goo blog サービス終了のお知らせ 

私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

今秋のアクセ◆ル・グランさん

2007-10-11 01:16:25 | お気に入り
去年 ブログに登場したビーズアクセサリーのネットSHOPさん
Le Grain(ル・グラン)さん

私がとてもビーズのアクセサリーに凝りだしたのが4年程前かしら。
ネットでビーズアクセサリーのSHOPを見つけ
色々な所でお買い物するのにハマりました。
最近は数も増え、前のように買い物することは減りましたが
今でも時々SHOPのHPでお買いものを続けているのが
Le Grain(ル・グラン)さんなんです。
とてもお洒落でそして合わせやすい分量のアクセ。
存在感たっぷりでも上品さが漂うこちらのアクセサリーは
やはりアクセサリーのネットショップさんの中で
私は一番好きです。。。

今回注文して届いたネックレス
 *画像は全てル・グランさんのHPより拝借いたしました。
  オーナーのpionさんのとてもお洒落なコーディネイトもお借りしました。
 
ブラックカラーのプラスティックビーズ、ブラックカラーのパールビーズ、
メタルパーツを使った3連ネックレス。
リボンで長さを調節して使えますので、合わせる服によって長さを変えて
アレンジできます。



 
         

ゴールドカラー、オリーブカラー、ダークブラウンカラーの3種類のウッドビーズ
を使ったネックレス。



フィカス・ウンベラータ

2007-06-25 10:04:01 | お気に入り
家を新築した時 リビングには
観葉植物に絶対フィカス・ウンベラータを置くの・・
と 決めていました。
あの頃、青柳さんとかのインテリア雑誌の表紙や
コマーシャルの中の一家団欒の室内に映っていたのは
フィカスウンベラータでした。

そても天井にまで届きそうなウンベラータに憧れていました。
枝が分かれているものが必須で
今はもしかしたら出回っているので結構お安いかもしれませんが
あの頃ほんの少し大きかったら2万円はしたと思います。

高いなぁ・・・と感じながらも
他の観葉植物に妥協はできない・・・
幾日も調べ・・都会の花やさんにも足を運び
結局ネットが安いので買いました。
大事に大事に育ててきたこのフィカス・ウンベラータ。

去年リッキーがやってきて
パピーの彼はいたずら盛りで
観葉植物はかじるわ。。かじるわ。。
3鉢おいていたリビングの観葉植物ですが
このウンベラータ以外は今室内にありません。
とても無残な姿になり真冬以外はお外にいってしまいました。

この気に入って買ったフィカスアルテシマも
枝を食べていったリッキーちゃん。
美しかった姿がいつのまにか裸で枝が全部なくなりました。

でもウンベラータだけはなんとか悲惨な姿にならずリビングに健在してます。
春に葉っぱが落ちて裸になってしまい
なんかすごく心配しますが
5月後半より新しい芽がたくさんできて
葉っぱがいっぱい付いてくれました。



でもやっぱりちょっときれいな姿を修復
しなくちゃいけないんですが・・・

ジンバブエの象さん

2007-01-10 23:19:00 | お気に入り
ブログを書き始めて
私には自分なりの日々ネタがあります。
ただ、それがネットに載せる程のネタでもなく
はっきり言ってショボネタと言うのでしょう・・
そう思いつつ今日も・・かしらっ

3年前家の新築の際、大阪京橋OBPの松下電工のショールームに
旦那と行った時の帰りにIMPビルの2Fに
アフリカっぽいSHOPにふと立ち寄りました。
旦那ってとても動物大好きでケーブルテレビの
有料アニマルチャンネルをどうしても契約してくれという人。
私は本物の動物は怖いのでそれほどではないのですが
動物のシルエットは好きなのです。

そのお店はZOOLOO。
アフリカまで買い付けに行くと言ってましたっけ。
アフリカのグッズが所狭しとあったと思いますが
旦那は象やシマウマとか描いてあるベルトを
なぜかすごく気に入り購入しました。
私は真新しいお家に何かオブジェをと思って見ていました。
お洒落な石のアニマル置物があったので
キリンが好きなのですが
安定が悪いので形の良い象さんをとても気に入ったので
それを購入。
それはジンバブエのアーティストが彫った作品だそうです。
ジンバブエまで買い付けに行くのかしらと思いつつ・・
でも結構なお値段だったので大きいのは買えないなぁと思った記憶があります。


