goo blog サービス終了のお知らせ 

棚からうさもち …羊毛フェルトの、ふんわりうさぎ…

羊毛で作るうさぎと、まるみ(ネザーランドドワーフ)のいる日々

お迎え記念日☆

2013-12-02 16:45:41 | 家うさぎ(だいぼん)

天気が良い日曜日

ベランダから

「お~い! だいぼ~ん」と呼んでみる。

 

 

 

 

ぼさぼさ頭で、渋々、部屋から出てくる、だいぼん。

 

今日はね、だいぼんのお迎え記念日だから、スペシャルおやつよ~

とびっきりの笑顔、よろしく!

 

 

 

 

カメラ班として、saradaも居たので、どうやら

これからブラッシングや爪切りされると勘違いしている模様…

 

 

 

 

難しい顔で食べてるけど、


「どう? 美味しい

 

 

 

 

 

その後は、saradaの後ろに回り込み技を仕掛けつつ、

カジカジ作戦で大興奮

 

 

 


 

ん? 何やら外が騒がしいわね~

 

 

 

 

もちろん、ほちょも一緒にお祝いしよう

 

 

 

 

迎えた日を入れたら7回目、6周年の記念日。

これからも、ずっと元気でこの日をお祝いしようね

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、だいぼんの絵☆

2013-10-30 13:46:09 | 家うさぎ(だいぼん)

ただ今、換毛真っ最中の、だいぼん。

全体に毛が不揃いで、ウトウト日向ぼっこしている姿は

「だいジイサン!」と呼びかけたくなる風情…

推定年齢7歳だから、もう充分シルバーなのですが。


 

そして久しぶりに、だいぼんの顔を描きたくなりました。

数年前、もう少し若い頃のイメージで…


トールペイントで描き始めて2時間程。

まだうす塗ですが、だいぼんの雰囲気が出てきたところで手を止めました。

 

 

 

 

いくらでも描きこみたくなりますが、もともと濃い顔のだいぼん。

まずは、このあたりで完成とします。

 

よい気分転換になりました。

溜まっている仕事や、ふんわりさん制作も頑張りま~す

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぼんの帽子☆

2013-08-07 12:17:13 | 家うさぎ(だいぼん)

年齢的には、りっぱなオッサンですが、

性格は、幼稚園年中組の、だいぼん。

一度、この帽子を被ってもらいたかったのです。

 

 

 

 

ナデナデ中、うっとりしているところを見計らって

サッと被せて、ササッと撮影

 

 

 

 

この幼稚園帽子は、「ひつじにっき」の、ひつじさんの作品。

裏側まで、とても丁寧に作られています。


日差しの強いこの頃、お出かけに帽子は欠かせませんね。

…とはいえ

内弁慶なので、うさんぽの予定はないのですが

 

 

 

こもってチクチク制作する時間も好きですが、気の合う人とゆっくり過ごすことも大切で。

買い物したり、話をしながらお茶したり…

いつも楽しくて、次へ進む元気をもらいます。

 

そして時には、車で行けば近い、老舗の喫茶店に入り

ひとりで本を読みたくなることも。

 

 

 

 

いちじくのタルトが、美味しい

 

 

さて、パワーをもらったので、オーダー制作も、どんどん進めます。

今日は、新作の撮影までできるかな~

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぼんは、ポーカーフェイス☆

2013-07-30 23:01:41 | 家うさぎ(だいぼん)

先日、だいぼんをマッサージしていた時の事。

何気なく、もふもふした前足を撫でていると、突然

 

カプッ!と手をかまれた。

 

「痛タタ…だいったら!!」

思わず大きな声を出すと

だいぼん、まん丸い目をして、固まっている。

「ヤベッ」って思っている?

 

手の平には、少し歯型が残っているものの、血が出るほどではない。

だいぼんの大きな歯で本気を出したら、これくらいでは済まないだろうから

ちょっとふざけただけなのかな…

 

先代のうさぎと違い、今の2兎にはほとんど噛まれたことはない。

あっ、そういえば、数年前に1度、だいぼんに噛まれたけれど

これは、何となく理由がわかる。

べらんぽの時、抜けかかっていた毛の房が気になって、しつこく抜こうとしたから。

男として、ナワバリ内で毛を抜かれるなんて、プライドが許さないよねお母さんが悪かった。

 

でも、今回は?

さっぱりわからない…(ガリレオ風に)

 

 

そもそも、表情豊かな、ほちょに比べると、だいぼんはポーカーフェイスだ。

 

 

 

 

ほちょは爪切りの時、抱っこすると

「ブッ!ブッ!ブッ!(ほんまに!ほんまに!ホンマに!)

と、文句を言い続け、エプロンをホリホリして抗議する。

 

あれ?ほちょは、抱っこ好きなんだよね? 

 

 

 

 

 

 

怒った時も、嬉しい時も、顔に出る。

 

 

だいぼんは、ベランダで、無表情のまま

突然、横っ飛びジャンプその場飛び連続ジャンプ

あー、そんなに嬉しかったのね、と気が付く。

男は黙って行動あるのみ?

