ALWAYS LOVE&SMILE

2024年からは、スマホ投稿デビュー。
居酒屋みたいな、おうちごはんの記録です。

ジュエリーボックスでプリフラ

2010-09-23 | プリザーブドフラワー

 ☆8月11日(水)☆

  今年のプリザーブドフラワーは、ジュエリーボックスで作成。
  麻が多くて見えてないね^^;

  小道具(?)は、ダイヤモンドやパール(もち偽物)も入ってるんですよ♪

  プリザーブドフラワーは薔薇だけで、後は造花です。


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       ランキングに参加しています。

         ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

       お手数おかけしてスミマセン
    
       ホントにいつもありがとうございます


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。

       ★☆★☆★・・・お返事&訪問、遅れがちでごめんなさい・・・★☆★☆★

       いつもコメントくださる皆様、遊びに来てくださってる皆様、本当にありがとう。

       本格的に関西への引っ越し準備に取り掛かることになり、
       ゆっくりPCタイムを過ごしている場合ではなくなったのですが、
       時間がとれ次第少しずつ伺わせていただきますね^^
       たまには息抜きしないとね

   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。.

   

   東京フードスタイルにて、

   ① お題に沿ったレシピ投稿受付中!!
   ② コンテスト投稿開催中!!

   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


 ◆コメントのお返事について◆
 コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただきます。
 URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
 勝手なことを言ってスミマセン。。。
 伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、
 これからもヨロシクお願いします☆



 ◆ブックマークについて◆
 ブログを始めて5年目。
 ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、
 今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
 ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
 順不同ではありますがご了承ください。

 ブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。



コメント

簡単・楽しい☆プリ・スイーツ♪

2009-08-06 | プリザーブドフラワー
 ☆8月5日(水)☆

 いつもは生花のフラワーアレンジメント教室も、8月だけはプリザーブドフラワーになります。

 今回は、プリザーブドフラワーとデコスイーツを合わせた、「プリ・スイーツ」でした。

 以前、プリ・スイーツカフェに伺った時は、「へぇ~、こういうのもあるのね~」程度にしか思わなかったんだけど、
 実際作ってみたらメッチャ楽しい

 今回使用したのは…
 プリザーブドフラワーの赤いバラ3個、緑のバラ1個、ツタ一本。
 あとは造花やオブジェなどで、白いのは紙粘土でおもちゃ屋さんなんかに売ってるらしい。

 100均などで売ってる造花やオブジェなんかで作れば、夏休みの宿題にも良いかも~。
 安上がりだしね
 

     

 器にスポンジをセットして、プリザーブドフラワーのバラ・オブジェ・造花などを好きな場所にさしたら、
 紙粘土を生クリームに見立てて、隙間を埋めるように絞り出していくの。
 バラは先端にボンドを少しつけてから挿したほうが安定するみたい。
 全体的にクリームを絞り終わったら、器の淵にもクリームを絞り出すと固定されるんだって。
 ツタは最後に、そっとのせてる感じです。

 今回のは、フルーツパフェのイメージかな?イチゴ・みかん・ブドウ・ラズベリーだからね。


 器もなんでもいいし、中に入れるスポンジもプリザーブドフラワー専用でなくて、
 これも100均に売ってる生花アレンジ用のオアシスを濡らさずに使えば代用可能。


 メチャメチャ楽しかった~

 生徒さんの1人が小学生の娘さんを連れていらしていたんだけど、その子も楽しそうに作ってたよ。


 
 フラワーアレンジの写真のアップがすっかり遅れてはいるんだけど、
 今回はチョット感動したのと、夏休みの宿題にどうかしら?なんて思ったりして、
 先にアップしちゃいました




