goo blog サービス終了のお知らせ 

Tappy's WORLD BLOG

たっぴ~@管理人の趣味世界をみなさんに見てもらうためのBLOGです。
よろしく~

991の相場予想

2012-09-02 00:43:57 | ポルシェ
まだ出たばっかりの車に対してなんですが、991の中古相場がどう推移していくのか、予想してみたいと思います。

まず、997の後期2011年モデルに対して991は若干値下げという車両価格になっています。

997カレラ(6MT)1204万円  991カレラ(7MT)1115万円(89万円)
997カレラS(6MT)1451万円  991カレラS(7MT)1379万円(72万円)
997カレラ4(6MT)1330万円  991カレラ4(7MT)1260万円(70万円)
997カレラ4S(6MT)1576万円  991カレラ4S(7MT)1534万円(42万円)
997カレラ4Sカブリオレ(PDK)1812万円 
          991カレラ4Sカブリオレ(PDK)1774万円(38万円)

注)装備内容の詳細な比較までできていません。


中古相場においては、たとえ高額なオプションであってもそれが評価されることは少なく、中古相場を形作る上で最初の車両価格が最も需要なファクターになります。

そして991の売れ行きも重要です。
中古になっても人気があれば相場は天井で張り付きます。
しかし、逆に数が出ればそれだけ中古相場も下落するという要素もあります。

雑誌などのインプレを見る限り991の評価はかなり高いです。

ネットなどを見ていても『(自分の乗っている型と比べれば)普通の車になった。』『(自分の乗っている型と比べれば)高級GTのよう。』『(自分の乗っている型と比べれば)音が静かすぎる。』という、もう911が世代交代する度に毎回繰り返されるお決まりの『昔は良かった』的なバイアスインプレを除外すると、やっぱり概ね高評価を受けていると思います。

ちなみにこういう方々がいるので911の中古相場は維持されています。(これは買い替えがしやすいという意味で、否定的な意味ではありません)997に乗っている方からすれば991なんて『パナメーラクーペ』ですけど、996を乗っている方からすれば997もやっぱり『高級GT』。その996にしたって993に乗っている方からすれば『まるで普通の車』。もちろん964乗りからすれば993だって『安楽なクーペ』にすぎないでしょうし、930乗りからすれば964、993だって『鈍重な車』に思えるでしょう。911は各世代にそれぞれ熱狂的なファンや、特別な思い入れを持った方々が必ずいて、自分より古い型式に対してのリスペクトは持っているけど、新しい世代に対してちょっとバイアスが入って見てしまうようです。『もはや普通のクーペ』『高級GT化』っていう批判は、もう最初の911がロングホイールベース化されたころから同じ批判を受けているわけで、『今時の若いもんは・・・』って言うのと同じです。911は2+2のクーペとして快適性と走行性能という相反するものをとことん追い求めている車なのであって、サーキット派のためのGT3系は911の本流ではありません。安楽になって、普通のクーペになっているのに、でも旧型より速い!っていう姿こそが911なのです。


すでにカレラSに乗った友人に聞いたところでも、かなりの高評価でした。


991は間違いなく過去の911の売上高を更新する車種になると思います。


・・・だとすると、これは997の前期型あたりと似た様な中古相場を形成し、今後推移していくと思います。

つまり、991が現行型の間は、新車が人気で、でも、ポルシェの新車は納期が長い、なかなか手に入らない、その結果、中古相場も高価格帯をキープ。
おそらく今後3年は素のカレラでも1000万前後、カレラ4Sなどで1500万弱ぐらいの相場を維持すると思います。
(ただし、それぞれ150万~200万程度のオプション込)

しかし、991もマイチェンされ、後期型が世に出始めた途端、前期型の相場は一気に下落。
素カレラなら600万弱、カレラ4Sでも1000万前後ぐらいになるでしょう。
これが3年後から5年後ぐらいの予想。

そして、991の次期型(992?)が発売されると・・・。
次期型がどんな内容かによりますが、次もすばらしく進化した911だった場合、おそらくカレラ4Sカブリオレのような乗り出し2000万級の車でも900万台に値落ちすると思います。
逆に素カレラはやっぱり600万弱ぐらいと予想。
その後しばらくカレラ系は500万~1000万の間にひしめき合う感じで収まると思います。
これが5年後~10年後にかけて。

その後の予想は991系の新型アルミハイブリッドボディがどの程度経年劣化していくのかにかかっていますので、予想は難しいです。



そんな予想を踏まえ、991を買うなら!こう買え!という僕なりの結論は・・・

素カレラなら1年後。
車検まで2年残っている試乗車上がりの車とかを買う。
距離が2000キロとかしか走ってない車を1000万ぐらいで。
2回車検を通しても500万弱ぐらいでとってもらえる。
ほぼ新車同然のポルシェを年額100万ぐらいで味わえます。

カレラSの場合は後期型を待った方がいいと思います。
3年後、後期型が発売されて出回りだしたころに、ワンオーナー車を買う。
たぶん距離は1万5千キロぐらいしか走っていない。
それが950万とか。(装備による。PCCBとか付いてるとこの価格は無理かな)
ただし、車検をすぐに通す必要がある。
これが30万弱ぐらいいると思う。
タイヤ替えるとさらに30万ぐらいかな。
これを4年ぐらい乗るとして、下取りはやっぱり500万ぐらいだと思う。
ひょっとしたらちょっと切れるかも。
ちょっと人が使った感のあるポルシェ、でもそこそこ速いヤツ、それを年間150万ぐらいで乗る感じ。

