トン!ベジ

家庭菜園とケーキ、ぶたさんが好きなプチ主婦ののほほん日記

H20年 秋冬畑コレクション

2008-09-30 00:09:57 | お野菜・お花
急に寒くなってきました!!

今年の秋冬野菜の種まきや苗植えが始まりました
なるべく連作をしないように・・・と考えた配置になっています。

空豆は、リベンジをかねてひと畝使うことに!
グリンピースと共に、10月種まきをいたします
(夏のハバネロや島唐辛子がまだ元気なので植えられない

にんじんは、前回のグリンピース跡地で、
7月下旬に種まきをして、少しずつ大きくなっている最中

かぶは、今回盗まれませんように

芽キャベツは、8月中旬からベランダのプランターに種をまいて
初の苗作りから実行してみました
とりあえず、18株を畑に植えたよ
父上に「ずいぶん良い苗だけど、どこで買った?」
と聞かれました
かなりびっくりしていたなぁ~

もう一つの畑では、タマネギとにんにくを植えました
みんな元気に育っておくれ~

良い笑顔

2008-09-29 23:06:14 | ゆずさん
出番が終わりました

まさひろさんもあまりいじらず、
しっかりフォローしてくれたね
あまり感じたことなかったけれど
初対面だと、あんな感じなのかしら?
(かみかわさんの時は、かなり遊んでいて、その印象が強すぎなのかしら?)
ゆうじんさんも、もうちょっと、緊張気味かと思っていたんだけどね
雰囲気が非常に良かったです
私一人でドキドキしすぎだったみたい
だって、大好きな二人(2グループ)が、共演だものぉ~
嬉しすぎました
食べている時も、いつものまんま
幸せそうだったね
同級生会話も、なかなかでした

いつか、本物の相方連れて、歌の共演を楽しみにしています
「キー、たけぇ~ぞ」
歌ってもらいましょう~

木婚式

2008-09-14 21:01:25 | つれづれ文
今日は結婚式を挙げた式場へ行ってきた

結婚して5年目のことを『木婚式(もっこんしき)』と言うそうです。
5年という節目でもあるため、みんなでお祝いをしましょう!!
と式場が企画してくれたものだった

式に来たのは、私たちと同じ年に結婚された方々
もちろん面識はいっさいないんだけれど・・・
幸せに過ごしている人達がたくさんいることが嬉しかったし
お子さん連れもいて、見ていてほほ笑ましかった

記念の礼拝もしっかりあって
司式の牧師さんは、私たちの結婚式を担当して下さった方で
本当に優しい笑顔で、お話をしてくれた
先生の話や賛美歌聖書の一説を聞いて
今、こうして幸せでいられることは、
やっぱり旦那殿のおかげだってこと、
また、感謝も忘れないようにしようと思いました

礼拝の後は、ヴュッフェパーティー
先生との記念撮影して、お話をしたり
うたのプレゼントがあったり、
(最後の歌の時、旦那殿が歌わされてたけど・・・
 先生がめちゃくちゃ喜んでくれてたので、良かったな
とても和やかな2時間でした

次は、5年後・・・錫婚式(すずこんしき)のお祝いだそうで・・・。
別れ際、しっかり握手をして
私たちも、先生も幸せな笑顔で会えたらいいなって思ったよ

帰りは、旦那殿とデート
かわいいイヤリングを買ってもらいました
久しぶりにヒールのある靴を履いたせいか、足が痛かったけれど
楽しい一日でした




でも残念なことも。。。
スマさん、ハズれた
めちゃくちゃ楽しみにしてたのに・・・
ひどいよね~。。ネットだともうチケット売ってるの
行きたい人当選させないで、お金儲け目当ての人に当選させるなって感じ
次回は、がんばるわ

9月の「のの字ロール」

2008-09-06 00:47:51 | ケーキ
今月は「ぶどうの彩り」
読んで字のごとく、色々なぶどうで飾られたケーキ
箱から出した瞬間
「宝石箱や~♪」と言ったとか、言わないとか(笑)
ぶどうが甘いからか、クリームはそんなに甘くない
そして、意外なことにスポンジが少ししょっぱい
普段はそんなことないのに…
原材料見たら、チーズとバターが入っていました
クリームチーズじゃなくて、チーズだったから、塩分強かったのかな?
なんだか不思議な味でした