      ★☆★☆★・・・お返事&訪問、遅れがちでごめんなさい・・・★☆★☆★

              時間がとれ次第、少しずつ伺わせていただきますね



   今日はダブル投稿です。
   昨日の晩ご飯は大したものを作ってないので、下記事にアップしました。
   




 ◆メガ飲み 2009SUMMER◆のお知らせ

 たくさんのブロガーさん達と一緒に飲みませんか?
 普段コメント欄でお話ししているブロガーさんと、直接話せる良い機会ですよ☆
 どなたでも参加OKなので、勇気を出して行ってみませんか?
 お酒を飲めなくても、ブログをされてなくても参加可能ですよ~♪
 我が家は夫婦(ぐり&yui)で参加しま~す♪
 一人で参加するのが心細いなら、旦那様やお子様、お友達も連れて行っちゃいましょう♪
 そんなこともアリな自由な飲み会です^^

 詳細&参加ご希望の方は、隊長のこちらの記事をご覧くださいね。
 既にエントリーされてる方のお名前も表示されてますよ♪

 今のところ決まってるのは・・・

 ◆日時  8月22日(土) 12:00スタート~エンドレスww
 ◆場所  都内
 ◆会費  5000円前後
 ◆〆切  8月14日(金)

 また楽しい夏の思い出が、ひとつ増えそうで楽しみだな~~~♪
  






       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       ランキングに参加しています。

       
          
      ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

      お手数おかけしてスミマセン

      皆さんのおかげで・・・・ 
             
      ホントにいつもありがとうございます






◆コメントのお返事について◆
コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただくというスタイルにしました。
URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
勝手なことを言ってスミマセン。。。
伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、これからもヨロシクお願いします☆



◆ブックマークについて◆
ブログを始めて4年目。
ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
順不同ではありますがご了承ください。

ブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。


コメント (15)

プリ・スイーツカフェ

2009-06-21 | プリザーブドフラワー
 ☆6月19日(金)☆

 昨年まで生花のフラワーアレンジメントを教えていただいていた講師からのお誘いで、
 プリ・スイーツカフェに行ってきました。

 プリ・スイーツとは、プリザーブドフラワーを使用して、お菓子に見立てた作品のこと。

     

 写真がボケボケですが、ホールのケーキやデザートに見立てた作品はかわいらしかったです。


 トップの写真は、私の講師の作品。
 シックな色合いでまとめた、ブーケです。

 他にも、この協会に登録されてる方々の作品が多く展示されていて、
 改めてプリザーブドフラワーの魅力に惹かれてきました^^

     

     

     


     もっとアップで、一つずつちゃんと撮ってくればよかったなぁ…^^;

     あ、カフェということで、コロンビアのコーヒーとお菓子を頂いてきました。





      ★☆★☆★・・・お返事&訪問、遅れがちでごめんなさい・・・★☆★☆★

              時間がとれ次第、少しずつ伺わせていただきますね





       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       ランキングに参加しています。

       
          
      ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

      お手数おかけしてスミマセン

      皆さんのおかげで・・・・ 
             
      ホントにいつもありがとうございます





◆コメントのお返事について◆
コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただくというスタイルにしました。
URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
勝手なことを言ってスミマセン。。。
伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、これからもヨロシクお願いします☆



◆ブックマークについて◆
ブログを始めて4年目。
ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
順不同ではありますがご了承ください。

ブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。


コメント

紅茶専門店でプリフラ体験教室

2009-06-12 | プリザーブドフラワー
 ☆6月7日(日)☆

   近所でプリザーブドフラワーの体験教室が行われたので行ってきました♪
   現在の講師から連絡があり、歩いて10分の場所だったの♪

   講師は、昨年までの生花のフラワーアレンジメントを教えてくれていた人。
   実はこの先生、結構スゴイ人だということが発覚!
   生花のアレンジを教わってるときは気づかなかったのよね~(汗。
   プリザーブドフラワーも覚えたいと思っていることの一つなので、お付き合い続けようかな
   お友達もプリザーブドフラワーの講師なので、二人いれば教わることも二倍よね



   トップの写真はラッピングされた状態のもの。


   外すと、こんな感じ。

   四方見と言って、どの角度から見ても良いように作っているので、
   テーブルセンターなどにおいて楽しむアレンジのようです。
   プリザーブドフラワーは、そういう方が多いのかな?

