goo blog サービス終了のお知らせ 

私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

毎日使いたい器を探しに*soraji・ソラジ

2008-03-04 23:43:10 | お気に入り


先日ダンナのお茶碗を割ってしまいました。
結構気に入っていってたのであ~あ~・・・

どうせなら 気に入った器を探したい。。
前から豊中のソラジに器を見に行きたかったので
今回行ってきました。



またまた北摂の特集のRicherを見てこちらもチェックしていたの。
ロマンチック街道を少し入った所でしょうか。
わたし好みの‘いいもの’ばかり・・
素敵なショップでした。
なんていうかなぁ。。
雰囲気が私の好む上品さもあるのかな。。
お店の方もこちらに似合うお洒落な方です。
作家さんの器が奇麗に並んでいます。
粉引の白い食器もとても好きなのですが
藍色の模様が入った器も大好き。。。
器って中のものを美味しそうにみせてくれないとダメです。
絵の額をこだわるように器って大事ですよね。

藍のお茶碗を購入しました。


グラスも涼やかなでお洒落でした。
また夏の前に買いに行きましょう。

そしてそしてこちらにはアクセサリーが一杯並んでいました。
それがとってもオシャレなんです。
メチャクチャ気に入ってしまって
ちょこっと購入しました。


まだまだ後ろ髪惹かれるものばかり。

こんど 器の作家さんの展示会もあるんですって。

何度か足を運びたいshopでした。


エバーフレッシュ◇木漏れ日の中で癒されて

2008-03-01 08:09:30 | お気に入り


我が家へお迎えした新しい観葉植物です。
ネムの木・エバーフレッシュ
ちょっと 嬉しい~

フィカス・ウンベラータと共にとても気に入っていたアルテシマを
木を気に入ったか我が家へやってきたリッキーが
葉っぱを食べ、枝を食べてとうとう裸にしてしまいました。
元の姿になるよう願い外へ出していたら
いつのまにか枯れてしまっていました。。。

そうなって1年あまり。。。
もう一回アルテシマを迎えたいと探していたら
ふと目にとまった観葉植物です。

ネムの木 エバーフレッシュ 夜暗くなると葉を閉じて寝むるよう。。

   ー葉を閉じた時ー


最近とても人気のある観葉植物なんですって
シダのような葉っぱです。
葉落ちも少なく耐寒性耐陰性にすぐれています。
涼やかなイメージな植物です。
ウンベラータが大きな葉なので
こういうのが2番目にはいい感じです


リビングが明るくなったイメージがします。
これで癒されるかな。。。。
でも。。リッキーが狙っている?これから要注意
お願いだから。。かじらないでね



これで開眼?◆ ピアスが好き~

2008-02-17 12:49:40 | お気に入り

大好きなル・グランさんより今日届いたピアス~
雪の結晶のシェルにビンテージのパールがなんとも言えなくお洒落
どこにもあるというデザインでないし 
なんといっても存在感がばっちしあるのに
絶対に上品なのがル・グランさんを好きな理由です。



もうかなり前ですが・・10年くらい前?
あまりよくない事が続いて落ち込んだりしていました。
私はくよくよウジウジするの嫌い。
ある日よっしゃ!気持ちを切り替えるぞと
何かをしようと考えました。
そして選んだのが 「ピアス」

それまで古風と言うと聞こえがいいですが、
体に穴を開けるなんてとんでもないっと思っていた人間です。
本当に全くピアスを開けたいなんて
友人にも話した事はなかったですね。
開けるのが怖いっていうのも本音だったんですが
会社の女の子が内科で開けてもらったと聞いて
美容整形に行くのも嫌な理由のひとつだったのですが
外科や内科で開けてもらえるようになったのなら
そうしようと決意しました。

急に言い出したので周りの人はびっくりしたみたいです。

ピアスも開けますと広告に書いてあった総合医院に行くと
そこにはかなり年配の医者がいて(おじいちゃんでしたね。。)
何もわからない私はいいなりに開けてもらいました。
でもお医者さんは若い人がいいです!
耳たぶの上の方に開けられたので今では不満。
そして痛くないですよと会社の女の子たちに言われていたのに
嘘です。すごく痛かった。。
その日は寝られないくらいジンジン・・・
もう二度と開けたくないです。。。ピアス。

イヤリングって落とすものってイメージで
ほとんどしなかったんですが
ピアスにしてから 世界は変わったでしょうか。
なんか楽しいですね。。。
ビーズアクセにそれからのめり込んで
集めだしたピアス。。。



アクセサリーケースも2つあります。
大好きなル・グランさんのアクセサリーが多いです。


左のはスウェーデンのH&Mのもの。
日本にshopがないのでヤフオクで買いました。
忘れたんですが300円くらいで買ったかも。
とてもチープでお洒落で大好きです。
右は普段仕事でつけるシンプルだけど少し他と違うもの・・
セレクトショップでみつけました。

