goo blog サービス終了のお知らせ 

646th VIBES☆さくら祭り。

2007-04-08 | お出かけ




今更ながら、時東ぁみ(HP)って目が良いらしいよ。
視力裸眼で1.5とか。なんかダマされた気分。

ということで、オレ参上。

ポカポカ陽気の中、
航空自衛隊熊谷基地で開かれた


「さくら祭り」
に彼女と2人で行ってきました。

出発が正午と遅かったので、
基地内に車を止める所は一切無く、
近くの飲食店街に行きました。

開いているだろうと思って行ってみましたが
ここも置く所一切なし!

仕方なく相当離れたスーパーの駐車場を拝借。
そこから歩いて基地に向かいました。
途中にあった“31”でアイスを買い、食べながら・・・。

歩いていると上空に“ブルーインパルス”の姿が。
白煙を噴いて、優雅に飛んでいました。

やっと正門に到着すると、
どこを見渡しても黒山の人だかり。
とりあえずその黒山の人だかりが向かってる中庭に。
その前に持ち物検査がありましたYO!
当たり前と言っちゃ、当たり前ですが。

中庭に行く途中、
昔の戦闘機が5機展示してあったので思わずパシャリ。









すみません。5機とも名前分かりません。
戦闘機のことはあまり知らんとです。
でも、男の子は何歳になっても乗り物が大好きなんですよ。

そこを通って、桜並木道を通ると中庭へ到着。
ちょうど、空音隊の演奏の真っ最中でした。
一糸乱れぬ息の合った動き、計算された立ち位置等、
見ているこちらは唖然、呆然とするぐらいカッコ良かったです。

演奏が終わると、その隣に展示してあった
装備車等を見てきました。





水道車、レーダー車等々、普段見れない車がイッパイ。
童心に戻ってしまいました。

子供に混ざって、乗ろうとしたら彼女が制止。
来年こそは・・・。

一通りお土産屋も見て周りました。
そこでいろんな発見アリ。
自衛隊の隊員達、ポテトチップスは塩味が好み。
クリーニング屋もあり、文房具や髭剃りなども売っているので
生活には困らなそう。
もちろんエロ本も売店には売っていました。(笑)
自衛隊限定のジッポなんていうのも売っていましたが
持ち合わせのお金が無く断念。来年買おうかな。

子供用のツナギやスタジャンが売ってたので、
子供が出来たら着せようねなんて話しながら外へ出ると、
C-1輸送機の飛行展示が始まっていました。
あれに色々積んで戦場や被災地へ旅発つのかと思うと
ちょっと切ない気分。

色々見て周りましたが、最終的に思ったことは
今日見た装備や戦闘機が、ずっと使われないような
平和な世の中にしたいと思った。
来年もまたキレイなまま見れることを願います。

そういえば基地内のアナウンスで
“落し物”の事を“拾得物”と言っていましたよ。
いかにも軍隊って感じがしてちょっといい感じ。

来年もまた行こうと思います。
今度は必ずZIPPO買う!

夕食は深谷の「グローバル・バイキング」という所で焼肉。
バイキングだった為、肉食い過ぎて
2人とも1時間ほど動けなくなる事態発生。
今度から気を付けまぁ~す。

今回行った「グローバル・バイキング」、
基本的に大人(中学生以上)の
ランチは1080円(土日除く)、ディナーは1980円となっております。
小学生と幼児はまた違う値段なので気をつけて。
店の入り口前にデカデカと看板があるのでご安心を。

味は好みが分かれると思います。
牛タン、ミノはありませんが、わたあめとクレープが自分で作れます。
ソフトクリーム、寿司もあり。
200円払ってしまえばドリンク飲み放題です。

基本的にファミリー向けですが、
オイラ達みたいにデートでガッツリ食べたい人にもオススメ。
もちろん一人でもOKです。

「質より量だ!」という方は是非。

グローバル バイキング 深谷店
営業時間:11:30~23:30(22:00まで入店可)
   休業日:年中無休
   住 所:埼玉県深谷市上柴町西3-7-4
電話番号:048-573-0577 
  アクセス:イトーヨーカ堂 深谷店前交差点を17号方向へ曲がり
       1番目の信号を過ぎたタイヤショップの隣。
       JR高崎線 踏み切りの手前。



  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


643th VIBES☆公園。

2007-04-05 | お出かけ




上はこのブログの記事タイトル。
間違いに気づいたあなたは天才。
「VIBS」ではなく「VIBES」ですね。テヘッ♪
今まで無意識に「VIBS」って書いてました。
今夜から直しま~す。