   右横から見ると 

   後ろから見ると 

   左横から見ると 


   見る角度によって表情が違うので、気分によって変えても楽しめますね♪


   「体験」ということなので、普段よりお手頃価格で作れました。

   これで我が家のプリザーブドフラワーは全部で4つ。
   プラス、生花のアレンジが何かしら置いてあるので、お花が5つだわ!
   あ、今は全部で7つだ(笑)
   全部リビングに置いてあるので、もう少し違うとこにも置こうかな~^^
   でも、もっとあっても良いかも~~~☆




   プリザーブドフラワーのレッスン終了後、紅茶とケーキをいただきました。

     

   ケーキは、ルーレというお店のものだそうで、ふわふわふ~んわりで美味しかった~♪
   ふわふわすぎて、素人には切るのが難しいほどなんですって。


   そして、なぜかカレー(笑)

   紅茶のお店の奥様が、「カレーを作ったの♪召し上がる?」というのよ。
   そう言われたら断れないじゃない(笑)
   牛蒡や茄子などが入った和テイストな食材を使ったカレーでした。
   
   プリフラのレッスンは1時からだったので、自宅で簡単にお昼を食べてから行ったのよ。
   で、カレーを食べたのが午後3時頃。
   でも、ちゃ~んと晩ご飯も食べちゃいました(^^;




   プリザーブドフラワー体験教室から帰宅して間もなく、ぐりから帰るコール。
   その時の私は、洗濯しながらお菓子を作ってました。
   でもって、晩ご飯は私が担当することになったので、+晩ご飯の支度。  
   なんともバタバタした午後だったわ~(笑) 



         ★☆★☆★・・・お返事&訪問、遅れがちでごめんなさい・・・★☆★☆★

           時間がとれ次第、少しずつ伺わせていただきますね。




       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       ランキングに参加しています。

       
          
      ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

      お手数おかけしてスミマセン

      皆さんのおかげで・・・・ 
             
      ホントにいつもありがとうございます





◆コメントのお返事について◆
コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただくというスタイルにしました。
URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
勝手なことを言ってスミマセン。。。
伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、これからもヨロシクお願いします☆



◆ブックマークについて◆
ブログを始めて4年目。
ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
順不同ではありますがご了承ください。

ブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。


コメント (4)

プリフラレッスンと素敵な時間♪

2008-10-01 | プリザーブドフラワー

先週の水曜日、先日作ったよもぎカボチャあんぱんを持って、先月も伺ったお友達のところへ行ってきました。

☆追記☆
私が作ったあんぱんも彼女の手にかかると、素敵なパンに変身します。☆☆


今回も素敵にテーブルセッティングがされていて、間もなくランチタイム♪

       

    
「ホタテの茶碗蒸しのようなもの」と言っていたけれど、ふんわり滑らかで柔らかな口どけでした。


“バーニャカウダ”   
アンチョビ・ニンニク・オリーブオイル・生クリームを煮詰めたもの。
野菜スティックをつけていただきました。
バーニャカウダは、生クリームを入れないタイプのものを一度自分でも作ったことがあるのですが、生クリームが入ってるほうが美味しい♪自家製アンチョビがまだあるから、再挑戦してみよう☆

コチラを食べ終えた頃に運ばれてきたのが、コチラのリゾット。

       

どれもとっても美味しくて、とっても良い気分♪
今回はチョッピリお洒落して伺ったので、更にレストランにいる気分でしたよ^^


                         

お腹がイッパイになったところで、プリザーブドフラワーのレッスンタイム☆

トップの写真が、今回教えていただいた“1dayレッスン”のアレンジ。
今回は、沢山のフルーツを使用。ガラスの器にフルーツを入れその上にアレンジしていくタイプのもの。全体的にグリーンでまとまってる爽やかなデザインです。



コチラは自宅で撮影したもの。

お友達を真似て白い生地の上で撮影してみたんだけど、何か違う・・。
光の加減なのかな?色が悪いね・・・(泣。


この日は、特別に他にも教えてもらったものがあるのだけれど、それは後日追記します。


                         