 

 

 

 

でもね、だいぼん、

急にカプッ!とするのは痛くなくても

結構気分的にダメージが大きいからやめてよね。

 

 

叱られて落ち込んだと思いきや、次のマッサージの時も

大喜びですっ飛んで来る、だいぼん。

 

 

 

 

 

 

すぐに忘れて、立ち直りの早いところは、

やっぱり憎めないな~

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心境の変化?☆

2013-07-09 18:08:45 | 家うさぎ(だいぼん)

毎日暑いですね~

夏ならでは、スーパーマンに変身した、うさぎさんが全国で増えていることでしょう~

 

 

 

 

 

うちのスーパーマンたちも、おかげさまで元気にしています。

 

 

ところで最近、不思議に思っていること。

 

ほちょも、だいぼんも、人参が大好きで

おやつの中でも、これはもう、別格なのだそうです

人参の輪切りを持ってくると、目を輝かせて飛んできて

「寄こせ!」とばかりに、手からむしり取り

ダッシュで逃げて、ゆっくり味わう

…というのが、いつものパターンでした

 

 

ところが最近、手に持ったまま、チミチミと齧るようになったのです。

 

 

 

 

でも、急いでいる時は、自分で食べてもらうように渡すと

人参がポトリ。

一瞬、傷ついたような顔をして、こっちを見上げ

渋々、自分で食べ始めます。

 

 

 

 

「ちゃんと、持っててよね

 

 

 

 

甘ったれちゃって~(←親バカ)

 

 

 

 

「だって、持ってもらう方が食べやすいって気が付いたんだも~ん

(by ほちょ だいぼん)

 

 

ご訪問、応援クリック、ありがとうございます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロンチョ日和☆

2013-05-21 15:46:32 | 家うさぎ(だいぼん)

連日、暑い日が続いています


 

そうなると、俄然、空飛ぶスーパーマンのポーズが多くなる、うちの2兎。

体をなるべく平べったく床につけ、

「こんなに大きかったっけ」という程、長~く伸びて。

 

 

気持ちよく、ウトウトしている隙に…

以前に頂いた、手作りのお帽子を、そっと被せてみました。

 

 

 

 

 気が付いた?

 

 

 

 

撫でられていると、勘違いしているようで、ウットリ…


似合ってるかな~

 

 


だいぼんを見ていると、ついつい、一緒にうたた寝したくなるけれど…

さあ!次も頑張ろう~



 

 

 

ふんわりさんを、お届けしたら、

早速、次のオーダー制作も始めています~

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップに参加しました☆

2012-07-16 11:37:50 | 家うさぎ(だいぼん)

 

昨日は、うさぎ庵さんで行われた1日ワークショップに参加してきました。

水彩絵の具を使うのは、本当に久しぶりです。

あらかじめお渡しした写真から、アトリエラパンさんが細かい線画に

おこしてくださっているので、だいぼんの複雑な色だけに集中できて、嬉しい


グレーのような、ベージュのような、光の加減によっても違って見える毛色。

何度も塗り重ねると、紙がももけてくるし…難しい。

あ、この「ももける」って言葉、方言なんでしょうか?

紙が水を含んで、こすると毛羽立ってくる様子です。

 

今回は、ちょっと懐かしい洋楽がBGMに小さく流れていて、

いつものように、うさぎさんたちの水を飲む音が合いの手に入り、

ワイワイおしゃべりしながら、あっという間の楽しいひとときでした

 

 

完成したら、額に入れてくださいました。

写真では、ちょっとガラスに反射して、色が薄めに写ってしまいましたが。

下は、参考にした写真です。


実は、もっと描き込みたい…

でも、水彩画のサラリとした良さがなくなってしまうので、筆をおきます。

 

あ~、楽しかった

素敵なひとときを頂いて、ありがとうございました

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぼんを描いてみた☆

2012-02-24 12:28:42 | 家うさぎ(だいぼん)

 

オーダー制作の合間に、トールペイントで

だいぼんを描いてみました。

 

ナワバリのベランダで、得意げに風に吹かれているところ。

 

 

 

 

ベランダでは、撫でようとしても

頭で、グイッ!と手を押しやる。

 

 

 

 

なんだよぅ!

気安くさわんなよぅ

 

いつもは、甘ったれなくせにね…ぷぷ

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐を呼ぶ男?

2011-09-21 17:52:42 | 家うさぎ(だいぼん)

 

今朝は警報が出ていたので、子どもたちは心ゆくまで朝寝を楽しんでいた様子

 

しばらく、ブログには登場していませんでしたが、

家の2兎とも、おかげさまで元気にしています。

 

ただ、雨が続くと体調を崩し易い、ほちょは要注意。

様子を見に行くと、自分で入り口をカジカジと彫刻した

お気に入りの、すのこ台にもぐりこんでいました。

カメラを向けられるのは、嫌みたい…

 

 

 

 

ごめんごめん、邪魔しないよ。

元気なら、それが一番

 

 

一方、少々の雨はへっちゃらな、だいぼん。

ベランダに出て、嵐の前の少し強くなってきた風に吹かれて

目を細めておりました。

 

一緒にベランダに出ると、足の周りをクルクル…

猛ダッシュに、突然ジャンプ

その拍子に、私の膝に頭をぶつけたり…

 

「うわっ!大丈夫 」

 

 

 

 

はしゃぎすぎだから…

嵐を呼ぶ男、だいぼん

 

 

今日から、ぴょんやさんでの展示が始まりました。

木彫のうさぎさんの作家さんとご一緒させていただくそうですが

どんな感じかな?

23日と25日に会場に行く予定です。

良かったら、遊びに来てくださいね

 

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日は…

2011-06-24 15:27:04 | 家うさぎ(だいぼん)

 

暑い日が続きます


だいぼん、冷え冷え土管に入って、涼んでいますが…

 

 

 

 

本当に、涼しい

これは、小さな、うささん用です…ね

 

というわけで、ワンちゃん猫ちゃん用の冷え冷えボードを

買いに走りました。

 

 

 

 

警戒気味の、ほちょは、恐る恐る端っこを使っています。

ボード両端に付いていたゴムは

齧ってしまうので、すべて取り外しました。

 

 

 

 

しばらく、ボードを攻撃していた、だいぼんも

いつの間にか、ちゃっかり使っています。


それにしても、突然シャカシャカ、キーキー引っかくのは、やめて~

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする