスだ。

明後日、孫がやって来る。
小学校が休校になり、
日中預ける所が無いので、5月の連休まで預かって欲しいと。
娘に当てにされているウチが華かも知れないが、
今回は、私自身が不調なので、遊んであげられないのが残念だ。

この1ヶ月は特に、出来るだけ外出を避け、
手洗い、アルコール消毒を続けよう。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感染 | トップ | いよいよ・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事