→
安西先生。バスケがしたいです。
友人達も連れないので、
最近バスケをする回数が滅法減りました。
“群馬・埼玉でオイラとバスケしてくれる人募集。”
と募集をかけてみたり。
あっ、食べ物は粗末にしてはいけません。
ましてやアンパンをバスケボールにしちゃだめ。
ということで、オレ参上。
そんなバスケつながりで
この春もNIKEはトップギアで突っ走ってます。
まずはSneakerfiles.comより、
「Nike Air Jordan Retro 15」
あのAJシリーズの中でも1・2位を争う
不人気スニーカーが、まさかのRetro化!
しかも、NEWカラー。
オリジナルよりカッコよくなってるし。
そんな勢い止まらないJordanブランドから
2足新作リリース。
「Nike Air Jordan Jumpman Jeter Vital」
謎のモデル。
昔出たJumpmanシリーズの後継機?
Meloの派生モデルかもしれませんね。
「Nike Air Jordan 12.5 」
Sneakerfiles.comより。
その名の通り、XIIとXIIIの合いの子。
今までに1.5Melo、5.5Melo、9.5と
3足合いの子をリリースしてる訳ですが
どのモデルも良く特徴をつかんでデザインしてるなと
感心してしまいます。
このスニーカーはアメリカ本国で好評発売中。
次に至る所に情報が流出してる2足。
「Nike Zoom Rebron V」
Cleveland Cavaliers #23 Rebron James 来季シグネチャー。
ストラップも付いて、フィット感アップ。
IVよりデザインは好き。
「Nike Zoom Rebron Soldier !!」
Nike Zoom Rebronの派生モデル。
ごめんなさい。メチャ好みっす。
このカラーの他に4色あり!
「Reebok Answer 11」
Denver Nuggets #3 Allen Iverson 来季シグネチャー。
今回はAuto Pump機能は付かないようです。
デザインが先祖帰りした感じ。
最後に、今年最大の復刻といわれている
「Nike Air Jordan I White/Black - Varsity Red」
通称ベロクロといわれるモデル。
今でも高値で取引されている幻のモデルが復刻。
これで数十万も出して買わずにすみますね。
しかも、日本での発売決定!もちろん数量限定。
転売屋の格好のターゲットですな。
後ろのBlack/Yellow 他2カラー発売されるようです。
もちろん全国のNike Shopで販売されます。
第3次スニーカーブームが来そうな予感。
欲しいモデルは今のうち買っておくことをオススメします。


白く輝く純プラチナ製ガンダム・2900万円相当(IT media News)
バンダイと、貴金属の老舗「GINZA TANAKA」が
製作までに丸2年を費やした1点もの。
いくらガンダム好きでもこれはちょっと・・・。
2900万あるなら、家かランボルギーニ買います。
ということで、オレ参上。
NIKEiDにて。
ついに先祖のNike Air Force I よりも先に
Air Force生誕25周年記念の“Nike Air Force 25”が

「Nike Air Force 25 Premium iD」として
NIKEiDに登場!
オイラ、Nike Air Force I の
白 × 黄色 × 水色の通称ナゲッツカラーを持っていて
よく履いていますが、AIRもベストな硬さで
とにかく履きやすい。
もう1足違うカラーを買おうかと思っているぐらい
お気に入りなのです。
Air Force 25の方も履き心地は評判がいいので
買ってみようと思ってましたが、
まさかこんな早く iD 化されるとは。
ただ、送料別で28,350円って・・・。
だったらノーマルバージョンを買った方が
安く済みそうですが。
ぶっちゃけ、他の取扱商品より
割高感はあるものの、
発売したばかりのスニーカーを
自分の好きなカラーで買えると
考えると安いかも。

このように、オンライン上での製作までは
無料で出来ますので、ぜひお試しを。



左がご存知、PHOENIX SUNS #13 Steve Nash (兄)
右がCanada代表 #7 Martin Nash (弟)
2人は兄弟です。いわれてみれば似てる・・・。
ちなみに2人の父もサッカー選手。
スティーブだけがバスケット選手ですが
サッカーも上手いそうで。
プロのスポーツ選手ってのは
何やらしても上手いんですかねぇ。
ということで、オレ参上。
先日オークションで落札したものが
今日届きましたよぉ。
Reebok Shaq Steel




左:ソールにはダンクマンマーク / 右:HEXALITEシステム。
1997年製。27.5cm。箱無し。
Miami Heat #32 Shaquille O'Nealが
L.A LAKERS時代に着用したバッシュ。
正確に言うと、試合で使用したのは
このモデルのPUMP付きハイカット版。市販化されていません。
丁度 #24 Kobe Briantとの確執が始まったのもこの頃のでしょう。
表面から見れば息の合ったプレーでしたけどねぇ。
シャックは、大学在学中に薬物中毒で退学し
1972年には逮捕・収監されています。
今はバスケに映画に音楽に車のカスタムにと
様々な分野で活動の幅を広げ、
2000年にルイジアナ州立大学卒業(#33は永久欠番)
2005年にフェニックス大学でMBAを取得したりしている
ちょっと頑張り屋さん。
余談その1。
スーパーマンの