ということで、オレ参上。

今日はとても天気が良かったので、
「熊谷スポーツ文化公園」へ遊びに行きました。
彼女の他に今回はスペシャルゲスト、
彼女の飼い犬、
 
「チャラ」君も一緒。
何?どアップ過ぎて分からない?
ではこちらを・・・。

凛々しいでしょ☆
オスのダックスフンド、6歳。
人間で言うところの4~50代の老犬です。

どうせスポーツ公園いくならチャラも
運動がてら遊ばせたい!
との彼女の提案で今回ご同行。

最初から車を動き回ったり、服を噛んだりの大暴れ。
しまいにゃ、腰まで振られてしまいました。春だねぇ(笑)

とりあえず途中で
昼ごはんをマックで買い、
ハードオフで購入したBMXを車に積み、
チャラ用のオモチャのボールを2つほどSATYで買い、
いざ熊谷スポーツ公園へ!

スポーツ公園に着いたらまず、
散歩コースでも歩こうと言うことで、
買ったばかりのBMXを地面へ。
走ってはみたものの、自転車に乗るのは
1~2年振りなので、フラフラの蛇行運転。
いやぁ、これから練習やな。

チャラは自転車を必死に追いかけてきます。
どうも走ってる車や自転車に反応するみたい。

2人と1匹で、昼食を散歩コース途中でとり、
チャラをボールで遊ばせながら
鳩にポテトをやり終えると、選手交代。
彼女がBMXに。

最初はフラフラでしたが、慣れると
スピードを出して走っていったので、
チャラがそれに反応して猛ダッシュ。
負けじとオイラも猛ダッシュして、
チャラと競争です。
チャラの走る様は、モップのよう。
1人と1匹、速さはほぼ互角。ただ、体力で負けた。
足が短くても犬って早いな。

公園を1周する間に、何回も走らされたので
1人と1匹、相当グタグタ。

それでもチャラは落ち着きが無いので
彼女の家に強制送還いたしました。

帰りに通りがかったスポーツ公園内の
桜並木道が異様にキレイだったので
写メをパシャリ。





もう春なんですなぁ。

チャラを置いた後は
キャラバン・サライで夕食をとり、
ゲーセンでオイラの台が故障し、
直してもらってる間に(結局直らず、お金返却。)、彼女がスロットにハマり、
その後、万代書店でブラブラ玩具と古着見てお互いの家路に。

よだれダラダラで、落ち着きが無く、ちょっと頭悪いけど、
とっても人懐っこくて、元気な老犬のダックスフンドでした。

また遊んだ時に競争だぞ? チャラ♪


  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


630th VIBS☆がじゃもんや。

2007-03-23 | お出かけ




夏川純(blog)って26歳だったんだねぇ。
3歳もサバ読んでたって事か。
いくら童顔でも、さすがにオイラ(23歳)と同じ年には見えん。
夏川純の他にも年齢詐称はイッパイいそう。
熊田曜子とか。熊田曜子とか。熊田曜子とか。

ということで、オレ参上。

今日も彼女と近所をブラブラ。

ユニクロ行って買い物したり
カー用品店行って、ドリンクホルダー買ったりと
いつもと変わらないノンビリとした
時間が過ぎていく・・・。
柄にも無く幸せ感じてしまいました。

夕飯は深谷の方へ行き、
常連になりつつある「がじゃもんや」にて。


昔は普通の変わったお好み焼き屋でしたが、
最近はアメリカを意識した内装と
80~90年代のポップソングが流れる
不思議な空間になってしまいました。
「おにゃんこ」とか「チェッカーズ」とか
流れてるし。店員さんの趣味なんだろうか?

メニューの値段もさほど高くなく
種類も超豊富なので何回行っても飽きないです。
1品 800円~1500円ぐらい。

カーテン付きの個室になってるので
基本的にデート・ファミリー等の小人数向きですが、
広い個室もあるので、
宴会・合コン等の大人数まで大丈夫のようです。
くれぐれも盛り上がり過ぎにはご注意を。
あなた一人のお店じゃありません。周りの人の事も考えて。

メニューの方を悩みに悩んだ挙句決められず。
そんなオイラを見兼ねてか、彼女が適当に選択してくれたので、
自動的に調理する係に決定。
まっ、いつもの事なのですが。

注文をして、すぐ料理が来たので
とりあえずお好み焼きの
豚モダン天から。

調理する前はこんな感じ。
麺を解す用のダシ汁と
焼きソバ用のソースが付いて来ます。

オイラ達の焼き方には、ちょっとしたコダワリが。

まず豚を焼いて、次に麺を焼きソバに。
次に土台となるお好み焼きを、2/3のタネで作ります。
焼けてきたら面を乗せ、その上から残ったタネをかけ
その上に焼いた豚肉を乗せます。

