goo blog サービス終了のお知らせ 

私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

大阪イルミネーションと劇団四季◇ソング&ダンス60

2013-12-26 01:04:51 | ミュージカル・演劇

この3連休の最後の日に劇団四季Song&Dance60感謝の花束を観てきました。
会場はシアターBRAVA!
こちらでは年末年始にかけての公演なんです。

お友だちが話を持ちかけられた時
忙しい年末~~ どう?って言われたけど
5年前の55の時に
そんなに前評判も聞かなかったし
実は全く期待せずに行ったのですね・・・・
そしたら すっごく良くて・・・・
だってぇ 色んな演目のいいとこどりですもん。
ダンスも次々と華やかで
休むことなく歌うわ~踊るわ~
なんて楽しい~~~って思ったのですよ。

だから 今回も 忙しいけど行きたい!と二つ返事で
公演を取ることにしたのです。

その日はハービスエントで四季の歴史の展示をしているということで
寄ってきました~~~
オペラ座の怪人とかの舞台で使った衣装や椅子やら
ハービスエントの通路にライオンキングの被り物とかも展示してありました~~

そして シアターBRAVA!に向かいます。

      

大阪城公園 大阪城ホールでは何もしていないようでしたが
人通りがそこそこ・・・・
えーーー 何かあるの?って思いきや・・・
あーーーーーーーー 大阪城のマッピングだわ!
でも公園から 浮き出る大阪城で 堪能いたしました~~
ズームで撮ってなくてもひとつですが 肉眼ではなかなか綺麗でしたよ~~

Song&Dance60感謝の花束
大好きなアイーダも唄って オペラ座も キャッツ サウンドオブミュージックも・・・
有名どころな歌なんで 楽しい。。。。

最後にはオマケなのか 出演者皆さんでクリスマスソングをプレゼントして下さいました。
最近 ちょっと四季を観ていなかったのですが
また見に行かなくちゃ~~って思った私です。
ミュージカル 好きです!!!

そして
これは四季に向かう前に大阪駅とグランフロントのイルミネーションを立ち寄りました~~
グランフロントではクリスマスマーケットが開催されていて人が結構たくさん集まってました~

ミラーレスで二重撮り撮影しちゃいました~~
わかりにくいですよね・・・・

 

大阪駅では大阪ステーションシティトワイライトファンタジーっていうイルミがあって
なかなか豪華でしたわ!

    

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


劇団四季 『ライオンキング』

2013-02-17 23:00:09 | ミュージカル・演劇

~ミュージカルの王様~

そう ライオンキングのチラシに載っています。
劇団四季では キャッツにライオンキングなのでしょうか。

大阪では 12年ぶりにやっとこのミュージカルが帰ってきました。
12年前 劇団四季に興味を抱いた頃
惜しくも見落としてしまった演目でした。
いつ 大阪や京都にライオンキングが来るのかなって待っていましたが
なかなかやって来なくて もしかしたら ずうっと来ないのかな
そしたら東京で観ようかって思った時もあったんです。
だから 大阪で決まって すぐ取ろうとしても
おおおお! 満席だらけでして 2か月先になっちゃいました~~

ライオンキング 
わかりやすいストーリーですし
視覚的に入り込んだキャストの凝った仕掛けに衣装
すごく楽しんでいる自分がいましたね。
四季さん 凄いよって思ったわ。

劇団四季が最近ご無沙汰だったのですが
初めての方々(新しい人じゃないですね) なかなか良かったですわ。
ラファキもムファサもいい声~~~

四季では一番好きだった濱田めぐみさんは 以前ナラをされていたのですね。
濱田 ナラ 観たかったです!

ライオンキング
これを観たかったのは メチャイケで岡村さんがハイエナを踊った時にも
楽しい~~って思って 絶対にこれは観るって決めたのもあります。
その ハイエナダンスを見て これだって思ったわ!

