goo blog サービス終了のお知らせ 

坂東ハリー☆今日よりもっと… 今よりずっと☆

故障しながら迷走する50半ば…片田舎の坂東で七転八倒しながら『走る』壮年のトホホな日々

このタイミング⁉

2019-11-08 17:24:26 | 趣味
私が酒器を『コツコツ』と揃えているのは…古い読者📝👀の方は御存知かと😅

9月の牛久大仏編📝⁉️でも…陶器市で【酒注ぎ🍶】を偶然の鉢合わせ⁉で購入したのを記事✒️にしましたが、今日も『そこまで偶然』ではないものの…千載一遇⁉の鉢合わせがあったりして💡

筑波山⛰️に走らせた🚗💨でしたが…なんか胸騒ぎ⁉を覚え、あるワードでググってみると…
『あぁ~やっぱ今時分だ💡』
毎年晩秋の頃に美野里の花木センターで開催されるのが今年もやっていた👀

近頃は近所の【鳥銀さん】で持帰りで買って自宅で晩酌🏠😳🍶のパターンが週に1回⁉️月に3回⁉️そんなペースであるんだが『映える器』が手持ちで無くて、あったら良いなぁ~と思っていたので…ここぞとばかりに行く先変更🚗🔃

普段使いが出来ないと…って代物だから、やはり価格は『なん百円』レベルでないと💡
それでいて『なん百円』よりは映えて見えるような器、叶うなら『薄手で軽い』なら言うこと無し❗
そんな中で選んだのが…


大量生産だとは思うが…『平皿の刷毛目』を会場を数往復した上でチョイス🛒
800円を100円引の【700円】で購入🙇

更に会場には…『こんなの欲しいなぁ~』と暇があればオークションで探していた【片口酒注ぎ】しかも一番欲しかった【唐津焼】の代物があるじゃないか😲

探し求めていた…『ちょうど1合』くらいのサイズに反射的に手を伸ばしていた😅

しかし値段を見ると👀…『3800円』とある🤔
今年の2月…唐津遠征した際、さんざん現地で迷って買わなかったのも『同じようなプライス』だったからだが、こちらに帰ってきてオークションやフリマサイトでさん探しても『唐津で迷った』ような品はトンと👀にしなかった😩
日に日に『あの時に決断しておけば…』の想い駆られてはいたが、まさか今日のタイミングで鉢合わせしようとは😆

でも…やはり『3800円』は悩む悩む悩む😫
そんな雰囲気を醸し出しながら、手作りで微妙に違う2点を見比べていると💡

『お客さん、どうせ日曜日までだし…それどっちでも2000円でよかよ』

なんと❗店主さんの『神の声』😭
北九州あたりの居酒屋さんだと日本酒🍶を注文すれば『片口酒器』ででてきたりするが…あまりメジャーな酒器でもないし、そもそも家呑みで『こだわりの酒器』を使うような輩も少ないだろう😅

平日で客も疎ら『ここぞ!』とばかりに攻めてきた店主さんだが…多分私は3000円と言われても購入してたよ😆

迷わず私は『2000円…ヨシ買った!2000円ね…間違いない⁉️』と言い放つ📣

店主さんも『よかよか…これも縁や』

微妙に違う作りを吟味して…🎯



窯や作者は❓❓が…それは関係ない普段使いなんだし、なにしろ『手に馴染ませて選んだ器』なんだから😉

何重もの偶然⁉怠け者の必然⁉

なんの悪戯かは…置いといて💦こんな偶然に感謝せずにはいられない🙇

日曜日のレースで結果出して…コレで晩酌できたなら『最良の幸せ🍀』なんだろうが、果たしてどうなるか😓

あっ❗今日は予定通りに『休足👟🚫』です🙇

1番上の引出しに💭

2019-11-08 08:17:47 | 日常
サボり⁉怠け⁉️
『ポンコツ全開』で呆けてます😅

これから気分転換にドライブ🎶🚗💨🎶
紅葉🍁⁉筑波山⛰️にでも😊

『財産無し、嫁無し、子供無し』

世間的に『真っ当な人生』とは…程遠い歩みをしてますので、どんな御指摘も甘んじて受け入れます🙇

週明けからは…社会の末端に『おとなしく』身を置かせて頂きますので、息を潜めながら過ごして参ります😅

そんな『ポンコツ』でも…世間の出来事に思うところ少なからずあります🤔

そんな中でも…今年起きた様々な事象で心に留め置き、自分の中で風化させたくない出来事💡

【池袋での交通事故】
【大津での交通事故】
【隣町での事件(未解決)】
【山梨での行方不明】
【台風による度重なる災害】

まだ他にも…『各所での児童虐待』等、多岐にわたりありますが、何れも【記憶の引出しの一番上】にシッカリ留めておきたい🤔

『真面目か!』
ポンコツなりの…そういうことです🙇