goo blog サービス終了のお知らせ 

私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

「真夏の方程式」初日に観てきました!

2013-06-29 22:31:45 | 映画・TV

日に日に ましゃファンにどっぷりつかっていく私
ドラマ ガリレオは 終わってしまいましたし
映画のガリレオを楽しみにしておりました。
絶対に初日に観に行くのだと決めておりました。

本はですね。
2か月前には 完読しておりました。
おわかりでしょうが
本と映画とは 時間の関係等で
大概は物語の筋と違ってしまいますよね。
映画を見る前からキャストに関しては 本の内容からはいいんじゃないって思ってましたよ。

でも 少しは原作と違うだろうと予想をしながら観たわけです。

福山さんがガリレオを演じる前から
東野圭吾さんの ガリレオシリーズは かなり読んでいたのですが
福山さんのドラマで より知名度を得た ガリレオは
だんだん 東野圭吾さんの中で「人間味」を与えていかれたように思います。
フジの今回のドラマが 変人ガリレオじゃないとの事ですが
本の中のガリレオさんがおっしゃっている事は結構 まっとうな事ですものね。

それはそうと
福山さん 大好きな私は しっかりとはまってこの映画を観てきました。
違ってた?って。どーでしょ!
内容と感想は 初日なので 書きません~~
なんやねん~~ですよね!!!

さぁ ドラマでも 映画でも
次の「ガリレオ」 期待します!!!

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


レ・ミゼラブル 感動!

2013-01-26 19:15:22 | 映画・TV

ここ2年 ゲキシネくらいしか映画を観ようって気持ちにならなかったのですが
見てきたお友だちが みーんな 「良かった!」って連発するので
そう じゃ 観ないと アカンね!!!

最近 仕事で 私 怒ってました。
でも この映画で ちょっと気持ちを改めましたの。
いい映画でした。
映画でめったに泣きませんが
今日は一人だったせいもあって ぐずっときましたね・・・・・

レ・ミゼラブルってよく知る前は
「岩窟王」と 自分の中でかぶっておりましたわ。
ホホ ヴィクトルユーゴの作品でした。

前にブログで載せたかな?ヒュージャックマン 好きなんですよね。

以前 アカデミー授賞式では司会をされオープニングに パロディで踊って歌い上げました。
その素晴らしさにスタンディング・オベーションをもらってました。

アンハサウェイもアマンダセイフライドも 
感情こめた歌いっぷりがお見事。
高音がか細く消えていく様。普通なかなか綺麗に歌いこなせませんよね。
ラッセルクロウも頑張っていたわね。
そして フランスのあの時代の舞台を
まぁ カメラは見事に撮ってられたな。
私 カメラを好きになって ちょいとカメラワーク見てしまいます。
まぁ どんなのが素晴らしいかは わかりませんが
奇麗でした!

歌を聴く。その場面、その人々の気持ちを感じ取る。。。
そして その映画に託されたものが 心にしみいったのですね。
泣けました。いい映画でした!

また 映画 観に行こう!って思えたわ。

**************************

TVで最近見た映画で感動したのは 
猿の惑星創世記(ジェネシス)」

あとケーブルTVでは
「THE KILLING ~闇に眠る美少女」
このドラマにかなーりハマってました。
このドラマの主人公サラ・リンデン役を演じているミレイユ・イーノスは
2011年、2012年の主演女優賞にノミネートされて すごいお上手。
私の中で注目していたら こんどブラピ主演の映画にも奥さん役で出ています。

*********************************

そうそう!

私ね 映画館に入って
手にはキャラメルラテ 持っていたんです。
席に着くときに コートを置こうとしたら
その全く飲んでいないキャラメルラテのコップを 飛ばしてしまった!
もう前はラテがたまってビチョビチョ。(私は全く 濡れませんでしたが・・・)
そこで すぐ席をたって チケットを切るおねぇさんに
飲み物をこぼしたので 拭く物を貸して戴きませんか?と言うと
係のお兄さんが来て「僕がします」と。
私は「飲み物をまた ここから出て買っていいですか?」と聞くと
同じものを持ってきますから大丈夫ですよと言われ トランシーバーみたいなもので
ドリンクを頼んで下さいました。
「わぁ~~ 完全に私が 悪いのに すみません。」と言うと
「構わないですよ。」と。。。。アリガトウゴザイマス。。。。