あれからその象さんは私のお気に入りで
遊びに来てくれたお友達に真っ先に自慢したのでした。
それから1年後アイアンのキリンさんを別のお店で購入しました。
テレビの前に2つを並べて飾っていましたが
それからなぜか私の身辺によくない事が起こり始めて
旦那とも大喧嘩になったりしました。

象さんとキリンさんを仲良く並んで置いたあたりからだなぁ
と思い始めてしまい・・
全く関係ないというか、ばかばかしいこだわりですが、
それから2体を離して置くと
悪い事は解決したのです。
ジンバブエの象さん。石に作者の魂がこもって
そばにキリンを置いたので怒ってしまったのかしら・・と
本気で考えたヘンテコリンな私です。

変人と思われそうで人には話せないなと思っていましたが
でも友人にこわごわ話すと。。
そんな事。誰にもあるんじゃないかしらと言われちょっと安心。

だから今でも大事にしている象さんです。



探したゴミ箱たち。。

2006-11-08 23:35:05 | お気に入り
リッキー君のゴミ箱あさりが始まって
家中のゴミ箱はすべて棚の上やピアノの椅子の上に置くようになりました。

3年前我が家の引越しの時に3ヶ月くらいかかって
荷解きをしたのでずうっとゴミが沢山出続けました。
そこで小さいゴミ箱ではいらつくので
ダンボール箱をごみ箱代わりにしていました。
その後に旦那がもうゴミ箱は大きいのがよいというので
ダイニングには籐製のランドリーBOXがゴミ箱になっていたのです。

リッキー君はその籐を少しずつ食い荒らしていって
籐は穴ぼこだらけになり、また籐を食べるのも困るので
新しいゴミ箱を買うことにしました。
私のこだわりで常々ゴミ箱もお洒落にしたいと思っていました。
リビングやダイニングならばなおさらです。
ただふたが付いて大きくて・・
そんなゴミ箱って、お外に置くようなふた付きのは許せなくって
ここ1ヶ月ずっとゴミ箱探しでした。
希望は40L以上でペダル式で、尚且つインテリア性のあるものなのです。
それが・・結構ないのですよね。
30Lくらいならまだあるのですが
またステンレスっつーのも味気ないものなんで。。

そこで結局選んだのが
またまた千趣会さん。。
アスクルも東急ハンズも探したのですがやはり千趣会でみたのに決めました。

胴体の所はレザー使用になっていてお洒落な感じです。
40Lなので沢山入りますし
ペダルでふたが閉じるので
リッキーの排泄物を捨てても臭いをシャットアウトします。
ついでにリビングものも買いました。
やはりふたが閉まります。
こちらは木製。
インテリアにもとけこんだので満足です。



ターシャのカレンダー

2006-11-01 23:13:17 | お気に入り
今日は所用があり江坂に行ったので久しぶりに
東急ハンズに入りました。
私は雑貨や文具が大好きなので早く家に帰るつもりが
なんと3時間も過ごしてしまいました。
もうクリスマスグッズも並んでいて
180cmのツリーを家の中に飾りたかったのですが
もうリッキーが来た事できっと買うことはないでしょう。。
ただ戸外に飾れるオーナメントを少し買いました。

そして年末といえば、ダイアリー 2007年の手帳です。
東急ハンズまで来たらお洒落なはずと思い見たのですが
私の探しているタイプのが種類が全然なくてがっかりでした。
わたしはバイブルサイズのをここ8年くらいずっと持ってますが
たくさん書き込めるのはいいのですが、大きくて重いので
どのバッグにも入らなくて仕事やサークルくらいにしか持ち歩けません。
春に東京銀座で伊東屋さんに行った時、
その半分の細いタイプのを見てなんて使いやすい大きさ!と感心しました。
買おうかと迷ったのですが高かったのでその時は諦めました。
あれからこの年末には買うぞと思っていたのです。。
伊東屋さん一杯お洒落な手帳ありました。
あーあの時に買っていればよかったかな