このマーク、商標の権利を持っているのはシャックらしい。
シャックの左肩のタトゥや、愛車に使われてます。
余談その2。
シャックがLAKERS時代に住んでいた豪邸を
約7億円で買ったのは元BΦOWYの氷室京介。
余談その3。
今回買ったシューズ名の「STEEL」は
シャック主演で、同名の映画が公開されています。
現在はReebokとの契約を解消し
自身のブランド「Dunkman」のシューズを履いています。
当時はハイテクシューズブームの真っ只中だったので、
このShaq Steelにも当時の最新技術が
ふんだんに使われています。
銀ラメが入ったソールに、所々に金属メッシュ使用。
そして、Reebok独自のHEXALITEシステム(見た目蜂の巣)
を使用し衝撃吸収も抜群。
ただ、センター向けのシューズなので重いです。
軽量で耐久性にも優れてるHEXALITEシステムにしても
何の意味も無いわけで・・・。
送られてきたものは多分1stカラー。
加水分解も全く無しで、中古にしては状態が宜しいかと。
ただ、中敷きがなぜか加水分解してボロボロ。
外側ではなく、なぜ中敷きが加水分解??
1,000円(落札代金)+460円(送料)=1,460円也。
振込手数料420円は別に計算してあります。
makamo2006(Yahoo!オークションへ)さん、どうもありがとうございました。
大事に使わせていただきます。
また機会があったらよろしくお願いします。
「“10年後のママへ”…女子大生の名付け本、人気」
オイラは男の子なら「拳志郎(ケンシロウ)」、
女の子なら「優里亜(ユリア)」と名付けたい。
ということで、オレ参上。
昨日遊びに行く前に
オークションで落札したモノが届きました。
いつも通りバッシュですが。
この前、古着屋にて買ったバッシュと合わせてレビュー。
Converse ALL STAR 91
左:ヒールのマークはロッドマンのタトゥーがモチーフ / 右:リアクトシステム
1997年製。28cm 箱無し。
元Chicago Bllus #91 Dennis Rodmanが着用したバッシュ。
Converse独自の「リアクト・システム」が搭載されています。
ブルス黄金期を支えた一足であり、
RodmanがNIKEからConverseに変わった時
履いた最初の一足でもあります。
ConverseとRodmanの関係は引退まで続きました。
ここからConverseは後に名作と言われる
ハイテク・シューズを世に出していきますが、
2001年に米国Converseは倒産を申請。
日本の伊藤忠商事の資本参加によって
企業再建へと向い現在に至ります。
Converse Japanが出来たものの
このモデルの再販は無理かな・・・。
見ての通りのBullsカラー。
程度良好、加水分解無しですが、
所々擦れた跡や塗装剥れ有。
それ以外はすごくキレイです。
リアクト・システムはそこそこのクッション性。
ちょっと重いですが、履きやすいです。
近所の古着屋にて1,890円也。
これが今回落札したバッシュ
FILA Grant Hill III Mid
左:タン裏のHillマーク / 右:2Aシステム
1997年製。28cm 箱有り。
ドリームチームIIIにも選ばれ、
Michael Jordanの後継者とまで言われていた、
Orlando Magic #33 Grant Hillのシグネチャー。
奇抜なデザインのシューズが多い「FILA」は
イタリアの老舗メーカーであり、
数々のアスリートと契約しています。
その中でもHillは看板選手です。
そのHillの為、試行錯誤して生まれた「2A システム」は
NIKEのAIRシステムを越えたと言われていました。
この色は2ndカラーだと思います。
程度良好、加水分解無しですが、
所々擦れた跡や原因不明の白い汚れ有。
ソールが汚かったので、開けたら速攻で洗いました。
少しはきれいになったと思います。
履き心地もAIRを超えたと言われるだけあって
クッションがとてもいいです。
510円(落札代金)+460円(送料)=970円也。
振込手数料420円は別に計算してあります。
popomaru625(Yahoo!オークションへ)さん、どうもありがとうございました。
大事に使わせていただきます。
また機会があったらよろしくお願いします。
裏金問題発覚。(Yahoo!ニュース)
松坂がいなくなって戦力低下は分かるけど、フェアじゃないねぇ。
ということで、俺参上。
久し振りにNIKE iDを見ると・・・
NIKE KAELA DUNK 2 HI PREMIUM
NIKE KAERA DUNK 2 LOW PREMIUM
が数量限定で販売決定!かなり欲しい。
“カエラだな”と言う感じのデザインですが、
女の子が履いたら可愛いかも。
全国ツアー会場かNIKE STOREしか買えないそうです。
NIKE STOREは転売屋だらけになりそうですな。
そして、雑誌NYLON JAPAN × NIKE iDのコラボ企画
NYLONISTA!
も1月26日~3月23日の期間限定で開催されています。
木村カエラはもちろんの事、平山あや、香椎由宇、MINMI他
合計10人の美女達のNIKE iD商品作例が掲載されています。
MINMIのNIKE DUNK HI PREMIUM iDは案外シンプルです。
もう少し奇抜なのを想像したが・・・。でも、Good!
しかし、いつの間にトリニダート・トバゴへ行ったんだろう。
本国アメリカのNIKE iDでは
NIKE DUNK HI PREMIUM iDは
レギュラー商品として、普通に買えるのですが、
なんで日本はNIKE OSAKAしか
購入出来ないのでしょうか。
日本のDUNKブームは異常ですからねぇ。
儲けられると思ってiD化はしないのでしょう。
個人的にSHOX系のバスケシューズを豊富にして欲しいなぁ。