ドジな私。 そして素敵なシネマでしょ♪~

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   




 


ゲキ×シネ「髑髏城の七人」

2013-01-19 21:00:33 | 映画・TV

劇団☆新感線の舞台「髑髏城の七人」のゲキ×シネを観てきました。

本当は 明日と明後日二日続けてある 合唱の練習が全くできていなくて
お誘いを貰った時に 一瞬 そんな場合ではないのよねぇ・・・・って迷ったの。
でも 私には気持ちの切り替えが必要でして
行きたいなぁって気持ちを 優先させてもらいました。

はぁ ちゃんと昨日は合唱練習しましたので・・・・

(画像 映画のHPより拝借)

さぁて 
ゲキシネ やっぱり好き!

「髑髏城の七人」の内容は、
織田信長の死から8年、豊臣秀吉が天下統一を果たす前の関東を舞台に、
たった7人で2万の兵を持つ関東髑髏党を攻め落とそうと立ち上がる物語。
小栗旬が7人を率いる捨之介を演じ、森山未来が関東髑髏党を束ねる男・天魔王を演じる。
後 早乙女太一、小池栄子、仲里依紗、勝地涼 等出演されてます。
そして 新感線でおなじみの高田聖子、粟根まことさんやら。

小栗旬さんが出演やらで この舞台の方は なかなかチケットを撮れなかったそうです。
でも ゲキ×シネ で観られるので いいのですよね。

このゲキシネを観ると
役者さんって凄いって思う。
だって 映画だったら 失敗したらカット!でしょ。でもそれが出来ない。
でもすっごい 立ち回り~~
刀 回すし、投げて受けるし くるくる回ってるし~~
こんなに 皆さんお上手なんだって!!!
森山未来くんは ドラマでは寡黙な青年って感じだけれど
声をはる!はる! 凄味だしますよ!!!

   

そして メッチャ 今回のゲキシネでこの人いい!って思ったのが
勝地涼君。 ドラマではちょくちょく出てますが
彼は上手だったわ!!! 結構いい役所 果たしてました。
これから TVでも注目かしらね。。。

笑いあり 立ち回りあり 楽しい映画でした~~
誘っていただいて ありがとう!

さぁ 今から合唱練習しよ!

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 


ゲキシネ*薔薇とサムライ

2011-07-10 23:55:18 | 映画・TV

久しぶりに映画を観てきました。
ゲキシネ『薔薇とサムライ』

春よりこの映画を楽しみにしておりました。
劇団新感線の五右衛門ロックになんと天海祐希のキャスト~~
そそるではないですか!!!
先にお友達が観てしまって
やっぱり期待通りに面白かった~~などど言っていて
是非に観に行かないといけないって思っていたんだけれども・・・

この映画はかなり長くて途中休憩があって
4時間近くもあって
この頃色々多忙な私には厳しいなぁと・・・・
しかし本日なんとか時間を作って観てきました。

よかった~~~~~ぁ
期待を裏切りませんでした!
超面白いです。
映画館満員でしたね。
何度も何度も ぎゃははと本気笑をしてしまった!
そして天海祐希さん かっこええです。
最初の海賊ファッション(エンディングのも)
めちゃくちゃかっこいいわ。
ドレスより絶対に似合う!
周りの芸達者さんも素晴らしい。
高田聖子さん、そして橋本じゅんさん
何と言っても新感線ワールドは素晴らしいです。
この本家の舞台を観たことがない私には
どーしても本物が観てみたいと今思っています。
 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

   


初めての‘ゲキ×シネ’『SHIROH』

2010-09-11 20:37:38 | 映画・TV
ゲキ×シネって知ってましたか?
京都のT・ジョイ京都ってところで上映されてます。
私 ここ知らなかったの。
京都って西口にいままで降りたことがなくって
イオンなんですね。大きいし綺麗でした。

先日劇団四季好きのお友達が
「achiさん とっても気に入ると思うし、お勧めしたいものがあるの」って言われて
ーーー
それがゲキ×シネ
広い空間・大きなスクリーンで演劇の映像を楽しむ、新しいエンターテインメントです。
劇団☆新感線 の芸達者さんたちの演劇をシネマで観たら
すっごく面白かったって。
だって演劇ってチケット高いでしょう・・・でもシネマだから映画館と同じ金額で
顔だってアップで映るしすごくお得だよって。
堤真一さんとか上川さんとか 有名どころもたくさんでてるしね
ーーーー