そして
メッチャ受けたのは
放浪の旅に出たシンバが共に過ごす
ミーアキャットの“ティモン”とイボイノシシの“プンバァ 
なんと ご当地の言葉で会話するのですね。
大阪弁 上手いし楽しい~~
それって大阪人でしょうね~~

とにかく 楽しかった ライオンキング
今度は違う地方でも 観ましょう~~

*****************************

ミュージカルの前のランチ
ハービスエントで 久しぶりのキハチでした。

            

御馳走様でした~~~

     

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   




人生を楽しむなら・・・・

2012-08-26 15:07:02 | ミュージカル・演劇

昨夜はお友だちに誘っていただいて
「ダンスオペラ」たるものを観劇に行ってきました。
そのお知り合いの方が出演されていました。

ダンスが満載で 明るく楽しく 出演者のテンションが高く
だけども そのテンションに負けないくらい
かなーり、かなーり練習を積んだんだろうと想像する その素晴らしい出来映えに
ブラボーでした。

『恋活ガールズ』

私には縁遠い話ですけれどネ。ミュージカル大好きだから
楽しかったわ。

私たちは
舞台の出来不出来を
その本番で見て思うわけなんですけれど
やはりね。
本番が やったね!って思う事は
練習に練習の賜物なんだろうな。
みんなで練習することは当たり前だろうけれど
その一人練習だって侮れませんよね。

私も合唱で舞台を踏むことがありますが
終わった後での皆さんの反応で
その気持ちのクライマックスを得るのです。
一生懸命してきたことの結果をたたえてくれることほど
幸せであり よかったと思えるのです。

仕事を一生懸命する。
いやしなくちゃいけない、自分が、家族が生きていくため、
そして税金を納めて国のため、それがみんなのためにも繋がる。
しんどいこと一杯あるし、楽しい仕事だなんて思ってない。
間違わずに せっせと仕事をすることも
人を幸せにしていると思いつつ 頑張っているのだけどね。

そんな自分にエッセンスが欲しくて
自分はこれをして 楽しーい って事を持ちたくて
色んな事 頑張っているつもりだったんですがね。
そんな楽しみを 幸せ一杯にするためには
やっぱり 大変な努力が必要なんだよって
改めて 感じてしまった いい舞台だったかな。

あーーーーー

私は まだまだーーーーーー
いーーや 全然!

努力が足りん!!!!

ふぅ 頑張らないと!!!

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

   

 


ブロードウェイミュージカルは最高!!!

2012-04-29 14:42:38 | ミュージカル・演劇

前から3番目の席
カーテンコールが始まる
斜め前方の男性が一番に立ち上がった!
すぐ私が2番目に・・・スタンディングオーベーション!
大きな拍手にピィーピィー 鳴り止まない音
ブラボー 最高! 最高! 眼がウルウルしてくる。
こんなに興奮したのは久しぶり。
最高だった~~~ ありがとう~~~ あなたたちは素晴らしい~~

++++++++++++++++++++++++++++++++

                  

ブロードウェイミュージカル
11年前は『アイーダ』を観ました。
歌声が素晴らしい~と感動しました。
それから日本でも劇団四季でアイーダを2度観ました。
『アイーダ』はミュージカルの中で好きな演目なんです。

今回娘の旦那様のお知り合いがブロードウェイミュージカルが好きで
年に数回 NYに渡り ミュージカルをたくさん見てるから
お勧めを聞いてくださったの。
メールに記載された詳細なさすがな内容に
私は「シスターアクト」に決めました。
「ゴースト」がよさそうだったのですが 私たちの滞在後から開幕するそうなのでパス。
メリーポピンズと悩んだ末 シスターアクトに決めました。
映画「天使にラブソング」に近いお話しです。

もう 本当に楽しくって すぐ時間が過ぎました。
もしかしたら今まで観た全てのミュージカルの中で「1番」になったかもしれない。
なんだろうなぁ・・・
日本の劇団四季の 踊りや歌がブロードウェイミュージカルにすごく劣っている訳ではないと思うのです。
ダンスなんか 四季さん頑張っていると思います。
歌は・・・最近お上手な方がかなり辞めたのでそうなんでしょうねぇ。
歌唱力はブロードウェイですねぇ。

でもね。それよりも うーーん、何ていうのかな・・・
観客を喜ばせるって事にブロードウェイの方が断然たけているんです。
楽しませてくれるって事かな。
しかし それって観客の影響もあるかもしれない。
ものすごく観ている人がウケるのです。
その観客の中にいて 自分自身のボルテージが上がるのです。

