なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

電気検測試験車、鉄道ファンが撮影していたのでスマホで撮影してみた

2021年01月12日 23時43分03秒 | まち歩き

正月明けてからの大寒波でいろいろと大変なことがおきている貧乏家庭です。

そもそもストーブを使っていないのが問題なのかも知れません。

私の足と耳にしもやけができました。

昼間の室温が4度ぐらいまでしかあがりません。

その室温で家電を使うといろいろ問題が発生しています。冬の激貧家庭アルアルが頻繁に発生しております。

夜間は間違いなく2度ぐらいまで部屋の室温が下がっているはずです。

その中で就寝しているバカ夫婦です。って、冷蔵庫より寒い部屋で寝ているってことですね。

だってだって、電気ストーブはお金がかかるでしょ。

寒過ぎ体調不良で医者にかかる直前まではストーブ無しでがんばりましょう。

いよいよ体調壊しそうかなとなったら、治療費よりは電気代が安くつくかも?と電気ストーブを持ち出すかと思います。

そうそう、私のお仕事パソコンも5度ぐらいが可動限界みたいです。それより温度が低いといろいろと問題発生しております。

どうせ仕事も無いんだし、パソコンが使えなくてもいいか?と開き直っております。

あっ、それって稼ぎもあきらめたってことになるなー。うーん。

ストーブつければパソコンは使えるんだけどねー。

でもねー、電気代がねー。電気代払えなくなって止められたらもっと最低だからねー。

だから電気をなるだけ使わないようにするのです。

 

で、久しぶりのブログを書いてますが....

メール確認する必要があるのでパソコンを使おうとスイッチオンしたのですが、室温3度でぐずりました。

仕方ないのでヒーターつけてオーディオ鳴らして、嫁も事務所に呼びつけます。

嫁を呼んだのは、せっかくストーブつけるんだからここで体を温めろというのと、人が一人増えると室温上昇が早くなるから。

で、パソコンを起動したので、ついで仕事でブログも書いている次第です。

 

さあーっ、湿っぽいねたはおいといて....

 

一昨日のことです。デブ日課のウォーキングにて....

なんやー。今日は一眼レフぶらさげた兄ちゃんが多いなー。と思っていたんです。

そうしたら茶色い電車を撮影しているのです。

時々あるんですよ。鉄道ファンが群がるように撮影していることが....

私は鉄道に興味はないので、その車体の価値観は知らないのです。

でも、脚立に乗って撮影したりしているんだからなにか価値があるのかなーと....

ちょっと離れてスマホで撮影してみました。

確かに、小豆色の車体は見かけないよね。

「電気検測試験車」と車体横に記されてます。

スマホで撮影しているので広角なのよね。その写真を切り抜きトリミングしてます。

こいうのはちゃんとしたカメラで撮影しないとやっぱりダメダメですなー

 

そして、昨日です。この火はカメラを下げている人に出くわしませんでした。

でも、まだ同じ場所に止まってました。

それもヘッドライト点灯しているじゃん。

ってことで、またスマホをかまえてパシャりです。

 

で、この車体って珍しいのん?

なんか古そうやなーというのはわかりますが...

そういえば、ライト点灯車体写真にて後ろにちょろっと写っているオーシャンアローもそこそこ珍しいという話は聞いたことあるんですが....

まあー、いつものウォーキングでの日常ってことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこニョキニョキが伸びた先

2020年05月03日 23時42分18秒 | まち歩き

本日は微妙な天気でした。

基本曇天空なのですが、時々、パラパラではなく大粒雨粒がボタボタと降るという天気です。

風もときどき突風が吹いたりしました。

そんな天候なので、スバ弄りはあきらめました。

で、ブログネタらしきものは特に無し。

って、それもどうかと思うので、昨日、一昨日の写真ネタでも....

 

一昨日の光景です。

普通に街にある街路樹(街路竹というべき?)とベンチです。

なにか気づきました?

タケノコがニョキニョキです。

伸びた方向が悪かった。

天井につかえてますよ。

これってどうなるんだろ?

管理している人が来て根元から切るんだろうなーと思ってました。

そして昨日のことです。

わかります?

強引に屋根から外したもようです。

だって、途中で折れているよ。

タケノコが竹に近い状態になっているときに途中で折られるって生育にどうでるんでしょ。

だから根元から切断するのかなーと思っていたのだけど...

 

以上、タケノコのネタでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ桜がんばっているよ、もしかしてコレってロケット発車

2020年04月20日 23時35分08秒 | まち歩き

今年の桜はばらつきが激しいよ。

同じ公園の桜で、すでに葉っぱワサワサで毛虫まで巣食っているものから、まだ桜咲いてまっせというものが混在してます。

で、本日のウオーキングにて....

もうこれで見納めかな?という桜をスマホで撮影です。

葉桜になりはじめてます。

天候が雨あがりで曇り空なので暗い写真になっていて桜の気配を感じないのはお許しを。

太陽の光が届けばピンクなんだろうなー。

 

話し変わります。

去年に大騒ぎになった「プリウスロケット」じゃなかった、自動車急発進事故ってやつ。

それの現在進行中って現場には出くわしたことありませんが、その事案があったであろう破壊現場は去年に3回遭遇しています。

そして、本日ですよ。

本年度最初の、多分「その事案があったであろう場所」に遭遇です。

足元はきれいに片付けなれていますので、昨日に事案があったのかも知れません。

これを見るに、けっこうな勢いでぶっこんでいるよねー。

って、これだけのネタでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、一昨日のちょっと写真 - 初めて見る組み合わせ編成の電車、れんげ畑

2020年04月18日 17時20分42秒 | まち歩き

えーと、最初に.....

ちょっとだけコロナネタです。

 

今週になってから、ウォーキングとジョギングをする人がものすごく増えた。

今までは、6km歩くコースにて4組ぐらい(いつもの人で挨拶する人)しか遭遇しなかったのが、見える視界にかならず誰かが歩いているという感じになってきた。

今までは、特定検診でデブ判定の上で生活指導されていた方が主体だったと思うんだけど、増えた組はあきらかに違うのよ。吐き先のないなにかを放出するために渋々にうろついている気配が沢山なのよね。

だからなのか、大きい声で大騒ぎしながら徘徊している人が多数です。

田畑に入って立小便するお父さん多数。

花を積んでかえるオバサン多数。オバサンは後ろめたいのか、人が近づくとさっと逃げるようにいなくなる。

そして、なぜか野山に家庭ごみを捨てる輩が増えたみたい。

なんか治安がプチ悪くなってきたなーと心配の心なのよ。

それぞれにいろいろとあるんでしょうけど、まあー、皆さん楽しく平温に過ごせますようにと願います。

 

ウオーキングも、スーパでも、急にみかけるようになったもの。

それは、その景色に不釣合いのお父さんたち。

家族のお供でついてきているとかではなく、どちらかというとパチンコができなくていくところがなくなったからうろついているという雰囲気のお父さんが増えた。

このお父さんたちは、お酒が主目的のようなんだけど....

