goo blog サービス終了のお知らせ 

ALWAYS LOVE&SMILE

2024年からは、スマホ投稿デビュー。
居酒屋みたいな、おうちごはんの記録です。

フレッシュアンチョビのサラダ

2010-03-16 | 料理(ぐり&yui)

 ☆3月14日(日)☆
 *フレッシュアンチョビのサラダ  …ぐり担当…
  一晩塩漬けにした背黒イワシ(フレッシュアンチョビ)をサラダにしてくれましたよん♪
  水菜・玉ねぎ・軽く水切りした豆腐・光樹トマト・フレッシュアンチョビを並べて、
  上から、エキストラバージンオリーブオイル・ブラックペッパーなどをふりかけて。
  水菜と玉ねぎをアンチョビで巻いて食べたりして♪美味しかったなぁ~♪


       
 *生パセリのチーズ天ぷら  …ぐり担当…
  「パセリは油で揚げるとカロテンの吸収率がアップする。」と言うことなので天ぷらに。
  生パセリ・ハム・エリンギ・黒ゴマ・パルミジャーノレッジャーノを軽く混ぜ、牛乳と天ぷら粉で作った衣をつけて。
  衣少なめのかき揚風より、衣多めのフリッター風が美味しかった♪
  この見た目、「パセリが入ってる」って言わないとわかんないね~
  

       
 *わさび菜  …yui担当…
  この時期にしか食べられない「わさび菜」なので、一度くらいは食べておかないとね(^_-)-☆
  熱湯をまわしかけて冷水に浸して、ギュギュッと強く握って水気を絞って、刻んで容器に入れて振り、
  1時間ほど冷蔵庫で寝かせると辛みが出てくるの。 鰹節と醤油でいただきました♪


       
 *もやしとワカメの生姜酢和え  …yui担当…
  茹でたもやしとワカメ・鶏ささみを、すりおろし生姜・黒酢・醤油・味醂で和えました。


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


     今朝(16日)は、ものすごい雨の音で目が覚め、
     慌てて起きて、外に出てルーバー(雨戸)を締めたのに、
     10分後には小降りになってたよ…(泣。
     おかげで私だけびしょぬれ・・・(笑)
     まぁでも、通勤時間帯にあの雨じゃなくて良かったなぁ。。。
     4時台に起きちゃったから、眠いね。。。


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       ★☆★☆★・・・お返事&訪問、遅れがちでごめんなさい・・・★☆★☆★

              時間がとれ次第、少しずつ伺わせていただきますね


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       ランキングに参加しています。

         ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

       お手数おかけしてスミマセン
    
       ホントにいつもありがとうございます


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


 ◆コメントのお返事について◆
 コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただきます。
 URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
 勝手なことを言ってスミマセン。。。
 伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、
 これからもヨロシクお願いします☆



 ◆ブックマークについて◆
 ブログを始めて5年目。
 ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、
 今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
 ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
 順不同ではありますがご了承ください。

 ブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。

コメント (7)

茶巾豆腐の海老あんかけ

2010-02-16 | 料理(ぐり&yui)
 ☆2月14日(日)☆
  見えてないけれど、中にも海老がゴロっと入ってます♪
  難しそうに見えるけれど、意外と簡単で美味しいの。お買い得品の豆腐も美味しくなっちゃいますよ(*^^)v
  今回は海老で作ったけれど、具材や味付けを変えて色んなバリエーションが楽しめちゃいます☆

 *茶巾豆腐の海老あんかけ(yui)
  布巾に包んで崩しながら水切りした木綿豆腐・鶏ひき肉・長ネギ・生姜みじん切りと、
  酒・塩・片栗粉を加えて良く混ぜ、広げたラップに乗せて、真ん中に海老を一尾置いて包み、
  上を絞って輪ゴムで止め、レンジで5分加熱する。
  その間に、だし汁・酒・味醂・醤油・塩・片栗粉・刻んだ海老で海老あんを作る。
  ラップをはずして器に盛り、海老あんをたっぷりかけてます。