カレンダーもこの時期に見ないといいのが無くなります。
会社では色んな業者さんがカレンダーをくださり
30本くらいたまってしまうのですが
申し訳ない・・カレンダーってインテリアのひとつだと私は思っています。
使いやすいのもありますがやはり好きな絵柄でないといやなんです。
ずっと 薔薇やお花のカレンダーが3年位続きました。
来年は犬でもいいかなと思っていましたが
カレンダーをめくりだしてすぐに「ターシャの庭」というカレンダーを
見つけました。


ターシャ・テューダのお庭・・憧れのお庭ですよね。
あの方の感性はとても素敵!景色は芸術です。
そのお庭をお部屋に飾れるなんて・・と思い
即レジへ向かいました。

そして疲れたのでミスドへ・・
ちょうど前日会社の人がミスドのシェークは絶品だ!と言っていたので
それを思い出し、飲むことに。
マクド(大阪弁)のシェークは15年位飲んでいないので
どう違うのかよくわからない私でしたが
会社のみんなが言うにはミスドにはコクがある!らしいのです・・・


コーヒーには水が♪

2006-10-12 20:15:00 | お気に入り
一昨年この時期に4日間旅行に行っていて
帰って来たら庭の金木犀が全部散っていました。
行く前に咲いていたのかなと
全く気が付かなかったのですが
それから去年は気にしていました。
そして咲いたと思ったら
やはり4、5日くらいで散ってしまうみたいです。
なんか桜より儚いのを思い
金木犀が咲いたらよくながめて見る事にしました。
鮮やかなやまぶきいろで強い香りを放ち
咲いているよと主張して散っていく様です。
桜も春の時期に鮮やかに咲き乱れそして散っていく。
それがあまりに美しくて日本に住む幸せを感じるのですが
短い花はそれなりにみんな主張しているのでしょうね。。。

会社の事務所のコーヒーの話。
私は一日5杯程コーヒーを飲むので
コーヒーが好きな方だと思いますが
別に通でもなく
コーヒー豆はどこそことでないととかなくて
インスタントでも朝は早いのでそれを飲んでますし
缶コーヒーだって飲みます。
でも会社のコーヒーなんですが
コーヒーの会社も氾濫していて色々なメーカーが
売り込みに来て、その度に私が試飲するのですが
今まで喫茶店のコーヒーのように美味しい!
と思った所がなかったのです。
まあ結局お手ごろなお値段の会社さんに
今はコーヒーをお願いしてます。

夏真盛りの時に社長が散髪屋さんで
美味しいお水を置いているのをみて
すぐ自分の会社に取り入れました。
クリスタルクララというお水。
私たちは半信半疑でそれを飲んだのですが
ものすごーく!美味しかったんです。
不純物を完全に除去して殺菌している事。
除去しなくてもいいものまで除くのでそれを後で足しているとの事。
そしてペットボトルのお水より美味しくて安いという事。
ボトルをサーバーにさして冷たい水と熱い湯と瞬時に出ます。
ボトルは注文したら持って来てくれます。
最近結構色んな所で見かけます。ガソスタとか美容院、病院等等


涼しくなったので2ヶ月ぶりに熱いコーヒーを作ろうと
普通の水道水で最初作るとまずーいなぁと感じ
しばらく飲んでなかったのでコーヒーが酸化したのかしらと
思ったのですが
試しにクリスタルクララで作ってみたら
まあ なんと 初めて美味しいと思ったのです。
会社の子もお店の味になったと言って・・・

コーヒーがまずかったのは会社のお水がまずかったからなんですね。
改めてコーヒーはお水が命だと思ったのでした。


荻須高徳展 

2006-10-09 23:06:03 | お気に入り
今日は久々の神戸方面です。
友人に連れられて小磯良平美術館で開かれている
「萩須高徳展」に行きました。

私は絵画について美大関係に志しを持った事もなく
全くの素人ですが
絵画には好きな画家や絵を自分なりの感性でもっており
昔はちょっとベタですがシャガールからはじまって
モネ、そしてずうっとマチスが好きでした。
日本人画家について全然知識がなくて
印象派とかの展覧会があっても
日本人とかは流して観たりしてました。

