goo blog サービス終了のお知らせ 

116th VIBS☆ラフメイカー

2005-10-24 | 音楽


ということでこんばんは。

月曜日はいつも4時間授業のこんすこん。
それだけでも疲れフル充電だったのですが、
帰り友人が言い放った「新しいHARD OFFを見つけたので見に行こう」
と言う甘い一言に騙され、他2人の友人と一緒に付いて行ってしまいました。
それがそもそも大間違い!
HARD OFFに行くだけで解散していればよかったものの
グタグタ状態のまま夕飯を食べる事になり
行き着いた先は居酒屋。2人の友人は苦笑いですよ。
久しぶりに使わせていただきます。MK5ですわもう(笑)
ああいう時は吉野家かすき屋で良いのですよ。
無駄な出費でした。行かなかったら食玩2個ぐらい買えてました。
だから、空気が読めないヤツは困るよ。

気を取り直して本日の話題。
最近BUMP OF CHICKINの「ラフ・メイカー」ばかり聞いてます。
BUMPはインディーズの時から聞いていて、メジャー第1弾Single
「ダイアモンド」のカップリングだったこの曲が「ラフメイカー」。


インディーズの時の「Lamp」の方が良かった・・・。

絶対こっちの方をメインにしていたら、もっと早くに売れたはず(笑)
どんな曲か気になる人に、一応歌詞載せておきます。
*日本音楽著作権協会(JASRAC)から指導が入ったら、予告無く消させて頂きます。

ラフメイカー

涙で濡れた部屋に ノックの音が転がった
誰にも会えない顔なのに もう なんだよ どちら様?
「名乗る程 たいした名じゃないが 誰かがこう呼ぶ ”ラフメイカー”
アンタに笑顔を持って来た 寒いから入れてくれ」

ラフメイカー?冗談じゃない!そんなモン呼んだ覚えはない
構わず消えてくれ そこに居られたら泣けないだろう

大洪水の部屋に ノックの音が飛び込んだ
あの野郎 まだ居やがったのか 消えてくれって言ったろう
「そんな言葉を言われたのは 生まれこの方 初めてだ
非常に哀しくなってきた どうしよう 泣きそうだ」

ラフメイカー?冗談じゃない!アンタが泣いてちゃ仕様がない
泣きたいのは 俺の方さ こんなモン呼んだ覚えはない

二人分の泣き声 遠く・・・ ・・・

ドアを挟んで背中合わせ しゃっくり混じりの泣き声
膝を抱えて背中合わせ すっかり疲れた泣き声
今でもしっかり俺を 笑わせるつもりか ラフメイカー
「それだけが生き甲斐なんだ 笑わせないと帰れない」

今ではアンタを 部屋に入れてもいいと思えたが
困った事に ドアが開かない 溜まった涙の水圧だ
そっちのドアを押してくれ 鍵なら既に開けたから
ウンとかスンとか言ってくれ
どうした?おい、まさか

ラフメイカー?冗談じゃない!今更 俺一人置いて
構わず消えやがった 信じた瞬間裏切った
ラフメイカー?冗談じゃない!逆側の窓の割れる音
鉄パイプ持って 泣き顔で「アンタに笑顔を持って来た」

小さな鏡を取り出して 俺に突き付けてこう言った
「アンタの泣き顔笑えるぞ」
呆れたが なるほど 笑えた


いい曲です。フレーズの美しさもさる事ながら、歌詞がとてもすばらしい。
BUMPの曲は「スノースマイル」とか「車輪の唄」、「ギルド」、「LAMP」の様に
心に訴えかけるような歌詞が多いですね。こんすこんは、その度凹みますが(笑)


ユグドラシル

まぁ、最終的にはガラス割って、鉄パイプ持って、人様の家に入ってきたので、
「ラフメイカー」は明らかに変態なのではないかと思ったりする(笑)
今の世の中で同じ事したら、ブタ箱に入れられてしまいます。
気をつけて!