なんと、その場でお酒を開けて飲みだす人を見た。もちろん店員につかまる。空き缶もって並んでお金払うからいいやろ。ってほざいている。

お菓子やおつまみの種類、そもそも店頭の陳列の仕方もわからないのだろう。

手当たり次第に手を伸ばして商品をいじくっている。

横の商品を手にとって開いたスペースに、今まで手に持っていた隣の商品を返す。

つまり、棚の上の商品が手前の1個だけがずれていく。

他の客はもちろんのように「このオッサンなにしよん?」って鋭いガンを飛ばしてます。それに敏感にオッサンは反応してまして、「俺がお菓子買ったらあかんのか」って怒鳴ったり。

あげくには、上を向いてセキをしながら歩いている。きっと人には向けてしていないからいいとか本人は思っているのかな?

ともかくこういうオッサンが一人や二人ではなく、けっこう見かけるようになった。

スーパーの駐車場でも、隅でオッサンがタバコやワンカップを握って集まっている。そういうのはヤンキーがするんちゃうん?60代ぐらいのオッサンが何しよるん。

そういえば、コンビ二での若者の溜まりを見なくなった。代わりにオッサンの溜まりができている。パチンコが閉まったらそうなるのか?

変なトラブルに巻き込まれないように周りがどう変化するのか注視しているところです。

まずは、ウォーキングをオッサンと遭遇しない時間を探っています。

 

 

今日は、午前中はしっかり雨天、午後からは雨は止みましたが強風です。

ブログを書いている夕方も強風なんです。

スバル弄りする時間が90分ほどできたのですが、この強風の中で作業したくないので車弄りはお休みです。その時間を使ってブログをちゃちゃっと書いちゃおう。

といっても、スバル弄りネタはないので、昨日、一昨日になにげに撮影した写真です。

すべてウォーキング中にスマホでの撮影なので写真がイマイチなのはお許しを....って、いつもヘタクソ写真なので一緒だね。

 

いつものウォーキングにて、いつもの鉄道を眺める風景です。

うん?いつもと違うところに不思議な感じの電車がある。

こんな編成しているのは初めてみるぞ。

先頭と最後尾の車両はほぼ見かけないやつ。といっても、この先頭車両は車両区の隅にいつも単独停車しているやつかなー。

 

中の2台は、昔に普通電車の車両として使っていた四角い窓のやつじゃないかなー。

って感じで、ちょっと気になったので撮影です。

ちなみに、この編成はこの日だけでした。

 

もう土筆は終わったものと思っていたら....

里道から下畑へのそこそこな勾配のある法面一帯に生えているのを発見です。

おおおおっっっっ、土筆が一杯あるーっ。って何故かニマニマ顔のバカ夫婦でした。

 

駅前にある某空間にて....

筍がニョキニョキです。

筍が生えると春がもう終わるというイメージがあるのですが....

 

まだ、ご飯所には、レンゲ畑が一面に広がっているのよね。

5月中ごろに田植えが始まるでしょうから、それまではあるのかなー。

 

と、それだけのことです。

たいしたネタではなくてすんません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年、意賀美神社の桜、新滝の池の桜、咲いてました

2020年04月05日 23時50分41秒 | まち歩き

時間か取れないので写真だけペタペタと貼り付けます。

下手な写真ほど、無駄に貼り付けているという、へなちょこカメラマンってことでお許しください。

 

意賀美神社の桜です。

 

新滝の池の桜です。

 

近所に咲いている桜です。

この桜が一番きれいだった

 

以上。つまらん写真を貼るだけで失礼する。

 

PS.

過去にここへ花見に行ったときの記事は次のブログ記事を読んでください。

2015年4月4日のブログ:滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地を散策

2016年4月2日のブログ:今年も、滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地

2017年4月6日のブログ:意賀美神社-ちぬうみ創生神楽、泉佐野丘陵緑地の山桜

2017年5月6日のブログ:2017年度、泉佐野陸丘公園の大きい山桜、新滝の池の桜、意賀美神社の桜

2018年3月20日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、まだ咲いてなかった

2018年3月25日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、新滝の池の桜、まだだった

2018年4月1日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、意賀美神社、新滝の池の桜、咲いてました

2019年3月23日のブログ:2019年、泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、まだ咲いてなかった

2019年4月29日のブログ:2019年4月6日、意賀美神社の桜、咲いてました

2019年5月2日のブログ:2019年4月6日、大阪府泉佐野市「新滝の池」の桜、咲いてました

2020年3月22日のブログ:2020年、泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、咲いてたけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年、JR長滝駅前の桜

2020年04月04日 23時08分33秒 | まち歩き

JR長滝駅のほうへ野暮用で出かけました。

駅前の桜がいい感じに咲いていたのです。

あーっ写真を撮りたい。でもカメラを持っていない。

スマホで撮影です。なので写真の色がいまいちなんです。暗い部分は真っ黒だし。

ちなみにブログ用に画像を小さくしております。

ここの桜もあともうちょっと、9部咲きってとこでしょうか?

駅前の超小さいロータリーに数本あるだけの桜です。

駅舎と一緒のショットが撮れないかなーとがんばりますが...

駅舎が小さいのよねー。

スマホで苦戦するもこの程度の写真しか撮影できませんでした。

って、私の撮影センスが欠乏しているってことですよね。

ちなみに、この撮影をしている間は誰も通りません。

駅内も人の気配がありません。

まあー、そういう通勤時間帯がメインののんびりした駅なんすよね。

 

はい、別のネタへ....

一昨日に近所のミカンの枝打ちをお手伝いしました。

そのときに、脚立とノコギリといったものを持参しました。

で、ミカンが植わっていたところが、その前日の本降り雨でまるで池のような状態だったのです。

そこに、靴がずぶぬれになりながら進入して、脚立を立ててノコギリを引くという作業でした。

切った枝が下に落ちると、「バッシャン」って水しぶきがあがるような状態です。

なので、私の作業靴はドロドロ、道具もドロドロになりました。

そういったものを本日に洗います。

泥がついているだけなのでブラシでシコシコと...

掃除したらかんたんにパラパラと落ちるかと思っていたのですが....

コンクリート掃除用のブラシでシコシコ、デッキブラシでシコシコしても落ちません。

なんて強固な粘度なんでしょ。

仕方ありません。自宅前がドロンコになるのでしたくなかったのですが....

水をザブザブかけてブラシでシコシコです。

それで、やっと、ぬったりと動き出すという泥でした。

はあーっ、そんなこんなしていたら夕方の4時を回りました。

さあー、これからスバル弄りするぞー。

って、ことでスバル弄りは次のブログ記事に書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年、近所の公園の桜

2020年04月03日 23時56分36秒 | まち歩き

本日はなにかと忙しかった。

そんな中、昼前にちょっとだけ近所の公園にカメラを持ってでかけました。

だって、桜がいい感じに咲いているように見えたんだもの。

せっかくの桜なのに、空が曇っているのは私の日ごろの行いってことでしょうか?

やっぱり桜は青空をバックに撮影したい。

しかし、空は限りなく白色。灰色でないだけ良いと思えってことなんでしょう。

満開まであともうちょっとか?

9分咲きって感じでしょうか?

でも、一昨日の大雨で、すでにこれだけ花びらが散ってます。

世間でコロナが~って暗い話題ばかりなんだから...

せめて桜は綺麗に明るく咲いてよねー。

って、天気がよければ、きっと綺麗なんだよねー。

それって、やっぱり私の日ごろの行いってことですか?

 

そして....