今回は『SHIROH』
そう天草四郎ですね。
劇団☆新感線の初のロックミュージカル仕立てなんです。
お友達があまりに勧めるし、それじゃぁって観ましたが・・・
あれあれ・・・・
脚本もね。面白い。
かなりストーリーに引き込まれちゃいました。
それに私 ミュージカル大好きなくせに
初の中川晃教くんでしたの。
彼 上手い~~~ さすがミュージカルスターだって
上川さん ゴメンナサイ~ 中川くんの場面にくぎ付けになりました。
おみつの秋山奈津子さん お上手です。
私感激だったのが
死ぬ一瞬の場面に大粒の涙をばさっと流されたの。
すごいすごい。細い涙は色んな方が流してたけど
あの太い太い涙は劇中でも観ることができたかもしれないですもん。
あなたはプロの役者さん~~って思ったわ。
あと 高橋由美子さん、ショムニは上手でしたけど
アイドルぽい出たばかりの時は下手だな~~って思っていた。けど。
歌は上手いですね~~~
四季の新人さんよりずっと上手いわって観てました。

このお得なゲキ×シネ また観ようって思いました。
お友達みたいに1週間に一度は無理ですけどね。
そしてそして
中川くんのミュージカルは絶対に行きます!



ランキングに参加しています。
応援して下さったらとっても嬉しいです。
クリック宜しくお願いします。
↓ 

   


ミスチル『Split The Difference』

2010-09-05 15:51:00 | 映画・TV

娘が お母さん
ミスチル
春にレコーディングライブをするよ!

ええっ 行きたい行きたい!
でもそれは無理~~

そのMr.Childrenが今年春に行ったプレミアムレコーディングライブ
「Split The Difference」の模様が映画化されるとまたまた娘の情報。
お母さん限定の映画館だし限定期間だし、
きっと多いよ!って

音楽ドキュメンタリー映画「Mr.Children / Split The Difference」として、
9月4日より2週間限定で全国公開です。

映画はドキュメンタリー映像とライブ映像で構成でした。
桜井さんやミスチルのメンバーさん、そして小林さん。
音楽を作り上げるほんの一部を垣間見て
和気藹々、おだやかな印象でしたよ。
撮影を意識されてるかなっ?

でもライブを大きな映像で見れて
やっぱり桜井さんは素敵。
やっぱり大好きです!

娘の言ったとおり、日曜日でもあり満員でした。
ライブとは違って静かでしたけどね。。。。

*****************************************

お家のTVでは夜ソファに腰をおろすとすぐZZZzzz・・・ になり・・・
寝てしまうので映画はそんなに見なくなったのですけど
最近見た中では
これは面白いなって思ったのが
『消されたヘッドライン』
ラッセル・クロウとベン・アフレック
疲れるから映画を避けていたら
旦那さんが面白かったから
録画してあげたってさ。
ふ~~んといいながら2か月ちかく見てなかったの。
ラッセルクロウは上手くて好きな役者さんでしたけど
かなり太りましたね。役作りかしら。
メグライアンとお付き合いしてたので
セクシーなんでしょうか。。。。(昔)

ドラマはアメリカのドラマがやはり好き。
今はLAW&ORDER クリミアル・インテンドが一番のお気に入りです。
男前も美女も出てませんが
面白いです。1話完結ですし。
それとSATCは録画して見ています。
最近キャリーの髪型に近くなったので
彼女のお洒落加減が気になるの。お顔はタイプではないですけどお洒落ですよね!
全然違うでしょ~って言われそうですけど
くしゃくしゃ髪の毛を両手でフワリフワリつまむ仕草は
私も同じなんですよ。???