P.S.今日の戦利品
「病める無限のブッタの世界~BEST OF THE BEST(金字塔)~」(AVEX)
BUDDHA BRAND
*HARD OFFにて2,100円で購入。

「GUNDAM Ultimate Operation PULS」(BANDAI)
・マラサイ(ティターンズ・カラー)
*7/11にて268円で購入。

「GUNDAM MINI FIGURE COLLECTION」(BANDAI)
・No.5「アプサラスⅡ」

*7/11にて76円で購入。

「ガチャピンチャレンジ4」(BANDAI)
・BMX
*7/11にて105円で購入。

以上。

*中国では赤ちゃんがネットオークションに出展されたそうです。
なんという国だろうか・・・。まるで人身売買。いや、完璧に人身売買。
日本の事を、ああだこうだ言える立場じゃ無いじゃないか!
詳しい記事はこちら


112th VIBS☆Ken-U

2005-10-20 | 音楽



ということでこんばんは。

「Ken-U」という人知ってますか?
はい、この人です。


Ken-U

こんすこんも、最近知ったのですがマジでカッケー人です(笑)
知らない人の為にバイオグラフティ。

父親がジャズ好きでトランペットを吹いていた影響もあり
音楽には興味があったものの、
ひとつのジャンルにのめり込むことはなかった彼が
パフォーマーの世界に足を踏み入れたのには、
多聞に漏れず同世代の仲間との繋がりが大きいという。
後にサウンド・クルー、RACY BULLETの活動をスタートし、
いまに至るまで活動を同じくするメンバーといっしょに聴いていた
HIP HOPからブラック・ミュージック全般に興味を持ち、やがてレゲエの現場へ。
その彼がみずからマイクを持つようになったのは98~99年あたりのこと

<---bounce.comから抜粋--->

とまぁ、スゴイ人なのです。
三木道三とは違う、哀愁漂うTrackに切ない歌声。
秋に聞くにはもってこい。夜景を眺めながら聞くのもGOOD!
最近では「DOKO」と言う1st Albumも出しました。メチャ売れてるらしいです。
「DOKO」はSingleにもなってるのですがロングヒット中らしいです。
じわじわと人気が上がって来てますね。
「Def Tech」のようにならなきゃいいけど。
(その話は後の機会に・・・)



1st Album「DOKO」

車でかけるとムード満天になりますよ(笑)
その中にHIP HOP調の曲も入ってますが
この人の歌声はHIP HOPには合いません。パンチが足りない。
レゲエの方が断然いいっす。
MOOMIN並みにバラードに、声が冴える人なので、
レゲエ好きは聞いてて飽きないと思います。
そうでない人もCheckよろしく。

今年流行りそうな匂いを漂わせてるARTIST「KEN-U」
名前だけでも覚えておいてください。
こんすこん今年一押しARTISTです。

P.S.今日の戦利品。
「GUNDAM HEAD~機動戦士ガンダムSEED DESTINY編~」
(BANDAI)
・フォース・インパルスガンダム
・ブラスト・インパルスガンダム
・デスティニーガンダム(パールカラー)
・デスティニーガンダム(ディアクティブカラー)
・ガーナザクウォーリアー(量産機)
・レイ専用 ブレイズザクファントム

「ライダーマスクコレクション」(BANDAI)
・仮面ライダー スーパー1
・仮面ライダー 王蛇

「BLOCK CALENDAR with BLOCKIDS」(浅野製作所)


「ゴルゴ13 オリジナルフィギュア」(SUNTORYコーヒーBOSS)*友人からGET!!
・闇にまぎれて潜入する
・強さを知る男
・休日に太陽を浴びる
・迷彩服に身を包む

*韓国のメッセ友達(男)と文通始めました~。


105th VIBS☆ぎんなん。

2005-10-13 | 音楽



ということでこんばんは。

秋と言うことで、テーマは銀杏(ぎんなん)!
茶碗蒸しに入ってるあれです。はい。
大嫌いですけど(笑)

その銀杏では無く、こちら!

下半身モロ出し「銀杏BOYZ」峯田、書類送検へ!

おぉぅ、やってしまわれましたね。峯田さん。
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005」のことでしょう。
生で見てた、こんすこんはドン引きしてましたけど(笑)
LIVE中に脱ぐことは良いことだと思いますよ?
有名なバンドや人気急上昇中のバンドなら盛り上がるしね。
でも今回は“国営”ひたち海浜公園でしてしまったことなので
我々ファンは弁解しようがないっす。
公共の施設の中で全裸になったら、
そりゃ「公然ワイセツ罪」にもなりますわ。

洋楽ROCKのLIVEで脱ぐ事は良くあることですよね。

我がROCKの師匠「Red Hot Chili Peppers」


4人とも、いい歳のオッサン!(笑)

CDジャケットの時点で全員セミヌードですし。
PVでも上半身裸でゲームのキャラに扮してますし。
LIVEではティンコに靴下ハメただけの格好になってたそうです。

「Green Day」も昔は良く脱いでましたね。


若く見えるけど、いい年のオッサン!