午後になったら陽が差しやがんの。

でも、私は車で和歌山へ向ってました。

ちなみに、和歌山と大阪の県境にて、風吹峠というところを通ります。

その周辺の山肌が、山桜でまだらにピンク色で綺麗だった。

運転しているので写真撮れずです。山道なので車を止めることもできません。

あっ、もしかしたらドライブレコーダで...

って、そこまですることもないよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開より先に筍と遭遇

2020年03月29日 23時10分19秒 | まち歩き

当地では、山桜はいい感じ、ソメイヨシノはチラホラって感じで、ボンボン満開ソメイヨシノはまだ先です。

ちなみに、大阪の南部です。ちょっと特別なものを買い物するときは大阪市内や堺市へ出るより和歌山市へ出かけたほうがずーっと近いというところです。

で、桜がまだだというのに....

いつものウオーキングにて発見してしまう。

ウオーキングコースのすぐ横です。

わかります?

写真中央に筍が出ているんです。

今年は筍が早いのか?

桜満開より筍を先きに発見してしまうとは....

 

えーと、以前に「山が近いとのことですが、自宅からどのように見えますか?」的なコメントもらっているのよね。

さすがに自宅窓とか屋上からの景色だと、近所の室内が写りこみかねないので....

昨日のウオーキング中に、ちょっと見晴らしのいいところから山側を撮影です。

この場所から山まで2Kmぐらいかな?

えーと、自宅前に深夜は狸が普通にうろついてます。

さすがにイノシシは出てきませんが、山中にイノシシはいます。

去年は猿がうろついているって町内放送がかかってました。

鳥のキジは数年見てないなー。10年ぐらい前は普通に隣の畑にキジがいました。

まあー、そのぐらいの山との距離ってことです。

 

次は、2週間ぐらい前のネタです。

半額食品ツアーネタです。

「半額で肉をまとめてゲットできるなんて羨ましい。沢山買ったときは写真見せてー」というのにお答えです。

半額食品ゲットした日のブログネタにすればいいのに、なにかで忙しくて深夜のブログをサボっていた日だと思います。

えーと、安い物が沢山あったとしても、激貧家庭なのでカゴ一杯を握りしめることはできません。それでも、精一杯背伸びしてこんなのをお買い上げです。

世間のご家庭は、コロナで子供達が家にいるからねー。子供に3食食わすために食材も売れ残りが少ないのよねー。

いつもの相場よりちょっとだけ高いですが、このあたりで手を出さないとコロナ特需で売り切れちゃいます。

 

えーと、ボツにした写真だと思います。PCに残っていたのでアップしちゃえ。

3月15日のウオーキングコース横の畑です。

放置されたブロッコリーが盛大に花を咲かせてます。

この数日後にトラクターで揉み込みされました。

 

と、とくにどうこうとないネタでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年、泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、咲いてたけど

2020年03月22日 23時47分14秒 | まち歩き

春になったらバカ夫婦の毎年恒例行事です。

近所の泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜を見に行きました。

山桜って公園などにあるソメイヨシノより開花が早いのかな?

近所の公園はまだまだなのですが、我家の窓から山を見るとところどころに桜色があるのよね。ならば、あの山桜を見に行かなければです。

 

この花見ネタも、毎年のように無駄に写真をペタペタと貼り付けておきます。

天気は曇り空でした。なので写真の空は青ではなく白色で、全体的に暗い写真になっております。

 

泉佐野丘陸緑地公園に9時30分に到着

去年に早くついてまだ開園してなかったりしたので、きちんと時間を狙っていきました。

案内マップに

一番端っこのところに、大きい山桜の記しが付いてます。

って、去年はこのマップに記しあったっけ?

昨今のコロナ騒ぎはこの公園にも来てますよ。大阪府の施設だから対応もしっかりしています。

パークセンターという休憩所兼事務所にて、こんな張り紙があります。

斜めなのは何故かわかりませんが、この角度で貼られてましたので、それをそのまま撮影しました。

単に片方が剥がれて斜めになっているのかも知れませんが、この公園って案外こういう洒落めいたこともするので、「コロナで傾いているの」とかけているということは...考え過ぎか。

パークセンター内にチェアーがないので、なんか寂しい空間になってます。

いつもならチェアーにハイキングの方が居るんですよ。

さて、サクサクと公園内に入ります。

入ってすぐに去年と気配が大きく変わっていることに気づきました。

綺麗になった。本当に公園になってきた。

斜面の土留め部分も下草が刈られて綺麗になってます。

こんな綺麗な土留めアンカー打たれてたっけ?と再認識です。

公園内の木々はまだ冬の気配が濃厚です。緑の葉っぱ少なしです。

えーと、カブトムシの幼虫育成目的だったかの場所です。

たしか、ビートルシップだったかな?そういう名前で船の形をしたなかに大量の落ち葉をいれてカブトムシの産卵場所を云々とかだったはず。

ここに看板があったはずなんだけど、看板がなく船もなんかくたびれた感じになってました。

えーと木の名前をはっきりと記憶してません。たしかスモモだったと思います。白い花がついてました。

途中にスイセンも咲いてました。って、この公園でスイセンが咲いているのを始めてみました。

大きい山桜までの道が、去年まではものすごくぬかるんでいた林道だったのです。

それが、道の縁に砂利を入れて排水するようになってました。

ところどころで横に排水缶が口を出してます。

このおかげて道に水溜りもなく、いかにも公園という感じでサクサクと歩けます。

公園としての整備はこうあるべきですが、我家は当初のいかにも林道ってのが好きだったりしました。

さて、大きい山桜ですよ。嫁が一緒に写っている写真を出します。木の大きさを比較してください。

あーっ、なんか残念だわ。

2年前の台風がいけないのよねー。台風で枝が折れて、それをいろいろと剪定されているのかなー。

めっちゃ枝が少なくなった。

ちなみに2017年の写真です。(2017年4月6日のブログ記事より抜粋)

比較してください、もの凄く枝が少なくなった

今年の桜の写真に戻りますよ。

桜の足元から見上げた枝です。めっちゃ寂しい。

花もなんか寂しい

山桜さんがんばって。

年々縮小するのは我家の収入だけでよろし。山桜さんは私の体重のようにもくもくと肥えてください。

山桜を見たら、私は公園外周をぐるりと回るコース(竹の密林をくぐる)を考えていたのです。

そのコースの入り口にて...

嫁がツバキも見たいと言い出しました。そういえばツバキのことをすっかり忘れていた私です。

公園中央のツバキのほうへ...

池のほとりに竹が生えていて、筍がニョキニョキしていたところが要壁というのかなになっていた。綺麗な公園になったのだけど、なんかショックです。

「つばきの森」入り口です。

入ってすぐにイチゴの群生はまだありました。花が咲いてます。

このイチゴも通路のことを考えると伐採されるような位置関係なのよね。ずーっと残ってほしいなー。

ツバキの森って、こんな通路です。周りをツバキに囲まれているのですが...

ツバキはもう終わったのかな?寂しいのよ。

確かに春の嵐があったしねー。

足元はこんな感じです。

そうそうツバキの花も撮影しなければ...。なんとか遠くの花を撮影しました。

えーと、こんな看板も見つけた。これって去年あったっけ?

と、ツバキを終えて、公園外周コースへ途中から参入です。

ここから先は竹林と

池のほとりです

このコースも去年は足元が悪い林道、というか獣道めいていたところです。

今年は途中まで綺麗に砂利整備されてました。写真は砂利道と林道との境界部分です。

この林道部分がかなりの獣道というか山道ハイキングです。

池の向こうに綺麗な山桜がある。って撮影したけどイマイチの写真。

竹林がだんだんと濃くなります。

見上げるといい感じなのよ。

どんどん両脇が竹になります。

竹も高くなって上を見るとこうなります。

足元は竹の中をさまようような感じです。

ここでライトサーベルを振り回してチャンバラしたら、凄い絵が撮れそう。って考えたら駄目ですね。

台風被害もかなり片付けられていたのですが、少しだけその面影がのこっている場所もありました。

そうそう。春といえばこれですよ。

暖冬だったからねー。土筆は日当たりの悪いところだけ残ってました。

それも傘が開いちゃってます。

ここまでか、泉佐野陸丘公園でした。

 

この後はいつもは意賀美神社の桜となるのですが...

意賀美神社の桜はまだまだだったのでそのまま素通りです。

 

新滝の池

神社から「新滝の池」までテクテクと道を上っていきます。

新滝の池の駐車場にて、突然頭上から「ニャーオー」って聞こえます。

見上げると絶壁猫でした。

数年前に絶壁犬は大騒ぎになりましたよね。それを思い出しちゃいました。

猫なのでこんな絶壁はなんともないはずです。

それよりも高いところから、ご飯をくれる誰かをまっているような感じでした。

バカ夫婦には、「ニャーオー」ってずーっと言い続けるだけでした。

新滝の池の桜ですが....

まだまだ蕾でした。

なので写真もこんなのです。

蕾の写真ね。

ダムを一周します。

途中で立派なドラ猫に遭遇。

この子も、なにやらご飯待ちの感じです。

バカ夫婦のところへも、なにやらよってくるのですが、1mぐらいの距離をとるのです。

くそー、撫でさせろや。腹を揉みしだいてやるのに。

池の周りに桜があるのですが蕾なのでこうなります。

で、の桜の木の下ですよ。池の手すりに....

ケムンパスが大量に徘徊してます。

おそらく桜の木につく毛虫だよね。

桜に葉っぱはありません。先端に蕾だけですよ。

なのに毛虫が大量ってどういうこと?それも木じゃなく周りをさまよっている。

先々週の気温が高いときにでも卵からかえったのでしょうか?毛虫にしては早過ぎたのかな。

もしやご飯がなくて新天地をもとめてさ迷っているとか....

ともかく毛虫の多さに絶句でした。こんなの初めてです。

えーと、早咲きの桜が1本。

あれれ?たしか2本あったはずなんだけど...

ともかく本日やっと桜らしい桜です。

って花を撮影しても、背景が曇り空だとダメダメ写真じゃねーか。

 

以上、グタグタのお花見散歩でした。

 

PS.

過去にここへ花見に行ったときの記事は次のブログ記事を読んでください。

2015年4月4日のブログ:滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地を散策

2016年4月2日のブログ:今年も、滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地

2017年4月6日のブログ:意賀美神社-ちぬうみ創生神楽、泉佐野丘陵緑地の山桜

2017年5月6日のブログ:2017年度、泉佐野陸丘公園の大きい山桜、新滝の池の桜、意賀美神社の桜

2018年3月20日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、まだ咲いてなかった

2018年3月25日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、新滝の池の桜、まだだった

2018年4月1日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、意賀美神社、新滝の池の桜、咲いてました

2019年3月23日のブログ:2019年、泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、まだ咲いてなかった

2019年4月29日のブログ:2019年4月6日、意賀美神社の桜、咲いてました

2019年5月2日のブログ:2019年4月6日、大阪府泉佐野市「新滝の池」の桜、咲いてました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山城のフリーマーケットを様子見に、そして西の丸庭園

2019年05月12日 23時57分57秒 | まち歩き

数日前に嫁から「和歌山城へ連れてって」って...

なんのこっちゃ?城には行ったことあるやん?また見たいんかいな?

とか確認したら...

嫁はフリーマーケットの新出店先を模索していた。

いつもの堺市のフリーマーケットは、ちょっと距離があるのに売上が厳しい。

もっと近隣になにかないのか?もしかして和歌山市って近い?ということらしい。

嫁に話したのですが...

和歌山市のことは置いといて、我が家からの距離についてです。

我が家から、大阪府大阪市までと、和歌山県和歌山市までなら、間違いなく和歌山市の方が近いです。

で、嫁は和歌山へは魚釣りに行くときぐらいしかイメージがない、釣りの帰りに和歌山市内を通って、花山温泉に入って帰宅とかなので、ちょっと真面目に釣りに行くときのコース途中ということは理解されている。

で、我が家が参戦している堺市のフリーマーケット会場と、和歌山城までの距離は、そりゃー和歌山城の方が近いって。

ということで、嫁が和歌山城のフリーマーケットに興味を示した次第です。

出店するかどうかはともかく、どんな雰囲気のフリーマーケットなのかを確認したいよねー。ってことで見に行くことになりました。

 

さてさて...

我が家から和歌山城までは、一般道だけ(無料のバイパスは使います)で日中で1時間、夜間なら40分ってところ。

通勤時間帯とかの混雑時につかまれば90分から2時間です。って、最近は2時間ってことはまずなくなった。

ちなみに高速道路を使うと、和歌山の高速出口が和歌山市内の外れにあるので逆に高速道路の方が時間がかかるのです。

なんでそんなに詳しいかというと、和歌山市役所に時々でかけたりしている私です...。その和歌山市役所の本当に目の前が和歌山城だったりする。

和歌山城のどこよ?場所によって駐車場をどこにするかあるぞ。と、嫁から場所の確認をしたら...

市役所の真ん前なのね。

「この道路がな」とか嫁が説明してくれるのだが、「心配するな。その道路はわりあいよく通っている。日曜がどうかは知らんけど平日よりは空いているやろ」と返答すると...

「そんなに和歌山って近所なん?なんで、堺市内より道を詳しいのん?」って言われてしまった。

 

フリーマーケットの様子見なので、開始スタートがどんな客の入りなのか?売り子の雰囲気はどうなのか?というかフリーマーケット会場の雰囲気はどうよ?とか...

まあー、朝早くから出撃。といっても、午前8時5分頃に家を出で、8時50分に現地到着です。交通の流れに乗る運行で45分で和歌山城へ到着でした。

我が家に仲の良い知人が泊まり込みで遊びに来られたりしたら、「和歌山へ飯食いに行く?」と言うと、みんな驚くんだけど...(あの有名ラーメンとか、有名温泉とか)

和歌山県ってやっぱりみんなには遠いように思われている。いや実際は遠いのだと思う。

でも、ちょっと走って、ってバイパス使うから我が家から信号20個も通過しないで和歌山城って、知人からはいつも驚かれている。

そんなな距離感なのよね。と、我が家が大阪の端っこの方ってことを脱線話しました。

で、目的のフリーマーケット会場です。

出店車両満車ってことでした。

主催されているのは「ピヨピヨフリーマーケット」ってところ。

私と接点があるわけではないのでフリーマーケットに関する情報をここに書くことは控えます。

興味ある方は各自調べてください。ただ、激貧家庭の嫁が反応するぐらいなので出店料が云々とかそういうところに大きなメリットがあるところです。

フリーマーケット会場内については....