ほんとはまだ見たい映画があるんですけど
また見に行けたらいいですね~~~



ランキングに参加しています。
応援して下さったらとっても嬉しいです。宜しくお願いします。
↓ 

   




錆びていく自分に渇!◇ 映画SATC2

2010-06-27 18:48:26 | 映画・TV

雨続きで 何もやる気がでない。
バーゲンのプレのお葉書が3枚来ていますが
あ~~ダルイ・・・・

そんな自分にダメだししなくちゃ。
若さを保つ秘訣には錆びない体なんだって。
なんだろう。錆びないって。
今 私は錆びていく一方ですよね。

よ~~し お友達を急きょ誘い
前日にネットで調べ
『SEX AND THE CITY 2』を朝一に観てきました。
TVでいいかぁって思っていたけど
スクリーンでみるとまぁ迫力です。
楽しかった~
この映画はガンガン元気が出る。
彼女たち生活には程遠いけど
彼女たちの気持ちにうんうん頷いたり
ははは。。って笑ったり。
誰かが言ってたけど 人それぞれの生活があるけど自分色に彩ったらいい。
そーですねぇ。
しかし キャリーのクローゼットに誰かだったか靴だらけ
すごいですね~~って
その後プレセールに出向いて
shopのお姉さんと映画話で盛り上がりました。
そして女子旅行は楽しいよな。また行こう!絶対!
たった一度行ったニューヨークも滅茶苦茶楽しかったし
SATCを観たらすぐにでも行きたくなるわ。



さぁ なんだかぐずぐずの生活から抜け出せた気分。
お家に帰ったら モッコウ薔薇の剪定すませてしまいました。
アクティブでしょ!ゴミ袋に5袋。汗びっしょり~~

錆びない女にならなくちゃ。

ランキングに参加してます。宜しかったらポチっとお願い致します♪

   


ドライビング ミス デイジー

2010-03-14 22:45:48 | 映画・TV

龍馬伝を見るためさっさとご飯作らなくちゃ~~~
でも・・・・
映画好きの旦那さんがTVにかじりついて見ています。

「龍馬伝見るよ!絶対譲れないから!」って言うと
「うん いいけど・・・」 だってさ。

ご飯出来あがってまだ時間があったから
その映画を30分ほど見ていたら
それがですね なかなか面白いのです。
でも龍馬はどうしても見たかったので
ひとつを録画することにしました。

映画は
「ドライビング ミス デイジー」
モーガンフリーマンが出ています。

筋は
48年、長年勤めた教職を退いた未亡人のデイジー(ジェシカ・タンディ)に
母の身を案じた息子のブーリー(ダン・エイクロイド)は、
彼女の専用の運転手としてホーク(モーガン・フリーマン)という初老の黒人を雇う。
しかし典型的なユダヤ人で、元教師のデイジーには、運転手なんて金持ちぶっているようで気性が許さなかった。
続く・・・・・・・

とても頑固なおばあさん 厳しく冷たいようにホークにあたりますが
根は優しいんだなってわかってくるの。。。
でもこんな姑がいたら私は大変かな。。。
そのおばあさんとホークとの友情が芽生える。

なんともほっこりいい映画です。
昔のアメリカ南部の生活や歴史も織り交ぜながら
出てきた人たちはいい人たちじゃないって思って見ていました。

この作品 演劇用につくられたみたいですね。
舞台もあったら是非是非 観に行きたいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして

あの時代、志が大きい龍馬ってどう!
メディアがない時代にすごいなぁって思うわ。
うーーーーん じっくり思い。。。。
あーーーーー なんてちっぽけな私なんだろね。。。
福山さん大好きなお友達は来月高知に行くんだって。
いいなぁ~~~

ランキングに参加してます。宜しかったらポチっとお願い致します♪

   

   



 

 

 


アバター 3D 

2010-01-04 09:26:54 | 映画・TV

                        お仕事は5日から
                        新入社員がまだ決まっていないので
                        おそらく1月も忙しいはず。
                        という事は映画はお正月休みのうちに観ないとあかんやん。

                        「アバター」は絶対3Dで観ないとダメと色んな方がブログに載せているので
                        大阪まで出ないといけなかった。
                        でもTOHOシネマズはいいですね~~
                        ネットでチケット買えるのでいい席確保です。

                        ○○も昔TOHOだったのに・・・・・

                        そして席はとてもゆったり。。。
                        お腹がすく時間帯だったのでしっかりランチしながら観ました。

 