今年の春に東京に遊びに行った時ですが
ブリジストン美術館に立ち寄り
数多い素晴らしい絵画に圧倒して観ておりました。
そこで佐伯祐三氏の作品にめぐり合い
これこそと私の感性をくすぐりました。
1898~1928と短い一生の中での作品たちは
今をもってもとてもお洒落な絵なのです。

「ラ・クロッシュ」


その彼に傾倒されていたのか
その後に出て来られ、同じく渡仏して
86年のほとんどをパリで過ごされた
荻須高徳氏の絵画も私の中では甲乙つけがたく
色の重なり、使い方、とても素敵です。

とてもお気に入り「ポスターの壁」

パリの路地裏の風景画がとても好きです。
さびた石、壁の色。鉛色の空におおわれた冬のパリ。
なんか ほっとするような、でもとてもお洒落なパリ。
またいつかゆっくり行ってみたいと思わせる風景・・です。


残念ながら最終日なのでポスター、絵葉書等完売してないとの事。
やはりなるべく早めに行かないとだめですね。




◇堂島ロール◇

2006-09-30 17:51:21 | お気に入り
今日は朝からお昼すぎまでみっちりコーラスの練習でした。
私は2つの団体に所属してますが、ひとつは近隣の小学校PTAのコーラス部です。
来年おこがましくそこが始めてコンサートを開くために
先日より猛特訓が始まっています。

旦那が仕事柄、大阪北新地のお店によく行きます。
そこのママさんがとてもお気を使って下さり
よくお菓子や食べ物をお土産に下さいます。
新地のママさんなのでとても目が肥えているので
いつも美味しい物を戴き嬉しい思いです。
でも家族では食べきれず、人の集まりに持って行きます。
コーラスにもよく持っていくのですが
その中で大好評だったのが
「堂島ロール」です。

私はもうだいぶ前より食べてしっていたのですが
皆さんの反応がすごく違って
「これは美味しい」と、それからずっとお店の方に買いに行く人がいます。
堂島浜のモンシュシュさん。前はアンビエントホテルの1Fだったのですが
移転されたのでしょうか?
中のクリームはめちゃタップリなのですが
食べるとしつこくなく
でも生クリームのこくもあり
周りの生地もふんわりとして美味しいです。
五感のお米ロールケーキも美味しいですが
こちらの方が私としては好みでしょうか。。。

大阪ではとても有名みたいですね。

こだわりのスリッパ

2006-09-23 17:27:24 | お気に入り
今日は秋分の日で私の地域では小学校の運動会です。
台風もそれていったみたいでいい運動会日和です。

淡いピンクの覆輪が美しいFLの薔薇ニコルが綺麗に咲いてました。

うーん 可愛いの一言。
本当はもう少し濃い覆輪のストロベリーアイスがほしかったのですが、
その頃いろいろ探してもなくて仕方なく薄いピンクの覆輪のニコルを
購入しました。
でも土壌がよくない所に植えられてもニコルは強くよく咲いてくれ
大正解だったかもしれません。
隣には手押し車の中に鉢のまま置かれているソフィーズパーペチュアル
という薔薇があります。
どこで見たのか忘れましたが薔薇好きな方のブログで見たのですが
グラデーションの薔薇でその色の具合がなんとも美しく、絶対に買うぞと探して
購入しました。昨日咲いていたのが今日は花が終わり頃で綺麗ではなかったので
撮りませんでしたが、本当に綺麗!私の楽しみの薔薇です!
また綺麗な時にアップしましょう。