ピアスを探すのもとても楽しみになりました。

これで開眼できたかどうかは微妙ですが
幸せな気分に変わったのは本当に確かです


おばあちゃまの小さな・お雛さま

2008-02-15 23:42:13 | お気に入り
昨年の桃の節句の頃に他界した義母が
仲良しのおばあさんに作ってもらった小さなお雛様です。
お部屋を片付けた時に可愛いので来年は飾ろうと思っていました。
      
 

桃の花をと思っていましたらこれ桜なんです。
でも桃にみえるでしょう。



七段飾りはもう10年以上出してません。
私の母に怒られそうです。。。


一度してみたかったの♪ネイルズグゥ

2008-02-08 23:14:16 | お気に入り
年末に旅行する前に
  こんなに家を空けるならずっと家事をしない訳だし
  そしたら前から一度してみたかったネイルアートをしよっかな!
と言ってた私です。
結構本気だったのですが、とにかく師走の忙しい中で断念しました。
10年前に高級ブランドでバリバリ仕事をしていた友人が
いつもフレンチネイルを奇麗にしていて羨ましくて
主婦の私には関係のないものなんだと言い聞かせていました。

そして明日結婚式に出席するので念願のネイルをしてみることに・・



長く伸ばす事は無理なので短いままでもできて、
仕事の内容上、控え目なネイルアートをお願いしました。
高槻駅前のエグゼクティブサロン ネイルズグゥ
スタッフの方も結構多いみたいです。
お二人がかりで両手の甘皮除いてくれて爪のお手入れが完璧です。
マニキュアなら2週間ほどでとれるので
ジェルをお願いしました。1か月取れないそうです。
でも自分ではとれないのでまた来店しないといけないみたいです。

爪が短いので憧れのフレンチネイルは合わないので
グラデーションにしてもらいました。
そして結婚式なので少しゴージャスに3本の指にチップをデザイン。
とってもきれいな爪に変わりました。
           
  あんまし よくわからないですね・・・・

家事をしてもネイルは取れないそうですが
あまりあらく扱うとダメだろうし
せっかくなので最初は優しく・・です。
帰ってから晩御飯の支度はお米をとぐのにおはしを数本つかいました。
お茶碗洗うのは食洗機なのでよし。
そしてしばらくガーデニングは絶対に手袋を手放せないです!

ちょっぴり春色に・・・

2008-01-19 16:08:54 | お気に入り
松の内も過ぎ、お正月のお花も片付けた今日この頃。
これから寒さも本番になっていくのでしょうが
私は用事があって百貨店へ行き、ついつい雑貨を見てしまう。。

石油の高騰などで世間は不況なのかshopのバーゲンはまだまだ続いています。
しかし春物の雑貨が出てしまっていて
そうなると冬物の雑貨ってくすんでみえてしまうんですよね。

家の中の四季によって変えるものはソファのクッションとか
スリッパとか・・ディスプレイしているお花たちとか・・・
春。。ってまだ早いので少しだけ変えました。
         

少しだけですが春色モードです。
なんとなく気分も変わって嬉しいものですよね。


春らしいレターラックも買ってしまいました。
雑貨を買い替えるとお部屋も奇麗にしようとするし
要らないものを整理したりして一石二鳥(?)
でも奇麗にするとリッキー君が邪魔をするんだな・・これが・・
         

ハンドクリームは必需品

2008-01-07 00:00:14 | お気に入り
義母が我が家へひんぱんに来ていた頃
3時間くらいの間にいつも2度くらいハンドクリームを
話しながらつけていました。
それを見ていて よくハンドクリームをつけるなぁ・・・と
思っていました。

それが だんだん、理解できたのです。
年を重ねると手も乾燥しやすくすぐにカサカサになるって事をです。

10年前までなら水仕事を終えた後くらいしか私もつけませんでした。
だから冬の時期にはハンドクリームってふたつくらい買って少し余るくらい。
でもここ2,3年でしょうか。
少しでも手を洗ったりしたらかさつくような感じがして
ハンドクリームを母ほどではありませんが、つけるようになりました。
前なら日に3,4度付ける程度が、10回以上は付けてるかも・・・
会社でも机上にハンドクリームを置き、
家も台所にもドレッサーにも置いています。

フランスの薬局で買ってきたハンドクリーム。
姉がとても良いというので買ってきました。

 HYCALIA Creme mainsというハンドクリーム

あちらの薬局で身振り手振りで説明して、
裏から出してもらったクリームでした。
たしか2個で2ユーロくらいの値段。
今ユーロが高いのになんと1個170円!安い
日本のハンドクリームは最近無香料ですが
おフランスは微妙にいい匂いがします。

ハンドクリームをよくつけるようになって
時に人から手を褒められます。
日焼けでシミがうっすらとあったような気がしたのが
気のせいか無くなってるような気がします。
手も潤いが出て奇麗になって喜んでいます。
ハンドクリームを頻繁につけて、こんなに変わるのなら
お顔も頻繁にクリームをつけるとぷるるんになれるかも・・
と・・・思っている私です。

