軽いモノ第2段。

<アジャスタブル・エアーウインド・デフレクターダークスモーク>
僕のバイクは通称「ヤッコカウル」と呼ばれている大型フロントカウルが付いています。
もちろん基本的には風を防いでくれるんですが、でも日本車やヨーロッパ産バイクのような整流効果は発揮してくれません。
特に90km/hを越えた辺りから、アッパーカットをくらっているかの様に下から風が巻き込み、ヘルメットがもの凄く振動するのです。
まぁ、おかげで100km/h以上のスピードを出す気にならないわけですが、それにしたって、もう少し微風状態で収まって欲しいところです。
どこから風が巻き込んでいるのかと走りながら手をかざして確認してみたところ、(アッパーカットくらってるので当然の話なんですが)ヤッコカウルの下、膝の前辺りからの風が巻き上がってきています。
しかも体を前寄りにするとアッパーカットは収まります。
これはつまりもう少しカウルが大きければ、僕の体にぶつかっている風の交錯ポイントを今よりも後ろにずらせる事ができるでしょう。
そうなればアッパーカットをくらう事もなくなります。
と、判断して、こちらの製品を付ける事にしました
また納品されたらレポートしたいと思います。

<アジャスタブル・エアーウインド・デフレクターダークスモーク>
僕のバイクは通称「ヤッコカウル」と呼ばれている大型フロントカウルが付いています。
もちろん基本的には風を防いでくれるんですが、でも日本車やヨーロッパ産バイクのような整流効果は発揮してくれません。
特に90km/hを越えた辺りから、アッパーカットをくらっているかの様に下から風が巻き込み、ヘルメットがもの凄く振動するのです。
まぁ、おかげで100km/h以上のスピードを出す気にならないわけですが、それにしたって、もう少し微風状態で収まって欲しいところです。
どこから風が巻き込んでいるのかと走りながら手をかざして確認してみたところ、(アッパーカットくらってるので当然の話なんですが)ヤッコカウルの下、膝の前辺りからの風が巻き上がってきています。
しかも体を前寄りにするとアッパーカットは収まります。
これはつまりもう少しカウルが大きければ、僕の体にぶつかっている風の交錯ポイントを今よりも後ろにずらせる事ができるでしょう。
そうなればアッパーカットをくらう事もなくなります。
と、判断して、こちらの製品を付ける事にしました

また納品されたらレポートしたいと思います。