ジェームスキャメロン監督 「タイタニック」がすごく有名ですが
「ターミネーター」や私はドラマの「ダークエンジェル」が好き。

「アバター」はかなりの制作費用を掛けて
アバターの表情も人間の顔の表情まで本物と同じくしているとTVで以前宣伝されていました。
とにかく今の映画ってすごいなぁって印象です。
今お子ちゃまだったらスターウォーズの4~6なんてショボク感じるでしょうね。
2日にケーブルTVでスターウォーズ6を観ましたが、好きなんですけど
合成がまるわかりなんですよね。
悲しいかな。。あの頃はすごい、すごいって思って観ていたのになぁ。
と言う事はあと20年したらこのアバターもショボイと思うのでしょうね。

ストーリーも切なさを織り交ぜて
そしてパンドラの美しさ神秘さが3Dの醍醐味でよりいっそう綺麗かな。
キャメロン監督らしく戦闘シーンも迫力があります。
空を飛ぶシーンではやはり3Dで観るとより臨場感があったのかなぁ
両方観てみないと断言しかねますね。

ただメガネを持って行きましたが(乱視なんで)、かけると3Dメガネがずり落ちちゃう。
仕方なく乱視のメガネは諦めて観ました。
半分より前の席を選んだので全然綺麗に観えましたよ。

「アバター」は面白かったです・・・・
3時間ちょっとがあっと言う間だった。

これは年を越して観ちゃったのでどうですかね。去年の映画に入れるとしたら
2009年に観た映画はどれも「アタリ」でした!

「スラムドック&ミリオネア」 やはりこれは一番でしょうか!
「THIS IS IT」これもブラボー! DVDセブンイレブンで予約しております!
「天使と悪魔」は評判がかなり悪かったですが
自分のイタリア旅行とリンクさせれたしこれも良し。
「PARIS」も私は好きです。

しかし「イングロリアス・バスターズ」これ かなり良かったらしいですね。
見落としたのでWOWOWで観なくちゃ!

            

         梅田でお買いものも少しして帰りました。
         お正月は梅田は空いてます~~~


マイケル・ジャクソン THIS IS IT

2009-11-12 01:10:00 | 映画・TV

                        お友達がマイケル・ジャクソンの映画見たいねって先月言っていて
                        うん。そうやね。くらいに思っていました。
                        MJは旦那さんが結構聴いていたアーティスト。
                        私も彼の才能は認めていたかしら。
                     
                        でも。。コーラスのピアノ伴奏の先生が
                        レッスンの最後に
                        「是非 THIS IS  IT観に行って下さい」とおっしゃいました。
                        めったにこんな事を言う人ではありません。尊敬する先生が・・・・
                        なーんか 絶対に観に行くぞ!って
                        私は単純でしょうか・・・・・・

会社で30歳くらいの女子に
今度マイケルの映画観るのよって言うと
彼女は「マイケルジャクソンっていいですか?私は彼がわからないですね。
      変な人としか思えなくて・・・・」と
そうなのか 20代くらいならマスコミに見る彼の奇行や整形の繰り返し、
何度か事件に関わった事の方が脳裏にあるのか。

仕事を終えてから観に行きました。 レディースデーなので千円

ロンドンで開催されるはずだったコンサート”THIS IS IT”。
その百時間以上にも及ぶ、リハーサルと舞台裏の
貴重な映像から編集構成されたドキュメンタリー作品。
もうね。素晴らしい映画でした。
マイケルの繊細さ、アーティストとしての完璧さ、
しかしスタッフに対する優しさがあふれている。
リハーサルのピリピリの中にこの思いやりを忘れないって
マイケルを私も誤解していたかもしれない。

そして彼のダンスのセンスは抜群ですね。
ダンスチームも素晴らしい!
だってぇ 50歳だったんですよね。
彼を復活させた?
音楽監督さんも流石ですけども。
こんなステージを生で観られるなら数万円でも安いわって思っちゃった。

そうこれを千円で観させてくれたのはなんてラッキーだったんでしょう。
大きなスクリーンで観るのがサイコーです。

映画なので拍手できなかったけど
自分自身、何度も何度も拍手していました。

本当に彼が逝ってしまって残念だと思いました。
こんなに凄いなんて。もっともっと活躍できましたね。

女性のギタリスト 格好よかったです。
リアルに“ロックな”彼女でしたよ。