お客様とかよそ様がたくさん写りこみますので写真撮影は控えてます。

でもねー、もう長いこと見なくなったアレですよ。

「ひよこ釣り」って何十年ぶりかに見ました。子供時代が昭和だったものには「ひよこ釣り」って懐かしさの極みでは?

別のお店にて...

なんと鶏が売られている。もちろんモルモット、ウサギ、インコも売られていて、そして、ホロホロ鳥(親鳥)も売られている。

フリーマーケットで生体が売られているのは超斬新に感じた。和歌山はこれが標準なのか?と、ちょっと和歌山市の情報を更新している私です。

次の初めて体験ネタは....

ホロホロ鳥の生声を初めて聞いた。

鶏売り場から、電子音めいた怪しいリズムの呼び声がする。なんなん?不思議な声で客引きしよるなーと思ったら

なんとホロホロ鳥の鳴き声だった。それも、「ルルルル。あか~ん。あかん。ルルル。あかん」って脳みそが鳥の生声を補完しよる。鳥が「あかん」ってリズム付でラップ歌いよるでとバカ夫婦はうけたのでした。

あっ。肝心のフリーマーケットの雰囲気については....

まあー、そのー。ここに書くのは控えます。興味ある人は会場に見に行ってください。

 

で、このフリーマーケットはすぐに退場しまして...

ついで仕事です。

和歌山城の周りの道路は月に数回通ってますが、和歌山城の敷地に踏み入ることはそんなにありません。

だって観光地というか、私にしたらお気軽な公園という感覚だし。

まあー、観光目的でないと踏み入らない土地だわな。

それでも時間があればどんなところよとうろついたりしているのですが、ちょうどフリーマーケットの裏側だけ歩いた記憶がないのです。だって和歌山市役所の事を終えたら、和歌山の安い食材ゲットコースに向くので、わざわざ市役所からお城へ出歩くことはなかったのよね。

で、ここはなにがあるんよ。

大型バス駐車場でして、定番の顔ハメ看板がありました。

えーと、話変わりますが...

顔ハメ看板といえば、これを思い出します。知人から「お前もこんなのやれよ」って教えてもらったのですが...

https://ima.goo.ne.jp/column/article/6949.html

それをマネして撮影してみるかと脳裏をよぎるも、お腹の出たおっさんがお尻突き出している写真は世間的に不許可なので見送りました。

話戻って...

これって、暴れん坊将軍?まさか、ここに暴れん坊は関係ないよね。きっと和歌山に関係があるなにか場面だよね。

この看板の裏が「西の丸庭園」というところで、ここはまだ入ったことがない。

裏口から入りました(裏口側の写真撮影せず)が、まあ入り口の写真として...

城の方からの入り口がきっと正門だと思うのでそちらを撮影しておきます。

門の前にはこんな看板です。

門をくぐると、説明書き看板あります。

こじんまりとした庭園です。

綺麗に整備されてます。

色物はありません。自然の緑と石と土の色の景色です。

池の水面まで道がありますよ。

城の石垣が見えていい感じなのですが、いかんせんお堀の水なので水面そばは小さい虫が飛んでます。

で、奥の不思議デザインの橋が気になるのですよ。

バカ夫婦はその橋へ向かいますよ。

道中に説明書きがありました。「御橋廊下」とのこと。

橋の入り口が開いてます。

入り口から橋の通路部分を見せてくれるのかと思ってウキウキで接近します。

入り口に柵があるでもなく普通に中に入れました。

土足禁止?

ウソっ?靴を手に持って通行しなさい。って...

なんとサービス満点。不思議デザイン橋の中を通っていいんですよ。

で、通って発見するのよね。

橋が結構な角度で斜めに傾斜しているのよ。

床が滑らないようにするためなのか、床板が重ね合わせて貼ってあるのです。床が平らじゃないのよ。

普通に歩くと板角が当たるので足の裏が痛いですよ。

それでも、ピカピカに磨き上げた床だとこの角度は滑るので、こういう造りにしたんだろうなー。と勝手に妄想するのでした。

そうそう、この橋の中って撮影していいのかな?って一応廊下内を確認しました。

特に撮影禁止といった看板はなかったので、こうやって撮影した次第です。

えーと、西の丸庭園と御橋廊下では、誰とも遭遇しませんでした。いや庭園を掃除している人と遭遇しただけです。いつも朝の10時頃ってそんな感じなのか、たまたま人が空いていたのかはわかりませぬ。

ここまで、うろついて和歌山城を撤退しました。

って、和歌山城本丸には行ってないのかよ?と突っ込んでください。

すでに行ったことあるので、わざわざ入場料払って城内へ入るつもりはまったくなかっただけなのです。

まあー、ついでの城の敷地内をうろついたというだけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年4月7日、日根神社の桜、大井関自然公園、総福寺天満宮の桜、咲いてました

2019年05月07日 23時27分08秒 | まち歩き

4月7日に桜を見に行ったことを今頃ブログへ書きます。

2年前も花見ネタをGWに書いてます。今年もそのパターンになりました。というか、GWを過ぎてのアップです。

今までこの程度のブログを書く時間のゆとりすらなかったのです。

この連休で長いブログを書くゆとりができましたので、そこに桜を見に行ったブログを書く時間をあてることがやっとできた次第です。

 

2019年4月7日の内容です。ちょうど1ケ月前のことを書きます。

その日は、泉佐野市の、総福寺天満宮、日根神社、大井関自然公園と巡っています。

 

ちょっと話それますが、その前日も花見してましてそれは別にブログ記事にしてます。

泉佐野陸丘緑地公園については4月17日のブログに書いているのでそちらをご覧ください。

その時のブログは次のところ

2019年4月17日のブログ:2019年4月6日、泉佐野丘陸緑地公園をうろついた

 

意賀美神社については4月17日のブログに書いているのでそちらをご覧ください。

その時のブログは次のところ

2019年4月29日のブログ:2019年4月6日、意賀美神社の桜、咲いてました 

 

新滝の池については5月2日のブログに書いているのでそちらをご覧ください。

その時のブログは次のところ

2019年5月2日のブログ:2019年4月6日、大阪府泉佐野市「新滝の池」の桜、咲いてました

 

 

前フリはここまでで本題です。

 

総福寺天満宮から向かいます。

総福寺天満宮がどういうところかについては次のURLを見てください。

http://www.kankou-izumisano.jp/manabu/shiseki/1537231699179.html

http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/182530

http://nekonekokazuya.blog.fc2.com/blog-entry-1042.html?sp

 

JR阪和線日根野駅の方から、日根神社へ向かって歩いていくのですが、日根野駅から日根野中学校を経て日根神社へ真っ直ぐ進む道の道中に、「久の木」という小さい交差点があり、そこに小さい看板で横道に案内されます。

「火の木」の交差点を撮影するのを忘れております。

その横道をちょっと進むとこの看板です。

そこから中を覗き込むと、小さい公園のような感じの場所で...

そこが「総福寺天満宮」です。

めっちゃ小さい可愛いお社が奥にあるんです。それが重要文化財です。えーと、まるで跳び箱のようなサイズのお社ですよ。

小さすぎるので今回は写真撮影してません。まあー、重要文化財を見たいという人は来られて、なんじゃこりゃ?こんなお手軽に見れていいのか?といろんな衝撃をうけてください。

ここにも桜の木が1本ありますよ。

で、重要文化財よりも、私は牛の方に関心が気がひかれるのです。

願掛け牛ですよ。

もちろん頭の悪い私は、この頭を撫でくり回すのです。

えーと、ここはいつ行っても誰もいません。

いつ行っても綺麗なので管理されているんですよ。でも、人がいない、

ある意味で穴場なんですが...。って、なんの穴場だよ。

 

ここから、日根神社へ向かいます。

日根神社がどういうところかは次のURLを見てくだされ

https://osaka-info.jp/page/hinejinja

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%A0%B9%E7%A5%9E%E7%A4%BE

 

元の道へは戻らずに横道をそのまま真っ直ぐ進みまして、大きめの池へ。

その池の周りも桜なんですよ。

道なりに進むと、日根神社の参道途中に合流です。

ちょうどこんな看板があります。

参道の入り口側をみたら、綺麗な桜が並んでますよ。

見上げると鳥居と桜です。

鳥居と桜の組み合わせって、なんか感慨深いものを感じるのよねー。

参道を進みまして...

こんな看板は以前なかったんだけど、なにやら観光案内板がところどころに設置されるようになりました。

こんなのもありますよ。これがなんなのかは学の無い私にはわかりませぬ。

階段を登ると大きい祭殿が目の前にあります。

と、大きい祭殿は撮影せずに、その奥に隠れるように建っている本殿です。

本殿が長いこと工事してたのよね。

綺麗になっているわー。

こんな看板も撮影してみたりして...

この神社の奥に続く細い道がありまして、それが大井関自然公園へ繋がってます。

大井関自然公園がどういうところかについては次のURLをご覧くだされ

https://osaka-info.jp/page/oiseki-park

http://www.kankou-izumisano.jp/iyashi/1533176257520.html

大井関自然公園ってどんなところ?って遠い知人から何回か聴かれたことがあります。

泉佐野市の桜の名所とかで検索したらでてくるのよね。関空を使って旅行するついでに私とどこかで飯をくってその公園へ連れて行ってほしい的な、渓谷と桜ですごいイメージをもたれるみたいなのですが...

えーと、どういうたらいいのでしょう。

神社に隣接した普通の公園で、横の川を挟んで両サイドが公園になっている。それもそんなに大きくないのよね。

なので、変な期待をしないほうが...といつも説明しております。

で、公園の神社に隣接しているところですが....

ガーン。桜が....

ここは背の高い桜がうっそうと茂っている空間だったのよ。

去年の台風21号被害なんだろうなー。折れたのかなー。上の方がバッサリ無くなってます。

というか木自体もかなり伐採されて空間が広がってます。

枝ぶりがさびしいので桜のピンク色も....

公演の横の川べりにて、フェンスの向こう側、つまり川の敷地ですね。そこは倒れた桜がそのままだったりして、倒れた桜の枝が咲いているのよ。もちろん花はあっちゃ向いているのです。

台風被害がいろいろとダメージを残してますよ。

そして、この公園のシンボルの赤い橋

小さい橋ですよ。この橋がたいそうなものに見えるような写真があちこちの紹介URLページに用いられているのよね。

この橋が間違いない証拠ですよ。

人の往来がさびしいのはいつものことです。といっても花見シーズンなので、今日はとても多い方です。

橋の真ん中から川を撮影です。

反対側

どない?写真で見ると凄そうに見えるのが怖いところです。

そして対岸の公園部分へ

上陸です。

ほら。こんなに人がいる。今日は人が多いぞ。

ここの桜も上の枝は伐採されてます。

なので、見通しが良いこと...

って、寂しいじゃん。やっぱりピンク色の壁のような桜がいっぱいなのを期待したのよね。

えーと、一応桜の花ビラがわかる写真をパチリ。

公演の一番奥の部分です。

川に沿った通路部分

ここも桜のトンネルになるところなんだけどねー。

あちこちに倒れた桜の残骸がまだ残っているんですよ。

えげない台風被害の翌年だからねー、今年の桜はちょっと残念。

来年に期待しましょう。

公園を遠くから撮影するとこんな感じのピンク色です。

以上、今年のテクテク歩き回った花見でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年4月6日、大阪府泉佐野市「新滝の池」の桜、咲いてました

2019年05月02日 23時52分31秒 | まち歩き

4月6日に桜を見に行ったことを今頃ブログへ書きます。

2年前も花見ネタをGWに書いてます。今年もそのパターンになりました。

今までこの程度のブログを書く時間のゆとりすらなかったのです。

この連休で長いブログを書くゆとりができましたので、そこに桜を見に行ったブログを書く時間をあてることがやっとできた次第です。

 

2017年4月6日の内容です。26日前のことを書きます。

その日は、泉佐野陸丘緑地公園、意賀美神社、新滝の池、滝の池と巡っています。

泉佐野陸丘緑地公園については4月17日のブログに書いているのでそちらをご覧ください。

その時のブログは次のところ

2019年4月17日のブログ:2019年4月6日、泉佐野丘陸緑地公園をうろついた

 

意賀美神社については4月17日のブログに書いているのでそちらをご覧ください。

その時のブログは次のところ

2019年4月29日のブログ:2019年4月6日、意賀美神社の桜、咲いてました 

 

さてさて....

意賀美神社から山の方へ登って、、「新滝の池」へ到着です。

横山ノックが云々といった石碑があります。

このダムが赤色で珍しいということらしいので、それがわかる写真を...

毎年のことですが、ダムを一周回ります

葉桜もありーの

綺麗に咲いている桜もありーの

こじんまりした背の低い桜がいい感じなのよ。

あいかわらず人が少ないんですけど

まあー、それがゆっくりできていいというもので...

ピンク色の花を撮影しほうだいです。

 

今回は、さらにこの上にある「滝の池」というダムまで登っていきます。

「新滝の池」周回コースの周りはそこそこ綺麗なのですが、「滝の池」へ向かうコースはなんともいえないハイキングめいたコースになりますよ。

道の周りの景色もこんな感じになります。

去年の台風21号がきつかったからねー、背の高い山桜はダメージが酷いみたいです。

谷間に咲いているような山桜しか元気がないのです。

そうそう、幹がズル剥けの木があります。もしかして鹿とかなのでしょうか?

写真を撮影するのを忘れてますが、「滝の池」の真ん中ぐらいにぶち当たって三叉路になります。

ダムの堰へ向かうか上流へ向かうかです。

ダムの堰には数回行くってますので、まだ行ったことのない上流の方へ進みます。

台風21号の爪痕と思われるものが、いい感じに通路にしゃしゃりでてますよ。

そして湖面まで下りれるところがありました。そこから堰の方を撮影です。

堰の部分をアップです。

そのまま上流へ進むとダムから離れて山道へ続く三叉路になりました。

山登りハイキングが目的ではないので

こういった写真を撮影して引き返しました。

この三叉路の先がどんな道なのか、どこへ繋がっているのかは私は存じませぬ。

帰りに嫁から「この花を撮影して」と言われました。

なんなん?この花になにかあるのん?と思いながらも女性陣の意見には素直に従っておいたほうがいいかと撮影しました。

あっ、そうそう。

「新滝の池」は桜がありますが、「滝の池」は桜がありません。まあー道から外れた山中に天然と思われる山桜がところどころにはありますが...