  豆腐一丁で、この大きさが4個作れます♪
  残ったあんは、翌朝和風オムレツにかけていただきました♪これもまた美味しい(*^^)v
 

       
 *鯵フライ&海老フライ(ぐり)
  鯵フライを作ろうと思って、酒と生姜汁に漬けて下ごしらえまでしておいたんだけど、
  チョコレートケーキ作りが終わらなくて晩ご飯の支度が間に合わず、ぐりに揚げてもらっちゃいました^^;
  茶巾豆腐用に解凍した海老が残っていたので、ついでに海老フライも


       
 *光樹トマトとワカメのオリーブサラダ(yui)
  オリーブオイル・塩・すりごま・光樹トマト・ワカメ。
  トマトの酸味があるので、酢を入れなくてもサラダになっちゃいます。

 *もやしと青梗菜の浅漬け(ぐり)
  茹でたもやしと塩もみした青梗菜を、ヤンニンジャン・醤油・ごま油などで和えてました。


     と言う訳で、バレンタインなのに二人で作った晩ご飯でした^^;
     (しかも、特別メニューじゃないし。。。^^;)
     一緒に作る予定は全くなかったんだけど、帰ってきたのにメニューすら決まってなくてね。。。
     待ってられなかったらしく手伝ってくれちゃいました^^;
     おかげでサックリふんわり美味しい鯵フライも食べられてラッキー☆
     やっぱり揚げものは、ぐりの方が上手だわ~
     でもね、「ボケボケの割には鯵はキレイに捌けているよ(*^^)v」って褒められたの~\(^o^)/


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。

     この日のぐりは、毎月行われている月例競技会で3位入賞

     賞品のバカラのワイングラス 

     二年半前には、前のクラスでも3位入賞したことがあるの、このグラスが二つ揃ったこともあり、
     昨日はワインでお祝いでした

     高級であり記念のワイングラス、割らないように気をつけないと。。。^^;

   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。

     チューリップの成長記録を更新しました

     日曜日は久しぶりに晴れたので外に出しておいたら、みんな元気よく~

   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       ★☆★☆★・・・お返事&訪問、遅れがちでごめんなさい・・・★☆★☆★

              時間がとれ次第、少しずつ伺わせていただきますね


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       ランキングに参加しています。

         ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

       お手数おかけしてスミマセン
    
       ホントにいつもありがとうございます


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


 ◆コメントのお返事について◆
 コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただきます。
 URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
 勝手なことを言ってスミマセン。。。
 伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、
 これからもヨロシクお願いします☆



 ◆ブックマークについて◆
 ブログを始めて5年目。
 ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、
 今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
 ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
 順不同ではありますがご了承ください。

 ブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。

コメント (6)

3種のナッツドレッシング

2010-02-08 | 料理(ぐり&yui)

 ☆2月7日(日)☆
 *3種のナッツドレッシングで豚しゃぶサラダ
  先日、お店で食べたドレッシングを再現しようと思って作ってみたの。
  入れたのは、サラダ油・米酢・蜂蜜・玉ねぎ・練りごま・アーモンド・胡桃・カシューナッツ。
  ドレッシングのつもりが、瓶を逆さにしても出てこなくてディップみたいになっちゃった(笑)
  味も全く違うけれど、美味しく出来たからいいことにしよう~(*^^)v
  でも、「ドレッシング」になるように、また作ってみよ~っと

  サラダは、もやし・シメジ・人参・水菜・ブロッコリー・しゃぶしゃぶ用豚肉です。 


       
 *イナダの照り焼き
  こちらは、ぐりが作ってくれたメイン料理♪
  昨日お刺身でいただいたイナダの半身を、照り焼きにしてくれました。
  蜂蜜多めに入れて甘めの照り焼き。美味しかった~♪


       
 *厚揚げのホイル焼きアツアツ黒酢だれ
  ちょりママンのレシピ本第二弾“ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ ”から♪
  いつもは醤油やポン酢でいただく焼き厚揚げも、チョット手間をかけることで新鮮な味わいが楽しめるね♪