今回 この旅行で思ったことは
日本人って礼儀があって真面目で静かでとても素晴らしい人種です。
ブランドSHOPで日本人はとてもおりこうさんに見ていますが
他のアジアのある国の人なんて(近隣の2つの国) そんなに大声で話さなくてもいいのではと思うくらい喧しくしゃべっています。
そして 鞄とか靴とかおかまいなしに手に取って中を開けたり・・・すごいです。
ガイドさんなんか
夜景を見るツアーで夜中まで喧しいのはその国の人たち。
日本人は静かで上品ですとおっしゃってました。

そんな日本人で良かったなぁって思うのですが
もう少し反応できる部分はあってもいいのではと思ったかな。
福山さんのコンサートが一番楽しいと思うのは
観客をすごく楽しませてくれるし それに観客がメッチャ受けて反応するのですよ。
だから 楽しい・・・・・・

でも
『シスターアクト』
最高でした!
もし次にNYに行けるなら
ミュージカルは2つは絶対に観に行こうって思った私です。

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

   


久しぶりの四季 『サウンド・オブ・ミュージック』andウエスティン大阪

2011-11-16 21:58:32 | ミュージカル・演劇

最近はライブばかりにハマっていた私
ミュージカルが好きで 劇団四季の会員なのにここ最近行ってない。

大好きな濱田さんも退団されて
ちょっと四季ばなれしていたかもしれません。

しかし今日はご招待より
『サウンド・オブ・ミュージック』の観劇できることに・・・・


サウンドオブミュージック 映画では3度ほど子供のころに見ました。
ジュリーアンドリュースの歌声 山で子どもたちと歌う場面
なかなかすべてのストーリーを覚えてなかったですね。

そして
とても良かったんですね~~
意外と期待してなかったのが幸いした?
いいえ。素晴らしかった~~
ストーリーがキチンとわかるし
この演目を観ていたら
こみあげてくるものがある。
修道女だったマリアの心と子どもたちがいじらしくなんとも心地良くなってくる。
おそらく。。。。映画よりミュージカルの方が感動するかもしれない。

マリアの笠松はるさんよかったですよ。

子どもたちがまぁ見事だなぁって思いつつ
この子たちは学校ってどーなん?って思ってしまいましたが・・・・
まぁ どーにかされているんでしょうねぇ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さぁ その前にですね
ウェスティン大阪で
美味しい秋のお食事をしてきたのです。
それもちょいと紹介します。
フレンチに和が微妙にコラボされたメニューでした。

 

百合根と蟹のロワイヤル 柚子風餡と
お肉のソースが山椒ソース
美味しかったです。
そしてご婦人にはちょうど良いボリュームだったのか
食べやすいようにあっさりに調理されていて
お魚もお肉もたんまりフルコースだったのにペロリでした。

実は月曜に胃腸にくる風邪を引いてしまって月曜は全く食べられず
フラフラで死んでおりました。
火曜日も普段の半分しか食べられなくて
絶対今日は食べれないと思っていたのに
まあ・・・完食しちゃいましたね。

そして四季の後は
ハービスエントにブリーゼブリーゼでお買いもの。
だって もうクリスマスが一杯ですもん。。。。

あーーー 早くツリーを飾るぞーーーー

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

   

 

 

 

 


劇団四季「ウィキッド」◇ランチは笹で

2009-11-26 21:45:02 | ミュージカル・演劇

長細いお皿の上にオチョコくらいの器に盛りつけられ出てきました。
長~~いねぇ。面白いわぁ。。。。

劇団四季を観る前にはここハービスエントでお食事が定番
あんまりお腹一杯だと不覚にも寝てしまうかもと
ゴージャスなランチはしません。
モード和食「笹」 久しぶり 2度目です。
前は予約しなかったのでその頃超人気店だったここに
11時に走ったね~~~

でも最近はあの頃のような予約ができないって事がないようです。

ご飯は栗の炊き込みご飯。おかわり出来ますよって。

最後のデザートは
ロールケーキ
醤油とワサビが入ってるそう。
そういや。ワサビがぴりっとするわ。
お醤油はかくし味でちょっとわかんないです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて 劇団四季「ウィ キッド」は楽しみにしておりました!