そして何もしないでしばし待つ。
いい頃合になったら裏返して、ひたすら待つ。

失敗してもヘコたれない。

オイラ達も失敗はありましたが

とりあえず完成。
トッピングは彼女がしました。
美味しそうでしょ?
自分で作ったので、より一層美味しく感じます。

次にもんじゃ焼きのポテチーズもんじゃを。

調理する前はこんな感じ。
別個にチーズが付いて来ます。

作り方は
まず具だけを取り除き、よく焼く。
残ったタネは、オイスターソースなどで味を調えておく。
ポテトは一口大に切ると食べやすいです。
キャベツがシナシナになったら
ドーナッツ状の土手を作って
真ん中にタネを入れる。
一気に入れるのではなく、3回ぐらいに分けて
入れるといいかも。
しばし放置し、とろみが出てきたら
さっき焼いたものと混る。
最後にチーズを混ぜ入れて完成。

こうなりました。
もんじゃの味もさることながら、
食べた後の煎餅状になるモノが美味しい。

2つとも美味しくいただきました。

今回紹介した「がじゃもんや」チェーン店だそうです。
埼玉の他にも、長野にもあるそうで。

お近くにありましたら、一度お試しくださいませ。

余談ですがオイラ、店名である「がじゃもんや」
「がじゃもんじゃ」と覚えて3年間生きていた事が今日発覚。
お恥ずかしい・・・。


鉄板居酒屋 Gaja★Gaja (がじゃもんや) 深谷店
営業時間:10:00~24:00(ラストオーダー 23:20)
   休業日:年中無休
   住 所:埼玉県 深谷市 上野台 2330-1
電話番号:048-575-5255 
  アクセス:国道140号線、田中交差点を深谷市街方向へ曲がり
       まっすぐ直進し、ペドロスター関東(ESSO)を右折。
       ダイアパレス先にあるファミリーマートの隣にあります。



  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


626th VIBS☆トツギーノ。

2007-03-19 | お出かけ




このお方は『柳原可奈子』(blog)
ショップ店員のマネをするネタが有名なピン芸人です。
オイラはOK だと思いますが・・・。
ポジティブで明るくて、猫目で顔が丸い子が大好きです。
最近気付いてしまいました。

ということで、オレ参上。

午後から彼女とお出かけしてきました。
いつも通りに近所をプラプラ。

マックへ行きーの(ナゲット100円でした。即購入!)


イトーヨーカドー行きーの(ただ単に行きたかっただけ)


Passport行きーの(彼女の気に入ったマグカップは見付からず。)


セブンイレブン寄りーの(トイレに寄るが先客が)


ローソン寄りーの(やっとトイレに到着)



トツギーノ。


古着屋行きーの(スタジャン買うはずが普通のジャケット購入)

無名メーカーのジャケット(古着)


ハンプティ・ダンプティ行きーの(彼女がピアスとマグカップ購入)

ハンプティ・ダンプティ
車のセキュリティ鳴らしてしまいました。テヘッ♪



コジマ電気行きーの(audio-technicaの白い折り畳みヘッドフォン購入。)

audio-technica ATH-SJ3


COCO'Sで夕飯食いーの(カルボナーラのスープスパゲティでした。)

意外とサッパリで美味しかった。



トツギーノ。



  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)


621th VIBS☆きゃらばん。

2007-03-14 | お出かけ



Response3月9日の記事より。
当方、首都圏の若者ですが
この辺の地域は車が無いとどこにもいけません。
=この辺の地域の女子(無免許)は車を持ってない男には見向きもしません。
=いやがおうにも車が好きになります。以上。

ということで、俺参上。

今日は風の強い中、
彼女とちょっくら群馬にある「イオン太田」へ。


高崎のイオンは行ったことあるのですが、
太田のイオンは初めて。

道に迷いながらも2時間かけてやっと到着。
帰る時気づいたのですが、どうも遠回りをしていたらしく
正確なルートで来れば30分です着くそうです。

正直、田舎のスーパーだからってナメておりました。
中はだだっ広い。警備員いっぱい。キレイ。

ただただ、2人で感動。ビバ近郊型スーパー。

とりあえず、アジアン雑貨屋、アメリカン雑貨屋、
洋服屋、スポーツ用品・・・などなど
片っ端から店を回ったのですが
滞在時間4時間ほどじゃ周りきれていません。
次回行ったとき全部周ろうと思います。

帰りは、彼女がどうしてもクレープが食べたかったらしく
渋谷公園通り デザート王国にてクレープ購入。
久し振りにオイラはクレープを食べた気がする。
“何で太田に渋谷公園通りの店があるんだ”
っていう質問はしないこと。

*左がキャラメルバナナ生クリーム。
  右がティラミス生クリーム。

新しい遊び場が増えて二人とも大喜び。
色々店舗があるので、1日いても飽きないですよ。
ベンチもトイレはもちろんの事、
お父さん達の為のくつろぎスペースも各所にあり。
デートはもちろんの事、家族連れでも楽しめます。

HMVや映画館もありますし
聞くところによると、英会話教室もあるとか!?