  *ほうれん草のジャコポンお浸し  
  シラスをオーブントースターでカリカリしてほうれん草にのっけ、旭ポン酢でいただきました♪

  *勝浦朝市トマト


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


     昨日ね、ドラッグストア内の化粧品コーナーで肌診断してもらったの。
     肌質・肌のはり・水分量・皮脂量・キメ・毛穴・・などなどなど。。
     乾燥肌だから吹き出物が出るのかと思っていたのに、ノーマル肌だった^^;
     いくつか項目ある中で、◎(花丸)もらえたほうが多かったんだけど、
     美白対策をしてない分、そこだけは△だったのよね(><。
     今はシミ・そばかすが目立ってないけれど、数年後には現れる可能性が高いらしい。
     ちゃんと対策しておかないとまずいね。
     肌年齢も分かっちゃうらしく、ドキドキワクワクしながら結果を待っていたら、
     ほぼ実年齢だったの。微妙よね~~~^^;
     ま、上じゃなかっただけヨシとしよう。
     

   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       ★☆★☆★・・・お返事&訪問、遅れがちでごめんなさい・・・★☆★☆★

              時間がとれ次第、少しずつ伺わせていただきますね


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       ランキングに参加しています。

         ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

       お手数おかけしてスミマセン
    
       ホントにいつもありがとうございます


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


 ◆コメントのお返事について◆
 コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただきます。
 URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
 勝手なことを言ってスミマセン。。。
 伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、
 これからもヨロシクお願いします☆



 ◆ブックマークについて◆
 ブログを始めて5年目。
 ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、
 今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
 ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
 順不同ではありますがご了承ください。

 ブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。

コメント (12)

寄せ鍋と鶏団子鍋

2010-01-12 | 料理(ぐり&yui)

 ☆1月10日(日)☆
 *寄せ鍋
  土曜日に食材の買い出しに行って冷蔵庫の野菜室がイッパイだったところに、
  母のところから採れたて野菜もたんまりいただいてきちゃったもんだから、野菜だらけの我が家(笑)
  そんな時は、鍋が一番
  ゴルフから帰ってきたぐりが用意してくれたのは、我が家には珍しい寄せ鍋&醤油ベース。
  だし汁・醤油・味醂・すりごまでベースを作り、あとは食材が更に美味しくしてくれました♪
  白菜・大根・豆腐・椎茸・舞茸・えのき、義父が採ってくれて冷凍してあったキノコ、
  冷凍庫で眠っていた豚肉・生秋鮭、母からもらってきたタラバガニなどなど。。。
  豪華な鍋となりました~\(^o^)/
  採れたての春菊は、香りが高くて美味しかった~♪

  〆は、お餅を入れてお雑煮風にいただきました(*^^)v

       
 *小鯛と穴子の蒲鉾
  毎年母が取り寄せてくれる蒲鉾の第二弾。小鯛が一番美味しいかも~
  
       
 *冷やし蒟蒻麺
  お隣からいただいたお土産品。さっぱりしてて美味しかったです☆


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


 ☆1月11日(月)☆
       
 *鶏団子鍋
  前日のスープがたくさん残っていたので、リメイク鍋(笑)
  水・昆布・白味噌で味付けを足して、油揚げ・白菜・春菊・鶏団子でシンプルに。
  鶏団子が「すごく美味しい!」と言ってもらえたので、忘れないうちに覚書きしておきます。
  ( ..)φメモメモ

  ◆鶏団子の分量(だいたいですが…^^;)◆
  鶏ひき肉 -------- 100g
  おから ---------  30g
  長芋すりおろし -----  5cm
  長ネギみじん切り ---- 10cm
  生姜みじん切り -----  1カケ
  牛蒡みじん切り ----- 10cm(ササガキにしてからみじん切りにしてます。)
  酒 ----------- 大さじ1
  味醂 ---------- 大さじ1
  醤油 ---------- 小さじ1
  麦味噌 --------- 大さじ1
  塩 ----------- 少々 

  すべてを混ぜ合わせて、スプーンですくって鍋に落としました。


  *もやしの青ネギ生姜 
  ちょりママンの“もやしの青ネギ生姜浸し”を作りました♪
  長ネギの青い部分ともやしが揃うと、食べたくなるんです


     ぐりはこの日もゴルフだったんだけど、新年杯でつきたてお餅を食べてきたそうで、
     あまりお腹も空いていないと言うので、〆はナシでコレだけでした。


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


     今日は久しぶりの雨
     関東でも地域によっては、雪になる可能性も高いとか。
     一応千葉も、「みぞれが降るかも?!」と言われていますがどうなるかな?
     外気温が低いと、部屋の中がなかなか暖まらない我が家です(寒っ