それと....

「滝の池」まで登ってくる方がほとんどいません。「新滝の池」からの往復道中ですれ違ったのはハイキングの老夫婦1組と、化石堀り狙いの親子1組だけでした。

 

以上、「新滝の池」の花見と、「滝の池」までうろついたという、ただそれだけの内容でした。

 

で、翌日も花見目的で、また別のところまでテクテクと歩いたのです。

ということで、今年の花見ブログはまだ続くのでした。

 

 

PS.

過去にここへ花見に行ったときの記事は次のブログ記事を読んでください。

2015年4月4日のブログ:滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地を散策

2016年4月2日のブログ:今年も、滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地

2017年4月6日のブログ:意賀美神社-ちぬうみ創生神楽、泉佐野丘陵緑地の山桜

2017年5月6日のブログ:2017年度、泉佐野陸丘公園の大きい山桜、新滝の池の桜、意賀美神社の桜

2018年3月20日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、まだ咲いてなかった

2018年3月25日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、新滝の池の桜、まだだった

2018年4月1日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、意賀美神社、新滝の池の桜、咲いてました

2019年3月23日のブログ:2019年、泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、まだ咲いてなかった

2019年4月29日のブログ:2019年4月6日、意賀美神社の桜、咲いてました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年4月6日、意賀美神社の桜、咲いてました

2019年04月29日 23時55分58秒 | まち歩き

4月6日に桜を見に行ったことを今頃ブログへ書きます。

2年前も花見ネタをGWに書いてます。今年もそのパターンになりました。

今までこの程度のブログを書く時間のゆとりすらなかったのです。

この連休で長いブログを書くゆとりができましたので、そこに桜を見に行ったブログを書く時間をあてることがやっとできた次第です。

 

2017年4月6日の内容です。23日前のことを書きます。

その日は、泉佐野陸丘緑地公園、意賀美神社、新滝の池、滝の池と巡っています。

泉佐野陸丘緑地公園については4月17日のブログに書いているのでそちらをご覧ください。

その時のブログは次のところ

2019年4月17日のブログ:2019年4月6日、泉佐野丘陸緑地公園をうろついた

 

さてさて....

泉佐野陸丘緑地公園の新コースを堪能して、意賀美神社へ向かいます。

意賀美神社に関する情報ページは次のところを参考にしてください。

http://www12.plala.or.jp/HOUJI/jinja-1/newpage269.htm

崖下のところから川に向かっていい感じに桜が覆いかぶさってます。

赤い橋に向かっていい感じでしょ。

桜をバックに橋の欄干をパチリです。

ここからなんとも良い雰囲気の階段を上がるのです。

鳥居越しに見える境内がピンク色です。

ワクワクしながら鳥居をくぐりますよ。

おおおおっっっ。桜が綺麗だー。

これでも、去年よりはあきらかに桜の枝ぶりが減っているのです。

去年の台風21号でかなりの枝がやられたんだと思います。

神社と桜って何故か綺麗なのよね。

そうそう。こてこての桜いっぱいの写真も撮影しとかないと...

そして、平成最後の年なので...

そうだねー。天皇関連だから神社も関係あるわなー

こういうノボリを見るとなにやらありがたく感じる私は、心の中に日本人がいるってことでいいんだよね。

掲示板にはこんなポスターがありまして...

「御代替り」なんて私のバカ脳には思いもつかない言葉が記されているのです。

なにごともなく、もう少しの平成を楽しんで、未来明るい令和が来ることを祈るのでした。

そうそう、今年も日根野中学校美術部作の大きい絵馬がありました。

この絵馬に期待している私ってば...

去年は枝垂れ桜もあったんだけど、台風被害が原因なのか無くなってました。残念です。

 

この後は、「新滝の池」へ向かって山を登っていきますよ。

って、ことで続くのでした。

 

 

PS.

過去にここへ花見に行ったときの記事は次のブログ記事を読んでください。

2015年4月4日のブログ:滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地を散策

2016年4月2日のブログ:今年も、滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地

2017年4月6日のブログ:意賀美神社-ちぬうみ創生神楽、泉佐野丘陵緑地の山桜

2017年5月6日のブログ:2017年度、泉佐野陸丘公園の大きい山桜、新滝の池の桜、意賀美神社の桜

2018年3月20日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、まだ咲いてなかった

2018年3月25日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、新滝の池の桜、まだだった

2018年4月1日のブログ:泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、意賀美神社、新滝の池の桜、咲いてました

2019年3月23日のブログ:2019年、泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、まだ咲いてなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ箱から見つめるやつがいる、ニャンコと目が合った

2019年04月28日 23時53分15秒 | まち歩き

世間は10連休ですが、激貧バカ夫婦はどこかへ出かける財力なんてありませんので、自宅待機です。

まあー、私は日銭稼ぎ内職仕事をするだけです。だって本業はまったく仕事ありませんから...

 

内職仕事が嫌になってきたので、突然に「ウォーキングに行こうぜ」と嫁を誘い出して、あちこち徘徊です。

ウォーキングならお金を使いませんし、どこにも行けないでドヨドヨしている激貧家庭の雰囲気が少しはまぎれるというものです。

で、ブログネタが無いので、そのウォーキングで遭遇した気になったものをパチリとスマホで撮影しました。

 

最近、鉄道ヲタクが出現するポイントです。

そこから眺めたら....

おおおっっ。このタイプの車両を久しぶりに見たー。

私は鉄道趣味はありませんので、間違っているかもしれません。間違っていたときはお許しを...

確か、くろしお号だよね。オーシャンビュー?オーシャンアロー?オーシャンツリー?なんかそんな名称だったような。(ネットでググッたらオーシャンアローだった)

このデザインの電車、そしてこのミントチョコのようなカラーリング、好きなんだけど、最近見かけなくなったわー。ってシゲシゲと見つめました。(多分、定期運航しているんだよね。単に私が鉄道と縁がないだけだと思うだけど...)

 

で、次です。

 

某所のゴミ箱の横を通過するときです。

突然、横から刺さるような視線を感じました。

「ハッ」と横を見るが、誰か人が立っているわけではありません。

しかし、光る鋭い眼光だけが浮かび上がってました。

「おいおい本当かよー」って思いつつ、なんか私のツボにはまってクスクスとにやけてしまうのです。

そうだスマホで撮影しておこう。

わかるかなー

逃げるかな?

と、大接近というか、ゴミ箱の中にスマホを突っ込んで撮影しました。

この子は、私がくそまじめに覗き込んでも逃げないのです。

ゴミ箱の中でくつろいているのです。この子にとってラグジュアリー空間なのかもしれない。

まあー、この子からしたら「また、バカが覗いているぞ」的な感じなんでしょうねー。

撮影できたので満足してそのままにしておいて立ち去りました。だってニャンコの聖域を荒らしたら失礼でしょ。

 

以上、くだらないネタ写真でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年4月6日、泉佐野丘陸緑地公園をうろついた

2019年04月17日 10時27分37秒 | まち歩き

11日前のことを今頃にブログに書きます。

真面目に長文を書くとなると、まとまったブログを書く時間がなくて後回しになるのは私の日常ということで...

