goo blog サービス終了のお知らせ 

Tappy's WORLD BLOG

たっぴ~@管理人の趣味世界をみなさんに見てもらうためのBLOGです。
よろしく~

機種選定への道 その1 検討開始

2018-01-28 01:55:31 | カメラ
僕はこれまでず~っとCANONのカメラを使ってきました。

最初に買ったMyカメラはCANONのコンデジPowerShot G2。
コンデジとしては明るいf2.0-2.3のレンズを積んだちょっとマニアック層向けの機種。

これで写真を撮る楽しさに目覚めた僕。
となると次のステップとして欲しくなるのはやはり一眼レフ。
そこで、当時出たばかりのEOS Kiss Digital(初代)を購入したのです。

しばらくこれで遊びました。

でも、この頃から車趣味が激しさを増し、動きモノを撮りたくなってきました。

そこで買い替えを検討開始。
しかし当然、ハイエンドの1Dなど買えるはずもなく、その時の一般ユーザー向けハイスピード機であったEOS 20Dに買い替え。
この時、将来の1Dを見据えてレンズは全てLレンズに更新しました。

その後、結婚もし、あまりカメラのスピードを追い求めるよりも写真の美しさを求めて普及用フルサイズ機であったEOS 5D Mark IIを購入。

それ以来、およそ8年。

EOS 5D Mark IIは主に家族写真、そして景色写真、サーキットや航空写真などの動きモノまで様々なシチュエーションで活躍してくれました。
正直、EOS 5D Mark IIはまだまだ現役でも使える、非常に優れたカメラだと思っています。


でもしかし。

最近ではEOS 5D Mark IIのボディのデカさ、重さにストレスを感じることがあり、またiPhoneカメラの著しい進化の結果、スナップ写真はiPhoneでいっか〜となっていました。
いわゆる「ハレの日」とされる特別な日以外、5Dを引っ張り出すことは無くなってしまいました。


そんな去年の年末の話、年賀状を作るべく家族写真のデータを見てみたところ、あまりにも一眼で撮影した写真が少ない事に愕然としました。

こりゃいかん

『俺はもっと写真を撮る事が好きだったはずだ
『もっと一眼カメラを使わなければ』
『でも重いのは嫌だ


こうして物欲を高めるネットサーフィンの日々が始まったのです・・・(続く)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。