カレラ4Sカブリオレとかになると、これは2回目の車検まであと1年、できればワンオーナーだけど2オーナーかな?っていう車を狙うしか無いでしょう。
走行は3万弱まで。
そんな車がやっぱり950万ぐらいだと思います。
4年落ちとかになると、細かい装備は値段に全く影響しないでしょう。ほとんど走行距離で決まると思います。
これに4年乗って8年落ちで売却すると、これは500万切っちゃうでしょう。
しかも途中で50万~100万ぐらいのお金をかけなければならない事態が発生してしまうと予想します。
(電動幌がダメになるとか、足廻りのオーバーホールがしたくなるとか、パワステがダメになるとか)
こうなると4年やそこらで売るのはもったいないかも。
500万切ってからの下取りの下落は緩やかだと思いますので、例えば10年近く乗って13年落ち、走行10万キロ!とかでも300万ぐらいはつくでしょう。(さすがにちょっと無理かな
その間の車検が5回で200万ぐらい。なんだかんだのプラスが100万ぐらい。
しめてやっぱり年間100万ちょっと必要って感じでしょうか。



う~ん、高いオモチャだ

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
997ターボについて (scomori)
2012-09-29 22:10:40
初めまして!!
ポルシェターボ中古車でググってきました
991のテールがどうしても好きになれず
997ターボMTを3か月ほど探しています
思わず2年分くらいブログを読んでしまいました
綿密な分析をされておられるので
ご意見を伺いたいのですが
997ターボMT(オプション総額700万)前期型
16000㌔、D車、黄色だと適正な売値は
いくらぐらいだと思われますか?
唐突な質問で恐縮ですが、
よろしくお願いいたします
返信する
Re:997ターボについて (たっぴ~@管理人)
2012-09-30 23:53:06
>scomoriさん
どもども、初めまして。

僕の分析なんて素人相場師にすぎませんので、その前提でお聞きください


しかし997ターボですか。
いいですね~。
僕も現段階では最も欲しい1台です。

さて、997ターボの相場ですけど・・・。

同じオプション700万でも、内容によって中古車価格に反映される場合とされない場合がありますのでこの辺は難しいところです。

スポーツクロノパッケージは当然付いているものとして、その他のプラス査定の筆頭はPCCBですね。
これの有る無しで中古価格100万ぐらいは違うと思います。

後はシートとか、内装の色使いとかで微妙に値段が変わります。

911の場合、ボディカラーはあまり影響がないらしいです。
人気は黒、白みたいですけど。

で、走行16000キロ。
これはかなりの加点です。

そしてD車。
これも200万ぐらい変わってくると思います。

と、いう訳で、ご質問の個体だと、僕の適正価格はズバリ!

1200万~1300万!


D車でも普通のショップで買うならあと100万ぐらい安いかな~?

それと、997ターボは991ターボが発売されれば相場が下がると思います。
scomoriさんの条件通りの車でも、200万ぐらい下がってくるんじゃないでしょうか。


こんな感じでいかがでしょうか~
返信する
有難うございます (scomori)
2012-10-01 18:15:11
非常に丁寧にお返事有難うございます
価格はほぼ合っています!!
お見事です!!!実は昨日契約してしまい
少し安心させてもらいました

なぜ質問させてもらったかと言うと
9月13日に1日だけですが
カーセンサーネットに
http://www.carsensor.net/usedcar/mylist.php?STID=CS216001&STBID=1
が出現しました
いよいよ1000万を割る997ターボが出たかと
それで適正価格が解らなくて厚かましくも
質問させて頂きました
でもいよいよ900、800の時代になるんですね
返信する
Re:有難うございます (たっぴ~@管理人)
2012-10-01 19:01:47
>scomoriさん
ご契約おめでとうございます。

scomoriさんがご購入されたのって、ひょっとして滋賀県のお店ですか?
行った事は無いんですが、僕の現住所から比較的近くて、しかも魅力的な車ばかり在庫されてるので、すごく気になってるんですよね。
特に白い993ターボが気になっているんですよね~
良かったらリアルなお店の印象などお聞かせください。


997ターボも、並行、前期、TIP、鉄ブレーキ、走行4万キロオーバー、とかだと1000万切りますよね。
今年に入って100万ぐらい相場が下がった気がします。
やっぱり991の影響でしょうね。
昨日も書きましたが、991ターボが発表されたら、もう一段下がるでしょう。

しかし、一方で中古車は一期一会です。
997ターボでマニュアル、しかもD車で距離浅、なんて個体は次にいつ出てくるか分かりません。

scomoriさんはいいお買い物をされたのではないでしょうか
返信する
滋賀県のお店 (scomori)
2012-10-02 08:39:19
その通りです!
久しぶりにチェックしていて出会い
翌日行って決めちゃいました

不安もありましたが
お店の方はとても親切で、ポルシェの事を
いろいろ教えてくれましたので
安心できました

当日、社長はレースで不在でしたが
メールでフォローして頂きました

台風が吹き荒れる中の来店でしたので
お客さんは御一人でしたが
ゆったりした雰囲気でした
広さは10メーター四方のガレージに所狭しと
車が並んでいて、さらに外の国道に面した
屋根付に3台展示していました

車はすべてとても綺麗で、HP通りです
殆どがNoを取って走れるようにしてありました
私も天候が晴れなら運転させてくれた様です
お店に居るだけで楽しかったです
白の993ターボもありました

お店の基本路線が空冷、MTの様で
930,964,993が多かったです

ASKはメールで問い合わせました
返事はかなり迅速で
すぐに教えてくれましたよ

以上です
また、購入後なども
お知らせて出来ると思います!

返信する
Re:滋賀県のお店 (たっぴ~@管理人)
2012-10-02 23:15:55
>scomoriさん
なるほどなるほど。
対応も良さ気なお店なんですね。
参考になりました。

今行っても冷やかしにしかなりませんので、もう少しリアルに検討する段階になれば一度行ってみようと思います。

ではまた、お知らせお待ちしております
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。