お気に入りのソファでくつろぎのお正月・・

2008-01-03 16:46:42 | お気に入り
午前中にちょこっとお買いものに出掛けました。
          
新年のデパートは一杯になるだろうけど
午前中なら出足が鈍るかしらと思っていたら
とても空いていました。ラッキー


お昼からは自宅でゆったりとソファでくつろぎモード。
年末より探していた「天使と悪魔」を読みだしました。
これはヤフオクで上下390円でゲット。


やっぱりこういう時ってヤフオクなんだな


そして年末に東京の大学友達より送ってくれた
「ベルグの4月」というお店のマロンパイでティータイムです。
「ベルグの4月」って知りませんでした。大阪というか関西にあるのでしょうか?
とっても 美味しい♪


このお気に入りのソファは家を新築した4年前に、家具を買い求めるため
朝9時より出かけ箕面・豊中方面へ車で探し、
駐車して大阪市内の梅田から堀江、心斎橋まで歩いて探し
お店の閉店まで居て吟味して選んだ私のお気に入りのソファ。。
ソファというソファを片っ端から座って
このソファの心地よさを絶賛しています。
選んだのは心斎橋の「アクタス」
まぁ お値段もかなりのものでしたが
一生の買い物と心に誓い、清水の舞台より飛び降りる如く決めました。



形はL型と決めてました。
なぜならI型なら並んで座って歓談しにくいからです。
広いリビングなら昔のようにソファを何個もおけるでしょうが
なかなかそう広いリビングは望めません。
前に半円形のソファを買った友人が居て
そのお家に遊びに行った時に3人でしたが
ちょうど仲良く顔を見合わせ話が出来て
それで これは素晴らしいと感じたのです。

アクタスってお洒落ですね。
時々しか行けませんが大きなものを買うには
ここを必ずチェックしないと後悔しそうです。

こだわって システム手帳

2007-10-27 15:37:43 | お気に入り

来年の予定が入る度に2008年のダイアリー買わなくっちゃと
焦るのですが
手帳には少々こだわりがあって
来年度のから新しいバインダーのをほしいと思ってました。
お気に入りの革のバインダーに毎年のレフィルを入れ替えたい。

8年くらい前に1万円以上したようなバイブルサイズの革の
手帳をとてもほしくて買いました。
その頃は気に入っていて、6~7年使っていました。

年齢と比例していろいろ忘れっぽくなり
手帳は毎日の必需品になりました。
会社でも、プライベートでも
必ず鞄に入れ持って行きます。
最近はほんの些細な事も書くようにしています。
バイブルサイズはとてもたくさん書き込め、重宝するのですが
どこでも持っていくにはデカイ!重い!
それを入れていると鞄が重たくて仕方がないのです。
そして小さなバッグには入らないし・・・
一度去年はポケットサイズに変えてみたんです。
持ちやすいしよかったんですが
やはりあまり書き込めない。。

そこで去年見つけた新しいサイズです。
何てサイズなんでしょ・・
縦はバイブルと同じかな。幅が狭い。
コンパクトで鞄に入れやすそうです。
コレだー  と思いこの時期になり
そんじゃそこらでこのサイズのバインダーが売ってないみたい。
やはり大きな文具のお店に行かないといけません。

阪急百貨店ならあるだろと思い行ってきました。
革のバインダー。そして色はピンクと決めていました。
値段も結構しましたが、このこだわりはやめられなくて
買いました。


 お気に入りの手帳です。やっと来年の予定が書き込めます。
 

額・フレーム◆探し続ける旅・・・

2007-10-23 07:32:56 | お気に入り
家を建てる時にフレンチナチュラルな内装にしてほしいと最初思ってましたが
設計の先生がとても思い入れがありこうしたら・・こうしたら・・と
言われる事にほぉ~と関心してしまって
私の思いとはちょっと違う内装になってしまいました。
流木・・アイアン・・が似合うお家にと思っていたけど

シンプルな家具はとても合うお家なんですけどね。


お引越ししてから4年が経ちますが
その頃より ずう・・・っとほしい物がありました。
お洒落な「額」
願いはちょこっとアンティーク。
絶対木のフレームで
だけど汚い?額はダメです。
フレーム自体存在感があって太いもの・・・

それだけを探し求めて出掛けた事はありませんでしたが
買い物ついでに額を売ってそうなお店に足を運ぶ事は
何度もありました。
意外とないのです。。。
諦めて自分で作ろうかな。。と思ったこともありましたが
いやっ 不細工になるしだめ!

先日オペラ座を観た際、帰りにハービスエントのトイレに向かった途中の
そのお店になにやら・・額があるわ・・・
後日出直してハービスエントに行きました。
3F MADU という雑貨屋さん。
なかなかお洒落な雑貨があるお店。
もうクリスマス雑貨も多く出ていました。

あった! けどサイズがあわないよな・・・
お店の方に聞くと作家がひとつひとつ作っているので
1点ものでこれしかないそうです。
細長いので、家にあるポスターは入らない。。。
パスしようかな・・と躊躇しましたが
なんか妙に気に入ったので買ってしまいました。



流木のような素材の木の太いフレーム
これは細長いのがお洒落なんでしょう。
何を入れようか、ゆっくり考えます。
布。。。小さめのポスター。。。
何がいいかな。。。