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       ★☆★☆★・・・お返事&訪問、遅れがちでごめんなさい・・・★☆★☆★

              時間がとれ次第、少しずつ伺わせていただきますね


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       ランキングに参加しています。

         ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

       お手数おかけしてスミマセン
    
       ホントにいつもありがとうございます


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。

   
   ★メンテナンスのお知らせ★
   2010年1月13日(水)午前6:30 ~ 9:30(3時間)

   システムメンテナンス中はブログトップを含む全てのページが停止し、
   記事の投稿、閲覧、コメント/トラックバック/pingの受信、ブログ検索など、
   gooブログの全サービスをご利用いただくことができなくなります。


    という通達が出ていますので、お知らせしておきます

    毎回予定通り終わらないので、今回も12時頃までかかるかも。。。
 

   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


 ◆コメントのお返事について◆
 コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただきます。
 URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
 勝手なことを言ってスミマセン。。。
 伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、
 これからもヨロシクお願いします☆



 ◆ブックマークについて◆
 ブログを始めて5年目。
 ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、
 今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
 ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
 順不同ではありますがご了承ください。

 ブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。

コメント (8)

鰯の胡麻揚げと小鍋

2010-01-10 | 料理(ぐり&yui)

 ☆1月9日(土)☆
 *鰯の胡麻揚げ
 *もやしと豆腐のおろし鍋
 *野沢菜漬け
 *山芋千切り
 *紫花豆の煮物
 *松前漬け?
 *蒲鉾(甘海老・ぶり)


  母のところと父のお墓参りで、横浜へ行った日の晩ご飯。
  帰宅後、ぐりはゴルフ練習に行ったのでイワシだけ担当。他は私が用意しました。
  と言っても、もらいものが殆どだけどね^^;

  昨年後半から二人で作る晩ご飯が増えたので、カテゴリーを一つ増やしました。


       
  出かける前に食材の買い出しに行って買ってきてくれたイワシを胡麻揚げにしてくれました。
  セグロイワシ鶏ムネ肉鶏ささみなどでは何度か作ってますが、イワシは初めてかも?

  風邪引きさんのぐり、食欲が完全に戻ったわけではないので食べきれず、今朝も食べたのですが、
  冷めても美味しかったよ(*^^)v お弁当にも良いかも~☆
  今回の味付けは塩のみですが、お好みでどうにでも作れそうだよね(^_-)-☆


       
  私が作った小鍋。
  小さな土鍋に、大根おろしを汁ごと・サッと茹でたもやし・豆腐・水菜を入れてコトコトと。
  ポン酢とすりおろし生姜でサッパリと~♪ 生姜たっぷり入れると温まりますね。
  胡麻揚げで卵の白身を使ったので、黄身だけ鍋に入れちゃいました^^


  軽井沢の実家で手作りの野沢菜漬け 
  家庭菜園で育てた野沢菜を、義父母が漬けてくれたものです♪
  

   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


  この日は、遅ればせながら母のところへ新年のあいさつに~。
  色々と美味しいものを用意しておいてくれました♪

       
       黒豆・梅・キンカン

       
       マグロの刺身

       
       シマアジ・コハダ・カツオの刺身

       
       ちらしずし

       
       里芋の親芋の煮物


       
   母の旦那さまの石さんが手入れしている畑から、取れたての春菊・水菜他、野菜をたんまりいただきました。
   小鍋に入れてる水菜は、帰りに収穫していただいてきたものです♪



               
       帰りのベイブリッジ。青空が気持ち良かったなぁ~




   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       ★☆★☆★・・・お返事&訪問、遅れがちでごめんなさい・・・★☆★☆★

              時間がとれ次第、少しずつ伺わせていただきますね


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       ランキングに参加しています。

         ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

       お手数おかけしてスミマセン
    
       ホントにいつもありがとうございます


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


 ◆コメントのお返事について◆
 コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただきます。
 URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
 勝手なことを言ってスミマセン。。。
 伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、
 これからもヨロシクお願いします☆



 ◆ブックマークについて◆
 ブログを始めて5年目。
 ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、
 今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
 ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
 順不同ではありますがご了承ください。

 ブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。

コメント (9)