イオン太田ショッピングセンター (HP)
営業時間:1階 24時間営業
       イオンモール専門店 10:00~22:00
       ガーデニング・サイクル 9:00~21:00
       HBC・薬局・家電 9:00~23:00
       その他 10:00~23:00
   休業日:年中無休
   住 所:群馬県 太田市 石原町 81
電話番号:0276-47-8700 
  アクセス:【車】
    ・ 国道122号線・県道2号線 石原南交差点付近
    ・ 東武線伊勢崎、桐生、小泉太田駅より東へ車で10分
    ・ 群馬松嶺福祉短期大学付近
       【鉄道・バス】
    東武伊勢崎線 太田駅より矢島タクシーがバスを運行。

そんなこんなで、地元に帰って来ればもう夕飯時。
何食べようかなんて話してると、目の前にインド料理店発見。


店がある通りを今まで何度も通っているはずなのに、
一向に気が付かなかったわけで。

意気揚々と駐車場に入ると、車三台。
夕食時なのに車三台。

平日だから空いてるんだろう・・・
そう心に聞かせながら入ると、お客一組。

これはヤバイ所へ来てしまった。一瞬そう思いました。
その一組は、早々に出て行き、私ら一組だけに。
インド人のウェイターさんなんだろうなと心躍らせていると
来たのはバリ日本人ウェイター。

入ってしまったので、出るわけにも行かず、
とりあえず注文を。

メニューを見ると意外とリーズナブル。
種類は約20種(630~1000円)
ランチは5種類(800~1780円)、
ディナーは3種類(2480~2800円)のお得なセットもありました。
カレーはもちろんの事、インドの家庭料理も有。

それぞれ、辛いカレーのセット(オイラ)と、
マイルドな味のカレーのセット(彼女)を注文。

店内の雰囲気は
さながら、インドに旅行しにきた気分。
中東の音楽(最近のマイブーム)もかかっていました。
  

しかもフォークとスプーンが銅製。
こんな感じの家に住みたいなと思ってしまいました。

“パンパン!”と音がするので振り返ってみると
インド人の店員さんがナンを作っていました。
そうです、ナンを作るところが生で見れるのです。
残念ながら写真を撮るのは忘れましたが。

店内の写真を撮ったり、タバコを吸ってたりすると
割と早めに料理が運ばれてきました。
1組だけだから当たり前か。

運ばれてきたものは
3種類のカレーにサフランライス、サラダ。
そしてバスケットと同じくらいの「ナン」。
しかも焼きたて。


恐る恐る1口食べると、超旨い!
3種類のカレーは後からジワジワ来る辛さがまたいい。
ナンはそのまま食べてもモチモチで甘く、美味しいが、
カレーを付けて食べると、カレーの辛さが程よくなって美味しい。

家帰って、Google先生に教えてもらいましたが、
ナンはカレーとサラダを乗っけて食べるとより美味しくなるそうです。

いつもはお腹いっぱいになるとオイラに残りを押し付ける彼女も
一粒残さず食べていました。

味もさることながら、店内の雰囲気と
厨房にいるインド人の店員さん達の笑顔がとてもいい店です。
基本的にデートや家族向き。
でも2階があり、予約すれば宴会も出来ます(35人弱収容のスペース)
お近くに来た際はぜひお試しを。


インド料理専門店 キャラバン・サライ
営業時間:10:00~23:00?
   休業日:年中無休?
   住 所:埼玉県 深谷市 人見 7-3
電話番号:048-573-4813 
  アクセス:国道140号線、田中交差点を深谷市街方向へ曲がり
       まっすぐ直進していけば見えてきます。
       深谷市民体育館 ビックタートル入り口すぐ近く。
       *太田のインド料理専門店 シャングリラ・モティと姉妹店。


なんだかんだ言って、二人ともインド料理の虜に。
元々アジアの料理を好んで食べていた2人ですので、
当たり前といえば当たり前かと。

次回も違うインド料理店探して行ってみようと思っています。


  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)