生憎の天気な関東平野☔
1日を通して降りそうですね⤵️
明日は回復しそうですが…⛰️トレとなると『濡れた路面』の回復具合で躊躇も生じるかもしれないし、そんな思惑もあって【昨日のサボり⁉️】になったわけです😓
正午までは…せっせと働きましたよ💡
朝6時からなんで『6時間』…その後に早退して⛰️に🚗💨
4月に北海道🗾に日帰りして以来、遅刻・欠勤・早退・有給してませんでしたからね…今回は『勘弁🙇』願いたい🙏って気持ちを持ちつつ、逃げてしまいました😅
平日の昼過ぎ⛅️…休日の早朝とは『ちょっと違う』雰囲気を感じました💡
例えば…早朝には動いていない…

遭遇します❗私的には『初遭遇』👀
あとは、夏前とは言え…日中の気温ですかね🌡️木陰の林間コースとは言え『違うな』と感じました😵
さて、練習ですが…
【練習モード2周回&ダウン1周回】でした👟
朝からの勤務で『足裏に変な感覚』が終始付きまとっていて、故障の類いでは無いと思えど…疲労は有り得ると感じたので1周回⏬減らし、変わりにダウンを1周回です🏃
ダウンで周回するのは…この先も『無いかな…』と思ったので、ちょうど良い機会なんでスマホ片手📱にコースを撮影📸しながら廻りました😊
のちほど…【みかも⛰️コース】の紹介✒️記事を🆙しますので、走っているコースに興味がある方は御覧ください🙇
さて練習は…
毎度のにセクション計測⌚
【1】スタート地点→わんぱく広場🚻前
【2】前所→第1ピーク後の下り別れ道
【3】前所→第2ピークへの上り入口
【4】前所→第2ピーク頂上
【5】前所→スタート地点
【セクション1】

2周回目は『落ちてるかな⁉』って思ったが…必死に登った甲斐があった⁉️
【セクション2】

わんぱく広場を通過して『ホッと』したくなるんだが、更に1Kの踏ん張りがタイムに出ると『気持ちを奮い立たせる』要因になる💡
【セクション3】

1秒と違わないタイム…ここは途中に1箇所『180°ヘアピン』があるんで、下りでも要注意❗下手したら『足を痛める』要因にもなりかねないから💡
【セクション4】

登りながら『うわぁ~📢』って叫びたくなる…悪魔の区間👿
【セクション5】

下り切って平坦になると『気が緩む』感じにもなりかねないが…最後までシッカリと足を伸ばさないとタイムがコケる💦
昨日の結果は…こんな感じ💡
1周目【25'39"】
2周目【25'18"】
2周を『25分台揃え』は必須だったが、収穫だったのはトータルタイムで【51分切り】が叶った事かな👏
まぁ『2周しかしてないから…』ってのも言えるけど、少しだけ自身に👏もアリかなって😅
ダウンしながら最終の下りで左脹ら脛に『つる前触れ』のような感覚が…ガチを2周回は🎯当たりだったかもしれない💡
今週の⛰️トレ🔚したんで…☔降りの今日&日曜の明日をどうしるか😩
今日は『屋内トレ』になるかなぁ~👣
とりあえず…昼飯🍚してから考えよう😊
記事✒️🆙…遅くなりまして失礼しました🙇