原作は、作家グレゴリー・マグワイアが1995年に出版した「オズの魔女記」。
「オズの魔法使い」の知られざるプロローグを描いたこの小説は、ドロシーが「オズの国」に迷い込む、
ずっと前に起こった、2人の魔女エルファバとグリンダの、出会いの物語です。

ストーリーは楽しそう・・・・
キャストはどうでしょう・・・・
先に観たお友達は、東京では浜田さんだったそう。
うわっ 浜田さん、好きです。アイーダよかったし♪
しかし大阪では違うらしいの。

グリンダ役は苫田さん。二度目のオペラ座の怪人の時はこの方でした。
あの頃より声の硬さがなくなっているような気がします。いい感じ。
そしてエルファバ役は江畑さん。この方は初めてですよねぇ。。。。
浜田さんとは感じが違うけれどなかなかいいかもしれません。
地声の高音はすごいよなぁ。と・・・・・

この舞台の衣装はいいですね。
最近コーラスの衣装考えたりするもんで
舞台衣装をちょっと気にかけたりします。
全部グリーンもお洒落だわ。

ストーリーもしっかり楽しめて面白いミュージカル。
目も耳もとっても満足した今日の劇団四季でした。

 


夢幻の世界 ◇ 美と技 コルテオ

2009-10-04 09:50:58 | ミュージカル・演劇

                             Corteo
                             コルテオ
                             CIRQUE  DU  SOLEIL

                                            メッセージに黒柳徹子さんが
                          『コルテオ』は夢幻の世界と書かれていました。

                          「コルテオ」を観に行ってきました。
                          実はこの手のものは初めてでした。
                          一度は観たいなぁって思ってましたが
                          楽しかったです。さすがプレミアチケットですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その日のランチはウェスティンホテルで創作フレンチ



前菜も美味でした。レンコンが美味しい~~

いとよりのソテーも美味しかったです。柚子風味のソースがよりいっそう引き立てる。

最後はお茶漬けだったんですね。
ホテルのフルコースでお茶漬けも初めてかもしれないな。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バスで中之島に場所を移動して
新ビッグトップ

「コルテオ」はシルク・ドゥ・ソレイユの中の1つのツアーです。
「チケットがとれないの~~~」ってお友達がよく言ってましたが
今回は取引先よりご招待して戴きました。ありがとうございますぅ!
本当にチケットが取れないらしくて取引先250名?くらいのツアーだったのですが
ご招待の会社では役員クラスしかチケットはなかったらしいです。
部長さん以下はウェスティンホテル後で家路につかれました。

 

 

 

夢のスーパーサーカス

「コルテオ」は美しい夢のストーリーになっています。

        私は、夢を見ていた・・・・・・
        どうやら お葬式らしく友人たちが次々と・・・・
        から 始まります。

 

最初は客席に出演者たちが次々に現れ それぞれの演技をしながら
私たちに愛想をふりまいていきます。
私は握手にハイタッチ、手を振りましたよ。。。。

舞台では幻想的に芸術的に そしてオリンピック選手顔負けの技が次々と
私たちを魅了します。

道化師や団長からは時々日本語が飛び出し
それがまた笑いを誘います。

素晴らしいものを観てきたって感想ですね。
技と芸術に鍛え上げられたステージは
このシルク・ドゥ・ソレイユしか観れなかったかもしれない。
そして終わってからとても優しい気持にしてくれました。



劇団四季ソング&ダンス55ステップス

2009-09-03 22:30:59 | ミュージカル・演劇

                     劇団四季を観てきました。
                     大阪四季劇場「劇団四季ソング&ダンス55ステップス」
                     チラシには“まるでミュージカルの宝石箱だ”とあります。
                     「キャッツ」「ライオンキング」「美女と野獣」「アイーダ」「オペラ座の怪人」その他。。一杯。。
                     その演目の歌が次々と湧き出るように出てくるの
                     歌があればダンス。ダンス。
                     そして舞台も変わっていく。
                     目もとても楽しませてくれます。
                     その演目そのままじゃなくて衣装も変えていて
                     オリジナルアレンジされてます。
          