(そうやって後回しになって、結局ブログに書かなくてボツになっているネタは多数あるのは内緒ってことで...)

まあ、1日は24時間しかなくて、激貧家庭は毎日の飯のことを考えて行動するだけでかなり精いっぱいの活動をしていることをご理解ください。最近は睡眠時間を取らないと体がたもてなくなっているのも原因なのよね。

 

えーと、毎年恒例となった、激貧我が家のお金をかけないで近所をうろつくお花見のネタです。

私の近所では4月6日~4月13日頃が桜の見ごろになりました。尚、遅咲きのボタン桜については今がピークという感じです。

 

世間様では桜が一面を覆い尽くすようなところへ行かれて、ピンクの空間に身を包まれるのが恒例花見となっているように感じます。もちろんバカ夫婦もそういうところへ行きたいのですが、まあー、お金がありませんので、徒歩でいけるところでプチ桜を見ている次第です。

そんなのなので、盛大で綺麗なてんこ盛りの桜を期待されている人にはがっかりなネタになります。

さらに、去年の台風21号で多くの桜の木が被害を受けており、枝が多く折れて伐採されてます。ついては今年の桜は寂しいのでした。

 

さてさて....

何部作かに分けて書いていきます。

今回は、一番最初に立ち寄った、泉佐野丘陸緑地公園のネタです。

泉佐野丘陸緑地公園ってどんなところよ、という方は、次のオフィシャルURLをご覧くだされ。

http://izumisano-kyuryo.jp/

 

ポンコツ我が家からテクテクと泉佐野丘陸緑地公園まで歩いていきます。

道中にて、綺麗に咲き誇る桜がありました。

小さい社とお墓があるところです。綺麗に手入れされてますよ。

写真撮りまくりたいなーとか思いつつも、奥にお墓があるので遠慮しまして、道路からパチリと撮影しました。

で、結論となりますが、当日にうろついた中では、ここの桜が一番きれいだったのです。

 

道中で川を渡ります。

橋の上から本日に向かうポイントの「意賀美神社」が見えてますよ。

水面を見ると、カメさんが...

絡まるように、じゃれるようにして暴れている。

もしや?これは愛し合っているのか?と勘繰る私は、エロジジィってことでしょうか(笑)

 

で、テクテクと歩いて、泉佐野丘陸緑地公園へ到着です。

今回は中央口ではなく、上之郷南口から入りまして。そして今年の4月からできたばかりの新コースを目指します。

新しいコースの入り口ですよ。

その入り口そばにあった地図をパチリ。それに書き込みを入れます。

もちろんの注意書看板もありますよ。

この周辺の足元には可愛い小さい白い花が...

これって野イチゴであってる?

もう終わりに近いツクシもニョキニョキしてました。

さてさて...

新しいコース入ってすぐ池側に、太いフェニックス?ソテツ?があるのです。

コースをちょっと進むと、いい感じの竹林です。

なんか心地いいのですよ。

この緑地公園ができてすぐのころは、「竹の丘」という場所がこんな竹林ですごかったのです。数年経って「竹の丘」は、竹林が整備されて陽の光がサンサンと降り注ぐような、隙間がたくさん空いた空間になっているのです。

(今回は「竹の丘」を歩いていないので写真はありません。というかバカ夫婦には「竹の丘」は興味のないコースになってますので...)

子供連れなら、今のキレイに整備された「竹の丘」という場所がおすすめですが、緑地公園の自然を楽しみたい方には、竹がうっそうとしている新しいこのコースがおすすめです。で、バカ夫婦は、こういったうっそうとしたコースが好きなのです。

なかなかに竹林がいいですよ。

嫁に、「嫁グラフィー撮影したろか?」と持ちかけたら、「デブになったから不許可」と拒否られました。

「嫁グラフィー」したい方にはある意味でお勧めかも?竹がいい感じに茂っているので隙間からこぼれ日が差し込むポイントが通路上に出現するのよ。そこで逆光で撮影したら綺麗だと思うよ。下草が茂る前の春が撮影チャンスかな?

まだコースを作っているところがあるようで横道が封鎖されている箇所があります。

結構な高低差がありますよ。細い通路なのですが手すりなんてありません。

ついては杖を突かれて移動されるような方は、このコースはつらいかもしれません。

春の名物というか...。アレが通路の脇から生えてます。

しばらく進むとほどほどに整備されつつもうっそうとしていた、いい感じの竹林が....

突然変貌しました。

なんじゃこりゃ~っ。ってバカ夫婦は変なアドレナリン噴いて興奮です。

倒壊した竹が折り重なっています。それも見える先の方までその光景が延々と続くのです。

場所的にはこの区間です。

いやー、もの凄いのです。

竹林が斜面なので、自分の身の丈よりずーっと上の方から迫るように竹の残骸、そして真っ直ぐ伸びる竹なんです。

倒れるときに割けたと思われるものもそのまま直立していたりします。

こんな光景があちこちにあるのです。

この光景に、なんか美を感じ取っているバカ夫婦です。すぐ目の前にこの惨状っていろいろとうったえかけるものがあります。

これは推論ですが....

恐らく去年の台風21号でこんな惨状になっているのでは?

まだ竹林整備をしている途中なの?それとも意図的に自然美を堪能する目的で残してあるのか?その辺りはバカ夫婦にはわかりません。しかし、いつまでもこの状態ではないと思うので、もし見たい方、またはインスタしたいという方は早めに遊びに行かれたほうがいいかと思います。

桜を見に行く目的だったのに、竹林に心が塗り替えられたバカ夫婦です。

竹が大きい樹に絡まっている光景なんて見れました。

こういうのはどうなるのでしょう。やっぱり公園整備で伐採されちゃうのかな?

そして、なにやら分岐点へ

「高他の小径」コースへ足を運びます。

小さい池の周りは大したことないので写真無し。

池を抜けところの竹林がかなり整備されてます。

なんか心地いいわー。

で、新コースはあっけなく終了でした。

はい目的の山桜の大木です。

ガーン。花が無いよ。

多分、先週ぐらいがいいのでは?と思っていたのだけど遅すぎたか?

と足元の花が散った形跡を確認するのですが...

桜の花びらの気配無しです。

上を見上げると、めっちゃ葉っぱが茂ってます。

2月23日(2週間前)にこの木を見に来ているのですが、その時はまだまだだったのよね。

去年よりものすごく枝がなくなているからねー。花をたくさん付けれなかったのかなー。

台風21号を生き残っただけでもええと思えということなのかなー。

なんか、ちょっとがっくりでした。

 

そうそう。当日は土曜日です。午前中にうろついてますよ。

泉佐野市丘陸緑地公園の山間部では誰とも出会いませんでした。

いつも思うのですが、この公園って午前中は人が少なくて穴場です。

インスタしたい人にはお勧めですよ。

 

さあー、次はあそこへ...

パークセンターから中央口へ向かって下り道で見えている「意賀美神社」をパチリです。

 

意賀美神社」の桜については、次の記事へ続くです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング結果を見たいの?

ランキング結果なんてどうでもいいかと思うのですが、数人の方から「お前のブログランキングってどうよ?」って質問があったので、こんなのを貼っときました。
こんなの表示できるように機能追加するから、ブログの表示が遅くなっていくんでしょうねー。
そもそも、よそ様のブログランキングを知って楽しいのかい?