年のせいかな?もう脱ぎませんね。
「American Idiot」が実写映画化されるみたいですね。オメデトウ!

「Marilyn Manson」に至ってはSPにワイセツ行為して捕まる始末。


年齢不詳!正体不明!

歌詞が事件の犯行声明文に使われるバンドは違うね。

日本では「忌野清志郎」「THE BLUE HEARTS」ぐらいですね。


こんなパワフルな
お爺ちゃんになりたいっす!

現在「↑The High-Lows↓」
今でも人気!

韓国でも生放送中にパンクバンドが全裸になって逮捕されたっけ。

ちなみに「SEAMO」「シーモネーター」時代LIVEで脱いでたらしいですよ。


下ネタ歌わないSEAMOは気持ち悪い(笑)

「シーモネーター」時代、
ティンコに天狗のお面つけてPOP JAM出ようとしたら、
それ以来NHKには出させてもらえなくなったという逸話の持ち主。

とまぁ、いろいろな人が裸になってます。

LIVEハウスでやるには盛り上がって良かったんですけどね~。
場所が大きな会場だけに波紋が広がった感じですね。
ちょっと大きなステージだから峯田さんも気合入りすぎたのかな?
「GOING STEADY」時代から好きなので(相変わらずLIVEでは脱いでました・笑)
ひと段落したら頑張って欲しいものです。

歌はホントにいいっす!泥臭くて「男のROCK!」って感じ。
歌詞も「それは言っちゃいけないだろ!?」という
放送禁止用語がたまに入ってますし。
「銀河鉄道の夜」とか「BABY BABY」とか
夜1人で聞いてたら叫びたくなりますね。
アッ!ソレハ、アブナイヒト?(笑)
現在、銀杏BOYZは2枚のアルバムを出してるわけです。
メチャ男クサイROCKが聞きたいならお勧めします。
女の子には、男の世界が分からないかもな~。
「GOING STEADY」時代の楽曲も入ってるので結構お徳かも。
機会があったら、必ず聞いて見るべし!!



君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命


DOOR


97th VIBS☆キングギドラ。

2005-10-05 | 音楽



ということでこんばんは。

ここ最近、毎日のように「ハード○フ」に通いつめています。
いいですね~。機械に囲まれるのも(笑)
CDコーナーにて友達が衝撃を受けたと言う曲が入ってるアルバムを安価で発見。


「スタア誕生」を初めて聞いた時は衝撃を受けました。

即買いです。
普通の中古CD専門店だとHIP HOPの古いアルバムは高値で売買されているので
こういった所の方が、人気の無い普通の中古CD の様に安く買えるのです。
890円+税也。

早速、家に帰ってジックリ聞いて見ると・・・。

ZEEBRAの兄貴の声が違う!
K DUBの声が確立されていない。
DJ OASISの顔が違いすぎる。
歌詞が今より相当ヤバメ。

とまぁ、いろんな意味でヤバイDEATH!!
でも、K DUBのストーリー性溢れるリリックは、この当時も健在。
この頃のギドラはHIP HOPというより、スチャダラパーに似ています。
特にK DUBの声自体がスチャダラパーのボーズ似。

890円と1,000円切る値段で売ってたのですが、なかなかいいアルバムです。
10年前のアルバム(95年発売)とは思えない出来だと思われ。
完成度高しです。

ただ、キングギドラと同じく日本にHIP HOPを広めた先駆者
「BUDDHA BRAND」の"病める無限のブッダの世界"は
2,000円弱で売っていました。さすがBUDDHA!!


「人間発電所」サイコー!

ちなみに・・・
BUDDHA BRANDのDEV LARGEと
キングギドラのK DUB SHINEは
仲が悪いです。


94th VIBS☆山積みCD。

2005-10-02 | 音楽


ということでこんばんは。

今日は朝からお部屋の掃除。と言うより、CDの整理??
それくらい、こんすこんの家にはCDがあるのです。


証拠写真!!

写ってる物すべてにCDが入ってます。
裏には、ゲームソフトとDVDがイッパイ・・・。
でもこれは、ほんの氷山の一角。
この他にパソコンの横にCDが山積みにされています。
8cmのCDも未だに100枚近くあったり・・・。

CDラックが欲しいのですが、なかなか良いのが売ってなく
最近彼女の家に置いてあるCDラックが欲しいと思う今日この頃。

パクっちゃおうかな♪(笑)

ということで、最近趣味が増えたり。
それは、ズバリ「部屋の掃除」!!

気を抜いて頑張りま~す(笑)