久しぶりの四季でした。
少し観にいかなかった間にレベルが上がったのなんて思うくらい
ヴォーカルパート、ダンスパート 共に御上手でした。
芝さん 深くのびる声。。いいですねぇ。ファントムがよかったです。
芝さんのオペラ座の怪人を観たいと思っちゃいました。

とっても楽しかったステージ。。観に行ってよかった~~~

次は「ウィキッド」です。楽しみ~~

四季を観る前に一緒したお友達とハービスエントでランチを食べました。

オイスターバー&チャコールグリル マイモン

お腹一杯になったら寝るかもって思い適量な1500円のランチにしました。
でもその心配はなかったです。。。。

 


劇団四季・ウェストサイド物語

2008-04-10 23:57:48 | ミュージカル・演劇

今日は劇団四季京都劇場で「ウェストサイド物語」を観てきました。

これは以前ブログにも載せたと思いますがかなり前に母に連れられ

ブロードウェイのミュージカル公演が大阪で開演した時に私のミュージカル初体験でした。

その時にミュージカルの凄さに圧倒された私。

それから子育てとかあってミュージカルより遠ざかってましたが劇団四季に巡り合って

やはりはまってしまった。

一昨年ブロードウェイがやってきてこの舞台を観ることができました。

昔の思い出が強烈だったためその時に正直こんなものだったか~と

さすがブロードウェイで上手いし マリアの声は奇麗だし

なんといってもアニタの個性をだしたキャストは素晴らしくお上手でした。

だけど 四季が再演すると聞き、観たいと思ってこの日を迎えたのですが

実は私、、あんまり期待をしてませんでした。

マリアのあのトゥナイトを唄うまっすぐのびる高音やトニーとのハモリを

期待してなかったんです。。。

それが 期待をおおいに裏切ってくれました。

これって期待してなかったせいでよかった~って思ったのか。

マリアの笠松はるさん お初です。

高音伸びてました。奇麗に出てます。お上手です

そしてそして阿久津さん。

アイーダ濱田さんが大好きで2度も観たのですが

彼の歌い方がどうも好みでなかったんです。

硬いというか。。。男前さんなんですが・・・

だからこれも阿久津さんか~って期待してなかった。

そしたら阿久津さん御上手になったような・・・

ファルセット こんなに軽く出せる事ができたっけと

だから 二人のハモリがいいではないですか

トゥーナイト  最高でした

本当にこの演目とってもよかったです。私のアドレナリン上がってました

 

いつも思うのですが足音がしないのはどんな靴を履いているか

コーラスの3人で観に行ったのでしっかり靴をチェック。

いいダンスシューズを履いていらっしゃるんでしょうね


ジーザス・クライスト=スーパースター

2007-11-29 19:44:21 | ミュージカル・演劇
今日は劇団四季ジーザス・クライスト=スーパースター
エルサレムバージョンを観にいきました。
ALウェバーとティムライスのコンビよる出世作という作品です。
あの有名なジーザスター~♪・・スーパスター~♪の曲は
鼻歌のように出ますがあとの歌って・・・全然知らなかったですね。

イエス・キリスト(ジーザス・クライスト)最後の7日間を描いた
ミュージカルです。
ジーザスは柳瀬大輔さん。オペラ座のラウル伯爵とかされてますが
私はたぶん一度も柳瀬さんにあたった事はなかったような・・・?
でもさすが御上手な方です!

ユダヤの方たちかローマ帝国の人たちかが
みんな上手いなぁ・・と感想をもちました。

今日は四季のお客さんのテンションが高かったですね。
日によってなぜかあんまし反応がない日があります。
私は小心者で他の人が立ち上がらないと
スタンディングなんて出来なくて・・
でも今日はみんな結構ノリノリで
立って手をあげ大拍手喝采!
それって出演者たちは嬉しいだろうな

ただ全体的に場面が暗いので
寝不足の上、お昼をお腹いっぱいに食べたりすると
寝そうになります・・・・
要注意!