
3月のぷっくも元気でした!
肉垂の換毛はまだまだ続いてるけど。
これは3月末付けの記録ですが、記入は4月になってしまったので、ここでちょっと4/5の健康診断の結果を書いておきます。
体重2.3キロ:もう少し少ない方がいいけど、まあこれぐらいならいいでしょう、とのこと。
血:時々ケージ内のマットに血がついていて、そんなときはウンチもちょっとゆるめのがついていたりする。気になって潜血検査紙でチェックしてみたら、潜血がありそうな結果。→先生のお話しではときどき血が出ることはある。気にしなくてもいい。
胃腸:胃腸の状態がとてもいい。前からこんなに元気だったのか?と聞かれたぐらい。赤ちゃんのころはいろいろ大変だったけど、今では健康体そのもので、よかったね。
写真はいっちゃんといっしょに遊ぶぷっく。
うさちゃんとの遊びに飽きてくるとトイレ砂で遊び始めるいっちゃん。
そこにぷっくも
「何やってるの?おもしろそう!わたしも遊ぶ!!」と、
寄って行ってるみたいです
干し草を通販で買ってるので、段ボール箱がうさぎ部屋にあると、いっちゃんもうさぎたちも入りたがります。
3才児もうさぎも興味を持つものは似てますね
ぷっくはこうちゃん(うさぎ)より敏感なところがあるけど、意外といっちゃんには寛容です。
ときどき、ぷっくはケージに手を入れると、怒って「ガウー!」と言います
でも、いっちゃんがナデナデしてても気持ちよさそうにしてることがあります。
いっちゃんがケージに手を入れてヨシヨシ、と撫でる。
「ほら、ヨシヨシってしてるから、ぷっくちゃん、怒らないでしょう」
でも、ちょっと何か気に障ると
「ガウー!」
(いっちゃん)・・・・・・(やさしくしてるのになぜ???)
中途半端な表情のいっちゃんがそこに・・・。
そんなこんなでときどき怒るぷっくですが、いっちゃんはそれでもうさぎは怖がりません。
いっちゃんもぷっくもお互いに虫の居所が悪くなければ、それなりに楽しんでいっしょに遊んでるので、そんなときはとても微笑ましいものです。
でも、いっちゃんは要らんこともして私がイライラしてくるので、いっしょに遊ぶのはたまに、です
イライラすることもあるけど、いっしょに遊べるようになったのは、とてもうれしいことです
また、トキドキ、遊ぼうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます