goo blog サービス終了のお知らせ 

私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

聖女ちゃん~ ◆福山雅治

2015-12-25 23:49:16 | 音楽・CD・コンサート

なんだかんだ言っても
今年の私の一大事件は「ましゃの結婚」でした。

まぁ そんなことが一番だなんてあなた平和ねって言われそうですが
色々あった一年でしたが やっぱりこのことが一番に尽きるのですよ。

冷静に考えて もしかしたら少しだけボルテージが下がっているのかもしれない私ですが
ずっとファンでいたいという気持ちは変わりません。
それで 今年も年末の福山雅治大感謝祭に申し込んでました~~

実は仲良しの4人がましゃファンなのですが
その4人がなんと全員クリスマスの女子限定ライブに当選したのです~~
思わず・・・ 「ファンが減ったのか・・・」と思ったのですが
まぁ 深く考えずに 行ってきましたよ!

ましゃ 結婚報告されるのかなと思ってましたが
初日の19日のライブのみ 結婚しました~~って叫んだそうでして
その後は スルーされました。(30日31日は?)

今年は4回もお会いしたというのに
結婚があってから すごくご無沙汰な感がありまして
お久しぶり~~ましゃーーー

前半はライブで歌ってない曲とか久々に歌ったりして
みんながそんなに知らない曲が多かったですね。

でも やっぱり かっこよくて 素敵でしたわ。
クリスマスにましゃと過ごせるなんて幸せですよね。そう幸せ!
福山さん 何度も「聖女ちゃん~」と呼ばれるのですが
席が東西南北に分かれてまして 北聖女ちゃん 南聖女ちゃんとか呼ばれるのが
口が・・ ろれつが回らなくなって・・・
ふふっ ちょっと可愛かったですよ。

とにかく 幸せな聖夜でした。

終わってから横浜で友達と クリスマスイブを夜中近くまで堪能しました。

 

 

 

ランキングに参加しております。
下記のバナーをクリックしていただきましたらありがたいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


福山雅治夏の大創業祭2015◇稲佐山だーー

2015-09-04 21:49:56 | 音楽・CD・コンサート

今年は福山雅治さん 25周年の年
夏の創業祭2015は 8月1、2日と大阪の長居公園には参戦しておりました。
初めての野外ライブ いままで足踏みしておりましたが
ましゃならば 何が何でも行かなければ、ファンだとは大きな声で言えないかなと。。。
行ってよかったです。熱い 熱いライブに酔いしれました。

 

そして こちらは絶対に絶対に行きたかった ましゃの故郷であり彼の原点の場所である
稲佐山のライブです。

実はこの日程が仕事でもプライベートとしても私には厳しかったのですが、
だんなさんに ただただお願いして行けることとなりました。

ただ 行こうと決めた時が遅かったので
なんとチケット申し込み前だったのに もうホテルが満室だったのです。
なのでひたすらキャンセル待ちです。
飛行機も開場過ぎてから到着するという時間帯しか取れず
帰りは朝一番の飛行機で帰るという 18時間も長崎に滞在できないという過酷スケジュールとなりました。

そして何とか1週間前にキャンセル待ちのホテルがやっと取れました。ふう。。

当日は2時すぎに大村の長崎空港に到着して
まっすぐ タクシーで稲佐山に向かいました~~
稲佐山には この日は交通規制がかかっており コンサートに向かう稲佐山の山道は
シャトルバスとタクシーしか通れないことになってました。
なので自家用車は通れないので 心配していた渋滞は全くなして公園までたどり着けました。

ふふっ AからKまである客席のブロック。
なんと A2です~~ きゃぁ  真ん中一番前!!!テンションがあがります!
しかし ブロック内は早いもの順に前からシートが敷き詰められていて
もう7割の方が座って待ってましたわーーー 遅かったーーーー

開演が近づくにつれ 係りの方が シートを取って前に詰めてください~~と叫んでられて
徐々に前に出たので かなり前になりました。

でもその日は小雨が降ったりやんだりでして カッパを着込んでまして かなり暑かったですーーー

開演~~

まっしゃーーーーー

めっちゃ近い!!!
きゃーーつ

セトリは 長居の時と少し変わってました。稲佐山バージョン!
違う曲も聴けて良かった!
途中 ましゃ
「雨 降ってますね。 雨を止めに行きましょう~~」と
「長崎は今日も雨だった」を熱唱されましたが
前日の土曜日は この曲を歌ったらなんと青空が見えたという「神のましゃ」だったそうですが
日曜のその日は ライブの最後の方にはやんでました~~ 時間がかかりましたが・・・

