0701 から

未来を豊かに・・

2015-03-31 | 諸々
見ないつもりだったが、念のため川面を見た。
やはり今日も白鳥の姿はなかった。
・・・無事に目的地に届いて欲しい。

道を歩いていると、桜、木蓮、椿、梅など、
色々なお花が各家の庭に咲いているのを目にする。

我が家の庭は、今は白モクレンと赤い椿が綺麗だ。
ボケの花も咲きそうな気配だが、桜はマダマダ。

ご近所の庭で一番早く咲く桜も未だ咲かないが、
木が蕾で赤っぽく見えるので、間もなく開花すると思われる。

各地から花便りが続々と届く。
待ちに待った東北の春も、もう直ぐだ。

ただ、花粉症の私は、残念ながらお花見に行きたい気分にはなれない。
春爛漫、ウキウキした季節なのに、お散歩も控えて
最小限の外出にしている。

花粉ガードの効力が、この時間には落ちて来るせいか、
くしゃみ、鼻水などの症状が出て厳しい。
このスプレーのマイナス面が分からないので
1日1回と書かれているため、頻繁に使用するのを控えている。

後1か月。
スギ花粉の季節が早く過ぎ去って欲しい。

バッテリーフレッシュ

2015-03-30 | 諸々
昨日は白鳥3羽の姿を見かけたが、今日は姿が無かった。
川と川岸に表情が無いと言うか無機質な感じがして、
鳥の存在が大きかったことに気付かされた。

毎日20℃ほどの気温が続いていたので止むを得ないが
白鳥の居ない川を見るのは寂しい。
明日からは、脇見運転をしないで橋を渡ろう。

20年前から私はデスクトップパソコンを使っていたが、
2009年からノートパソコンと併用するようになった。
そして昨年からは、ノートがメインとなっている。

ノートの電源はバッテリーなので、
3ヶ月に1度位、バッテリーフレッシュという作業を
しなければならないらしい。
11月にして以来、すっかり忘れていたら、
自動的にメッセージが出て、案内してくれて助かった。
親切なものだ。

前回は14時間も掛かったが、今、2時間半で83%終了。
早く終了出来そうだ。

毎週火曜日の夜は、1時間半足らず
コンセントに繋がないでパソコンを使用している。
別な部屋に持ち運ぶため、コードは省いているのだ。

このPCを使うようになって、丁度1年。
未だ、慣れないことが多いが、徐々に・・・・。

白鳥2

2015-03-28 | 諸々
今日、お買い物の帰りに、川面をチラッと見たら、
何と白鳥が、3羽居た!

昨日は、飛行訓練でもしていて留守だったのだろうか?

もう北へ向かって飛んで行ったと思っていたので、
嬉しいような心配なような・・・。

暖かくなったのに未だ此処に留まっているということは
怪我や病気などで飛べない鳥が居るということかも知れない。
そう思うと心配になる。

渡り鳥は、隊列を作って飛ぶ。
白鳥の場合は、大きな集団の時もあるが、
3羽とか5羽とか、数が少ない時もある。

仲間に飛べない鳥が居ると、飛べるようになるまで
待ってあげるのだろうか?
鳥にも愛情があるのでしょうね。

兎に角、無事に仲良く飛んで行って貰いたいと願う。

白鷺城

2015-03-27 | 諸々
私の好きなお城の一つ、白鷺城。
平成5年に世界遺産となってから、訪れる人も多くなったようだ。

5年余りの大修理を終えて、27日から一般公開が始まった。

天守閣への入場は、15,000人と制限を設けて入場券を配布しているそうだが、
近くに行って見るだけでも見ごたえがあると思う。
5月10日までは混み合うと予想されるため、朝は通常より早く開門するそうだ。

私が新幹線に乗った時に、必ずその姿を探すのが、
富士山と姫路城。

この5年間は、養生のカバーがお城に掛けられていて、
その雄姿を見ることが出来なかった。
片道は空路、片道はJRを利用することが多いので、
今度帰省する時は、間違いなく美しい姿を車窓から見ることが出来る
と思うと嬉しい。

実際にこのお城を見学したのは、2回だけ。
本当に美しいお城だ。
お色直しを済ませたお城をもう一度見に行くことがあるだろうか。




春到来

2015-03-27 | 諸々
今日、橋の上からいつも白鳥が居る場所を眺めたら、1羽も居なかった。
今日は、気温も上がり春の陽気になったせいか、
昨日3羽居た白鳥も、とうとう旅立ったようだ。
次の冬が来るまで見ることが出来ないと思うと、チョッピリ寂しい。

工業高校の前を通ったら、多くの母子連れ(父子連れは見かけなかった)が
学校から出てきた。
入学を前に、父兄同伴のオリエンテーションが行われたのだろう。

桜の開花宣言がある頃(4月上旬)
子ども達は期待と不安を抱えながら校門をくぐる。
子どもの希望が現実となるよう、親子で頑張ってもらいたい。

春は出会いの季節。
学校、職場、趣味などをとおして、新たな出会いがあるかも知れない。
若い方には、多くの方と交流して欲しい。
それが自分の成長に繋がるであろうから。

私は人と接するのが苦手な方だが、
来るものは拒まず、去る者は追わずのいつものスタンスで
今年も自然体で過ごそうと思う。

いよいよ春到来。
山の雪融けも進むことだろう。