オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【最近のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【ドッグランの作業:エアレーション】

2023年03月17日 | 寝顔&寝姿

~ 3/3 から 3/16 に撮影した画像です ~

単純に 時系列 で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

 ニトリ ソファベッド で寝ているオレオとクッキー

 

チェアの毛布で寝ているクッキー

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ソファベッドで寝ているクッキー

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ソファベッドで寝ているクッキー

 

最後は、

通路で寝ているオレオ

ぐっすりと眠る

オレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

家のドッグラン春の作業 についてです

 

『春の準備(サッチのかき出し・芝刈り機・バキューム)』 の後は、

『エアレーション』 の作業を始めました

 

「ローンスパイク」 という道具を

足で踏んで体重をかけるだけの 単純作業です

 

『刃』 が根を切って 新陳代謝を促進し、

空いた穴から 芝生の下の土壌に酸素を供給したり、

水はけが改善されたりするそうです

 

同じような間隔になるように

作業を進めて行きます

 

フェンスの幅 2m ごとに糸を張って(=黄色の矢印部分)、

区画を分けて 作業を進めます

1区画の作業は 30分ほどかかり、

時間のあるときに 少しずつ進めているので

全部で 1週間ほどで終わる予定です

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 【オレオとクッキーの『お風... | トップ | 【3/18(土) 雨でドッグラン... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロッキーママ)
2023-03-18 10:14:47
芝生にエアレーションですね。
成育が良くなるんですね!
参考になります😊
大変ですか?
力はいるのでしょうか?
返信する
Unknown (OREOパパ)
2023-03-18 11:35:09
ロッキーママさん、こんにちは~。
オレオ家の「ローンスパイク」は、Amazonでポチっとしたもので、
お値段は 2,000円しないタイプですよ~(^^ゞ
「根(茎?)切り」 になるので、僅かですが一時的に芝生の元気がなくなるかもしれませんが、
すぐに元以上に復活してくれます(^^♪
芝生の下の土は「耕す」ことができないので、エアレーションで酸素を供給する役割もあるそうですし、
「水はけ」は 目に見えて効果がありますよ~!
「力」については、「土(砂)」の硬さ次第だと思いますが、
上部は軟らかい芝生なので 片足で体重をかけるとスーと刃が入っていくと思います。
もし、芝生の下が硬い土(砂)の場合や、砂利や小石が多い場合は、
刃が欠けないように力加減も必要かも・・・。
「大変さ」は 面積次第かなぁ~(^^ゞ
ひたすら単純作業を繰り返すことになって、長時間(広い面積)だと そこそこ疲れるので、
1回が30分ほどで 疲れる前に終わるように区画を分けて 作業をしてま~す。
ちょっと大変かなと思う場合は、
今回(春)は 「入口付近」や「よく踏むエリア」だけにして、
梅雨前は 水はけを考えて「水がたまりやすい低いエリア」を重点的にするとか、
一度に全面ではなく部分的に行って 年間で全面を1~2回になるようにするのもいいかも。
返信する
アドバイスありがとうございました (ロッキーママ)
2023-03-21 11:39:32
ローンスパイク、ポチ💻っとします~
芝生のメンテナンスって感じですね❗
力がなくて作業できるのがうれしいです。
作業の仕方もエリアごとに区切って、達成感を味わいます✨
返信する
Re:アドバイスありがとうございました (OREOパパ)
2023-03-21 17:10:10
ロッキーママさん、こんにちは~。
コツは、「疲れる前に やめる」ことかな(笑)
そして、「時間のあるときに 少しずつ」ですね (^^ゞ
ワンコが楽しく遊んでくれれば、
また作業をやる気が出てきますからね (^^♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

寝顔&寝姿」カテゴリの最新記事