稲佐山に 頑張って参戦できて良かったです。とても幸せでした。

しかし 帰りは大変でございましたが。

翌日朝一に大阪に戻った私

夢のような 長崎・稲佐山の夜 ましゃのコンサートでした。

長崎の号外もなんとか手に入れました。
JR九州のさくら新幹線に 福山さんのペインティング号が走ったという

長崎の街は 福山さん一色でしたよ。

すごいぞ ましゃ!!!

ランキングに参加しております。
下記のバナーをクリックしていただきましたらありがたいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


 


カンティ・サクレ 5thコンサート 2015

2015-07-27 05:14:00 | 音楽・CD・コンサート

我が所属する合唱団の「カンティ・サクレ」の
年に一度のコンサート 5thコンサート 色とりどりな歌が
25日 大阪いずみホールで開催されました。

ルネッサンス曲から 日本古来の楽器「笙」をバックに歌う朝の誉うた
合唱界では人気作曲家の信長貴富さんの曲集等

色とりどりな曲をお届けできたかなと思っています。
合唱に出会って 合唱にどっぷりはまってもう20年近くになりますね。
未だに あっぷあっぷしていますが
心に響く合唱を目指して 声を合わすというとても大変な作業やら
曲目の 詩に込められた「心」を 表わすことを 最近になって
もっと成長できるように頑張っています。
それが すこしでも お客様に伝わるよう・・・・・願ってます。

 

実は 来年1月に いずみホールで
岐阜の女声合唱「うた・ふぐるま」さんと合同で
全曲信長さんの曲での演奏会が決まっております。

まだまだ 練習も始まったばかりですが
このコンサートも 是非ともご来場お待ちしております。

 

ランキングに参加しております。
下記のバナーをクリックしていただきましたらありがたいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


いずみホールでゲネでした。

2015-07-07 22:14:51 | 音楽・CD・コンサート

早いもので 例年の我がカンティ・サクレの演奏会はもうあと2週間なんです。

チラシにプログラムの作成を仰せつかって
それに悪戦苦闘しているうちに
みんなより練習、特に暗譜が出遅れております。
まぁ いつもですけど・・・・

でも 今回は恐怖の‘ドイツ語’‘フランス語’がないので
いつもよりは楽かなぁって思ってますが・・・
それがいけないですよね。頑張ります。

6日にいずみホールにてゲネプロでした。
こちらは 本当に響きます。
ホールマジックに助けられるのと
マイナスになるところがあって
お勉強しましたね。

この日は 好きな写真も撮らせてもらいました。
普通に撮れなくなってきた・・・かなっ

こんな映りこみも・・・

 

では 7月25日のカンティ・サクレの第5回 演奏会
お待ちしております。

 

ランキングに参加しております。
下記のバナーをクリックしていただきましたらありがたいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


サザンオールスターズ「おいしい葡萄の旅」

2015-05-21 23:08:55 | 音楽・CD・コンサート

年末にも行ってきましたが サザンオールスターズのライブ
2015年 「おいしい葡萄の旅」に参戦してきました。
京セラドームです。

何度も言いますが(言ってた?)
サザンのライブって かなり凄い~
桑田さん かなりかなり凝ってます。
お客様を楽しませて帰ってもらわないといけないって
それは大変に凝っております~

今回は CD「葡萄」は全曲歌われたのでは???
いや~~ 確認してないですが。ほとんど歌ったかな?
今のライブは 会場の背景に大きなスクリーンがあって
曲の歌詞が出てくるので
それを見ながら聴いていると
この曲ってすっげ~~~いい曲だって 改めて見直しちゃいます。

うっとりと聴いた曲
のりのりで聴いた曲
そして身震いしながら感じた曲

サザンオールスターズ
やっぱり 素晴らしかった。
ありがとう。。。。

 

ランキングに参加しております。
下記のバナーをクリックしていただきましたらありがたいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


コンサートのプログラムが届きました~

2014-07-26 07:27:54 | 音楽・CD・コンサート

先日 帰宅したら外に 宅急便さんが
大きな3箱持ってこられて
えっ 何ですか?
プリントパックからですよ。

ワァー コンサートプログラム届きました‼
良かったーーー
最初は 隅々まで見て 間違いを見つけるのが怖いので たらーと見てまして

しばらくたって
冷静に見て見ると
最後いい加減だったところが
やっぱしな。。。。って。

来年は最後の最後まできちんとしなくちゃ。
反省を来年にいかして。

今年は これです~~

ランキングに加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


台北で海外初のましゃコンサート参戦!

2014-06-13 21:02:16 | 音楽・CD・コンサート

二日目は故宮博物館に出向きました~

台湾って 周りのお友達が旅行していて、
良かったよ~~って言う人が多いのです。
親日なお国柄、ご飯が美味しいとからしいですが
みなさま ここ 国立故宮博物館は圧巻だよ~って教えてくれました。

 

とても大きい博物館。 中国、宋、元、明、清の貴重な至宝、収蔵品がありました~
歴代皇帝の権力や財力は想像を超えるものがありました。

とにかく広くて ちょっと疲れますね。
日本語表記があまりないのも よくわからない物も多かったかな。

そして そこから 
楽しみにしていた 鼎泰豊の小龍包を食べに行きました。
会社の女子が 並んでますよ^~って言ってたけれど
本当 その通り並んでました~~ 50分待ち。どうする?
でも ずうっと居てなくてもいいみたいなので
待ってる間に もうひとつ 絶対に食べようと考えていたマンゴーかき氷へ。


   

氷 フワフワ~~ かき氷って感じではないですねっ
量が多いので娘とシェアしました。
うん 確かに美味しかったですよ~

そして40分くらいで 鼎泰豊へ

   

 

小龍包 2種類と もち米の焼売と
ほほ 美味しかったです~~

そしてですね。。。。
実は 台湾旅行は このために行ってきました!!!
福山さんの初海外ライブ~~

台北アリーナ
意外と小さくて
ましゃが近くにいた感じ~~
そして そして 台湾の方は あついです~~~
盛り上がったコンサートでした~~~

楽しかったです!!! 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 


WE'RE BROS. TOUR 2014 HUMAN

2014-04-30 23:50:46 | 音楽・CD・コンサート

                                     ( HPより拝借 )

4月20日のことですが
ましゃファンとしては 当たり前ですが・・・・
京セラドームで行われた
WE'RE BROS. TOUR 2014 HUMAN に参戦してきました。

前日より京都にましゃファン友達と泊まり
(私は大阪府内在沖ですが)
そして昼過ぎにツアーに間に合うように大阪へ向かいました。

ドームツアーって13年ぶりだそうで
昔。。ドームでコンサートされたのですよね。
知らなかった・・・・
大阪城ホールには 数回程度?は参戦しましたが
ドームはミスチルで何度も行っておりますが とにかく広い~~~
一番前でも 遠い感じがするのでは・・・・ とかなり後ろ向きな思いを抱いて・・・・
まぁ いいわ。「生ましゃ」ですからね。

友達4人と 
「さぁ Tしゃつに着替えて 写真撮るよ!」って言って
席から会場の外で スタッフのお兄さんが記念撮影を撮ってくれました。
今回のスタッフ君 気が利く~~

さぁ ましゃ 登場。。。。

ビューティフルライフのゆっくり版から歌われました~~
最近 ネイルとかした後の車を運転しながらですね・・・・
私歌ってますの。「美しいあなたと居ると 人生はたのしいって思えるよ~~」って
ほんま 人生は楽しいって思わせて下さい!

さぁ ましゃ 周って下さってですね。
目の前で一曲停まって 歌われましたーーーー
そのすこし前に横にスタッフのお兄さんがやってきてですね。
おそらく後ろの席から飛び出す人を止める役目の方ですが・・・
私たち 発狂に近かったので後ろよりも 横をちらちらみてはりましたわ・・・・
でも おそらく この時 8度くらいは目が合ったような・・・・
そんな事にしておきましょうね。