スリッパの事ですが、こだわりってありますよね。
私は今の家に来る前はあまりスリッパを履く生活ではありませんでした。
ひとまずお客様用のスリッパがセットで玄関に置いてありました。
その時は自分が常に履いていなかったので何もこだわりがなかったのです。
家の新築の際に気に入ったお洒落なスリッパを半年も前に買って
用意していました。
3ヶ月ほど履いていてわかったのですが、足裏って結構汗をかいたり、
アブラ足だったりするではないですかぁ・・
スリッパの表面がややねっとりしてきて汚れが目立つようになってきたのです。
3ヶ月毎に買い換えればいいのでしょうが、夏なんて1ヶ月で気持ち悪く
なってきます。冬前にモコモコスリッパが売り出され、前は暖かくてこれいいなぁ
と思ってましたがモコモコ毛足が長いなんてもってのほか、ねっとりねっとりすぐして
毛どおしがくっついていたりして 毛玉が出来て・・とんでもない状態。
他所のお宅に招かれ、毛足の長いスリッパを出されたら、つい「スリッパは結構です」と言ってしまいそうです。
お洒落なバブーシュも私履いてますと言いたいですが、あれも絶対にねっとり
してきそうなんです。
そこで!です。2年前に買いだした足裏部分が竹や籐や畳のスリッパで
すっきり解決しました。冬もそれで快適に過ごせてます。
しかしお洒落なショップには残念ながらあまり売っていません。
量販店に季節柄登場します。しかもダサい柄が多いのですが。。
でも私の好きな通販の千趣会は安いけど結構お洒落なんです。
やはり夏専用商品なのか秋になるとないので私は春になったら冬の分も
買っておくことにしました。このスリッパは油足の旦那にはとても好評です。
先日会社の女の子にもその話をしたら早速購入したそうです。


冬にもそのスリッパ売ってほしいと思っているのは私だけなのでしょうか・・・


◇お気に入りのネットshopさん◇

2006-09-22 23:53:28 | お気に入り
私はショッピングは昔からすきな方なんだろうなと自分を分析してます。
なんせ母方の親戚には大丸百貨店勤めが何人か居て、従販と銘打って
子供の頃より百貨店にはよく連れて行かれました。
母は年金暮らしになるまで週に1度は百貨店でのショッピングを楽しんで
いたみたいです。
その母の血なのか私もまたお金のない時代よりウィンドウショッピングに
行くのが好きでした。
そして通販もまたまた好きですね。
千趣会ではゴールドかプラチナかどっちかだったと思います。
そしてインターネットを知り、その便利さに引き込まれてユニクロとかは
ネットで購入するようになりました。
ガーデニングのアイテムも都会?に出てもそんなにも種類がないのですが
ネットだと結構お洒落なグッズがあったりします。
大好きな薔薇の苗もネットで購入。
そしてそして何よりもはまったのがビーズアクセサリーのショップです。
ビーズ細工なんて最初なーんかおばちゃんくさい(十分おばちゃんです)ような気が
してたのですが、ビーズのデザインや種類しだいでは洗練されたアクセサリーに変わる事が
わかってからお手頃価格なので多数持てるという事ではまっていったんです。
色々なネットショップさんを拝見し出した頃は4,5年前になるでしょうか。
その中でなかなかお洒落だなと思った所でオーダーしていました。
大概のshopさんはとても安価です。そこが利点のひとつでしょうか。
確かに送料とかは入りますがそれをいれてもお安いのです。
最初は少なかったshopも2,3年前には探すのが大変なくらい膨大な数に
なっていたような気がします。
その頃に私が素敵!と見つけ出したshopさんです。
Le Grain(ル・グラン)さんというネットshopです。
かれこれ私が気に入ってずうっとお世話になっています。
でも新作の発売日になるとすぐさま完売されてしまい、
とろくさい私はほしいアクセサリーが注文出来ない時も多いのです。
その運営をなさっているpionさんの作り出されるビーズアクセサリーは
ありきたりでなく独自のセンスがあふれていてデザインは品があり、
その分量はほどよく色々な装いにあわせやすいんですよ。

先日購入したネックレスです。


秋らしいお色の三連のボリュームネックレスです。

カジュアルにもシックにもなるネックレス。シンプルな深めVネックのセーターにコーディネートしたかったのですが・・・

これはとても気に入ったお品です。ラリエット風で後ろで紐を軽く結んで先を前にもって行きます。

ごめんなさい・・・
もっともっと素敵なんですが写真がヘタでよくわからないですね。
コーディネートを写真に撮るのは難しいです。
トルソーなんかあったらいいのですが・・・