☆追記☆
特別に教えてもらったものとは、うーらちゃんとizumimirunさんへ、ずみちゃんと共同でのプレゼントアレンジ。

        ←izumimirunさんへ。

       うーちゃんへ。→

ずみちゃんにイメージカラーを決めてもらって、お友達に相談しながら作ってみました。
izumimirunさんはグリーン。うーらちゃんはオレンジのイメージだったけれど、ずみちゃんがイメージしたうーらちゃんのカラーがなかったので、色んなサンプルを見せてもらってその中から私が選びました。
リボンの形や配置など考えながら作っていたら、自宅用のより時間がかかったけれど、後日のお祝い会で渡したらとっても喜んでもらえて、私も嬉しかったな。☆☆


                         

レッスンが終わったところで、ティー&お喋りタイム♪
って、レッスン中も関係のない話題でお喋りしてるんだけどね(笑)

       

     桃のデザート。

桃が大好きな私は、おかわりしたいくらい美味しかったです♪


今回も話題は尽きることなく、前回よりも長居してしまいました。
チョット非常識だったと、反省・・・。

でも、勉強になることがとってもたくさんあって、とっても有意義な時間が過ごせました。また遊びに行けたらいいな


                         

        今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

◆コメントのお返事について◆
コメントをいただいた方へのお返事は、URLをお持ちの方はそちらへ伺ってお話させていただくというスタイルにしました。
URLをお持ちでない方は、今まで通りコチラでお話させていただきますので、お気軽にコメントしてくださいね♪
勝手なことを言ってスミマセン。。。
伺うのが遅くなってしまう場合もありますが、皆さんからのコメントがホントに励みになっていますので、これからもヨロシクお願いします☆



        ランキングに参加しています。

        
          
       ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです

       お手数おかけしてスミマセン

       皆さんのおかげで何とか100位前後をキープしてます 
             
       ホントにいつもありがとうございます



                         

  ◆お友達の嬉しいお知らせ◆
  “vege dining 野菜のごはん”のizumimirunさんの2冊目のレシピ本!!
  「野菜だけでおいしいごはん」 発売中!!
  「全部新作、撮り下ろし、書き下ろし」の、全てブログ未発表レシピ!
    
  昨日、出先の本屋さんで売っていたので、やっと買うことが出来ました!!
  平積みにされていて残り3冊。周りの本に埋もれて取り出せないほど。
  みんなが感動していたエピソードの部分だけ先に読ませてもらって、
  私も感動・・。ますますizumimirunさんが好きになっちゃいました


  “ooLife *オーガニックレシピ手帖*”のうーらちゃんの初のレシピ本!!
  本のタイトルは、「うーらのオーガニックレシピ手帖」
  10月1日!本日発売!!
  「ブログで好評だった156レシピを収録!
   改めてコンデジで撮り直したものもあったり、昔のレシピは見直して
   みたり。。。と、ブログとはまた違った雰囲気もお届けできるのでは。」
  ということで、早速本屋さんに行ってきます!!
  近所の小さな本屋さんにも置いてありますように・・・

  お2人とも表紙デザインが完成しているので、ブログで公表されています。
  本屋さんに行く前にチェックしておくと探しやすいかも♪

  ★追記★
  うーらちゃんの本、入手出来ました~!!
  予想通り(?)近所の本屋さんにはなかったので、調べてもらったの。
  出版社や著者名、本のタイトルまでちゃんと言ったのに、
  「オーガニックを含む」で検索して散々待たされた挙句、ないってさ。
  もう、ココの本屋には買いに行かないから~~~!!(怒。
  で、どこかに本屋さんあったはずだよなぁ~~~と、やっと思い出して、
  車で数分行ったところで、無事に入手することが出来ました♪
  まだ陳列される前の状態だったけれど、買ってきちゃいました♪♪♪
                                  ★★            

                         

◆ブックマークについて◆
トップページのブックマーク欄がイッパイになってしまったので、少し整理しました。とは言っても削除はしていません。一度はお友達として登録させてもらったのに削除するなんて寂しいことは出来ないので、コチラに移動しました。順不同ではありますがご了承ください。




コメント (17)