最後の最後まで
声量も落ちないで 本当に福山さん お上手です。
このドームツアー 全員にライトスティックを渡されて その席で遠隔操作で構成される光がまぁ見事なんですが
私は タオル振るぞ~~ってスタンバイしてましたが
スティックを持っているので ほとんど振らなかったですね。
ましゃは 両手で振ってくれてもいいんですよ!って言ってましたが
無理でした・・・・
タオルぐるぐる振るのは 疲れますが 結構楽しかったのですけど。

あーーーー
でも 楽しかった~~
やっぱり あんなに恰好いい人は居ない。絶対に居ないって思う。

さぁ あと3回 このツアー 頑張りますわーーーーー

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 


 


合唱のコンサートに参加

2014-01-19 14:50:23 | 音楽・CD・コンサート

昨夜はコンサートでした。

「三善晃先生の女声合唱作品を歌う会」の演奏会。
発足は一昨年の4月だったと思います。
おかあさんカンタートの合唱イベント等で
以前 雨森先生に三善先生作品のレクチャーを受けたことがあり
その三善作品の とても奥深い作品に興味を持ちました。
しかし私にとってはかなり難しい音階が多数ありまして
リズム感も超高度な作品ばかり・・・・
このような曲を歌えるのか・・・いや 歌ってみたい・・・と
色々な各地に散らばった合唱団の面々が集まります。
三善先生作品を歌う・・・・ おそらく 合唱のレベルが高い方々が集まって来られる・・・・
そんな魅力もありました。
まぁ 怖いもの知らずな感覚で参加したのです。

前々回のブログに載せましたけれど
忙しくて 忙しくて・・・ 本当は合唱にそれほど時間を費やせなくて
月一回の練習なんですが
それだからこそ 自宅練習は必須だったのです。
予習復習もあまりできなくて 常に落ちこぼれでした。
それなのに こんなところで歌わせてもらえて申し訳ない気持ちで一杯になり
時折 辞めようかと 考えた事もありました。
でも サクレの仲間も一緒だったので なんとか最後のコンサートまで頑張りました。
ご迷惑おかけしたと思います。
最後の最後まで暗譜ができなくて 楽譜を持ちました。

コンサートが始まり・・・・
それがなんと気持ち良く歌えたことでしょう・・・・・
時には詩の心を想い 熱くなりすぎた時も・・・・

昨年末に天に昇られました三善先生の追悼の気持ちも
皆一人一人 しっかりと心に置いて
この合唱で初めてあった方々と月一回の練習でしたが
団の枠を超えて気持ちが通じ合った時間でした。
雨森先生、ピアノの平林先生を始め
この会でお世話をして下さった方々に本当に感謝・・感謝でした。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に打上げが まためっちゃ楽しくて・・・・
本当は皆さん出来る人たちばかりなんで ちょっと怖かったのですが・・・
まぁ・・・  楽しい人ばかり!!!
仲良くさせて戴きました~~~~
ふふっ  これからも宜しくです!!!

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   



 


福山☆冬の大感謝祭 またまた行ってきました!

2013-12-17 23:49:28 | 音楽・CD・コンサート

福山☆冬の大感謝祭 其の十三 今年もやっちゃっていいですか? 
Hotel de fukuyama Ⅱ 心を射抜く「おもてなし♡」 それは…、44 MASAHARU!!

今回もタイトルが長いです~~
行ってきました。
パシフィコ横浜 暑かった~~
いいえ 熱かった!!!

今回の席はですね・・・・
今までで 最高に近かったのです。
私が身を乗り出し手を伸ばせば そして彼も身を乗り出して手を伸ばせば 届くのではないのって思うくらい・・・
まぁ そんな事 ありえませんが・・・・

ましゃの 笑顔を身近に見ることができて
また2度ほど ばっちり目が合いました。
錯覚でしょって・・・いいえ。今回は絶対に私と目が合ったのです。
まぁ そういう事にしておいてください。
あんな カッコイイ44歳 おりませんよね・・・・
前の通路を近づいてこられた時に 心臓がばっくばく・・・・
私は倒れるのではと思うくらい ドキドキ・・・
かっ かっこいい~~~

歌もやっぱりいいですね!
そして今回は映像に映し出される写真が素敵でして
ましゃはカメラの腕も凄いので
もしかして彼の写真もあるのかなって 映像も逐一チェックしておりました。

とにかくとにかく 夢のような
こんな幸せがあっていいのかーーーと
ベッドに入るまでぼーーーっとしていた私でした。

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~