トン!ベジ

家庭菜園とケーキ、ぶたさんが好きなプチ主婦ののほほん日記

自画自賛

2010-07-31 23:58:55 | お手製品評会
今日も暑かった
旦那殿がお友達とサイクリングへ行ってしまったので
一日中のんびり
色々とやろうと思ったけれど、結局エアコンつけて
涼しいお家にこもりきりになってしまいました
まぁ、たまには良いか
ちなみに旦那殿は44キロぐらい走ったみたい
暑い中がんばりすぎ

夜「真下正義」を見ながら羊毛フェルト
「朝市セット」最終の「ラディッシュ」
形を整えるのに結構苦戦
お手本を見ながら、こんなかな?って…立体的にするのって難しい
なんとか、良い形になったから次は上部のグラデーション
少量ずつのせて刺しかためて…
段々と濃くしていくのがなかなか大変でした
葉っぱ細かくて、針を指に刺したよ
そんな風に苦戦して出来上がった「ラディッシュくん」
顔が困った顔になっちゃったけれど
今回は、かわいらしく出来た
と、自画自賛です
色んな色の羊毛を買ってきたから、今度は何を作ろうかな

通じた?

2010-07-22 23:18:41 | スマさん
ようやく確認の電話が繋がり
なんとか第一希望で当選
2年前落選しただけに、今回は嬉しかったぁ
この際席はどこでも
アルバム聞いて勉強せねば~
それにしても、当落確認、もう少し楽チンになりませんかね?
今回はあらしさんとかぶっていて、相当繋がりませんでしたよ
番号ぐらい変えてくれればいいのにね

盗っ人~!

2010-07-20 19:22:22 | お野菜・お花
そろそろ収穫
と畑に行ったところ
とうもろこしが何者かにかじられておりました
しかも食べ頃が10本以上
タヌキだか、あらいぐまだかが
採っていくというので
しっかりと網をかけて対策したというのに
ちょっとした隙間から入られたらしい
隣の父上のとうもろこしは平気だったのに…
ちなみに父上の隣の農家さんのとうもろこしもやられていたそうだ
しかも知能犯
農家さんとこでとうもろこしを採って、
父上の畑まで運んでそこで食べる
食べかすは、しっかり父上の畑に残していったみたい
たぶん団体様で来たのだろうって
結局私達が食べられたのは、10本程
しかも、ちょっと実がバラツキのあるものばかり
それでも甘くて美味しかったから余計に腹が立つ
来年はもっとしっかり対策をしてリベンジです

 ポラロイド風にしてみた
 結構かわいいかも
 加工もしやすかったからまたやってみよーっと

早すぎた

2010-07-18 22:30:43 | お野菜・お花
念願の小玉スイカ
見た目食べ頃がわからないので
とりあえず1コ収穫
開けてびっくり玉手箱状態で
旦那殿の実家へ
夕飯も終わり、デザートタイムに
切ったら赤い顔が出てきて一安心
種がまだ白いのでちょっと早かったみたい
食べたら、まだ水っぽくて甘味も足らなーい
音は良かったんだけどねぇ~
やっぱり早すぎた
見分けも難しぃ
見たらまだまだあったので
(7コ程小さいのがありました
次に期待ですねん

ホクホク

2010-07-18 17:04:42 | お野菜・お花
かぼちゃ
坊ちゃんかぼちゃは父上が作っているので
我が家は大きなかぼちゃにしました
大きくなるかしら?と不安でしたが
とりあえず、1つ目収穫
つるも成長が著しので、支柱を使って、空中菜園にしたぐらい
実は同じぐらいのがあと一つと
小さいのが一つ確認できました
やっぱり茹でて食べるのが一番かな?
余ったらテレビでやっていた
米粉を使った蒸しパンもやってみたいなぁ~
あと何が良いだろう?

ここ掘れわんわん

2010-07-11 09:53:58 | お野菜・お花
そろそろジャガイモの収穫をしようと、
友達のちびっ子を呼んでの収穫祭
ここのところ夕方になると雨が降り、
昨日も大丈夫かな?って感じで降りました
なんとか、雨だけは降らないで~
とお願いが叶ったのか、真夏の様な暑さに

旦那殿のお友達が、突然
「今から行きまーす
なんてハプニングもありましたが
とりあえず、午後からスタート
木がある場所でのじゃがいも掘りだったので
日陰になって少しは涼しかった~
じゃがいもはゴロゴロと大きめのものが出てきてくれた
結局買い物カゴ2つ分ぐらいの収穫
でも、思ったよりは少なかったかも
その後、畑を移動して野菜の収穫
大好きなトマトを山ほど持って帰ってもらえたよ
虫を見ても物おじしない姿には拍手
嬉しそうに野菜を収穫している姿を見て
晴れてくれて良かったなと思いました

ちなみに写真は午前中に旦那殿とお友達が
市民農園で採って来てくれたじゃがいも
大きいのが「とうや」小さいのが「はるか」です
わかるかなぁ?

初体験

2010-07-08 22:25:45 | 夕飯
本日は晴天なり
なんだかモヤモヤが消えず・・・
朝から元気が出ないので、会社を急遽お休み
仕事も明日出れば、なんとかなりそうだしね

溜まっていた洗濯物を一気に干して
床の掃除をして、なんだか憂さ晴らし
途中で疲れて、休憩
そのまま、、、休憩三昧
少し暑いかなぁ・・・と思いつつ3時前には買い物
帰ってきて、また休憩・・・。
結局、思っていたことの半分しか出来なかった本日

夕飯は、両方とも初体験の料理
TVで見た「牛肉とインゲンの煮物」
と本で見た「ズッキーニのピカタ」

煮物は、トマトも一緒に入れて
おしょうゆやお酒で煮込むというもの
我が家にある野菜で済まそうと考えていたから
こりゃラッキーって思っていたんです
トマトの酸味がさっぱりしていて、美味しいと喜んで食べてもらいました

ピカタの方は、味がないと一刀両断
一緒にたれも載っていたので作ったんだけど、不評で
トマトケチャップで、なんとか食べられた感じ
こっちのほうが手間がかかったのに、がっかりでした

そして、最後のデザートもこれまた初体験
会社の子がお野菜のお礼にとくれた宮崎のマンゴー
南国フルーツが苦手な私は、敬遠していたんだけど
もらったからには、食べてみなければと挑戦
ピカタが載っていた本に切り方も載っていたので、参考にしながら・・・
種がめちゃくちゃ薄べったいのに驚いたけれど
比較的、上手に切り分けられたと自画自賛
味は、甘かった~
果物の甘さを超越して、砂糖を食べている感じで・・・
熟しすぎたのでしょうか?
うーん。。。でもやっぱり苦手かな

願掛け?

2010-07-06 21:14:55 | スマさん
「コンビニに寄ったら売っていたよ」
と旦那殿が買ってきてくれた
そういえば発売されるとか言っていたもんね~
すっかりチェックし忘れていました
また、おなじみのスポーツドリンクだね
ちょっと苦手の私は、全部飲みきれるでしょうか?
そういえば、
『ドリスマ』の時も旦那殿が買ってきてくれたっけ
あの時も飲みきれなくて半分こしたなぁ・・・・
もう少ししたら、当落の発表です!!
もっと買わないと当選しないとかないよねぇ(笑)

麻婆の比率

2010-07-05 22:23:50 | 夕飯
暑いとどうしても辛いものが食べたくなる
茄子も毎週大量に収穫出来るから
ついつい麻婆茄子が増える
しかも面倒になって
レトルトの麻婆茄子の素を使っちゃう
スーパー行くと種類が豊富なんだよね
なので色々試してみていますが
食べるとやっぱり自分の味付けが一番しっくりくるのです
食べると元気になる
不思議です
自己満足かもしれないけどねぇ~
今シーズンは、何度食べるかな