2連休を利用して松野町に帰省したので、河後森城跡の周辺でフキノトウを探してみた。
小川の岸辺には、菜の花や梅の花が咲いており、田んぼのあぜ道でタンポポも咲いていた。

<菜の花>
まだ時季が早くて、フキノトウを見つけることは出来なかったが、野に咲く花々が春の訪れを感じさせてくれた。

<タンポポ>

<オオイヌノフグリ>
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
小川の岸辺には、菜の花や梅の花が咲いており、田んぼのあぜ道でタンポポも咲いていた。

<菜の花>
まだ時季が早くて、フキノトウを見つけることは出来なかったが、野に咲く花々が春の訪れを感じさせてくれた。

<タンポポ>

<オオイヌノフグリ>
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
私も最近、大川方面とご無沙汰しています。
もう、ヒバリが囀っているのですか。ずいぶん早いですね~♪
ふきのとう、松山でも里山のほうに行けば、あるのでしょうね。きっと...
しばらく不精をしていました。陽気に誘われて大川周辺を歩いていますが、そここに花が咲き始め、空高くにはヒバリの囀り。
なんとウグイスの初鳴きも聞こえてきました。もうすっかり春です・・・フキノトウもそろそろですね。今年は、山に採りに行きたいと思ってます。
スキーの記録会、いまから楽しみですね。
こちらでも、今週はコートがいらないくらい暖かくなりました。いまは梅が花盛りで、菜の花も、そこかしこに咲き出しました。
春は、もうそこまで来ているようです。
羨ましいです。菜の花やたんぽぽいい感じです。
富山も昨日『春一番』が吹いたんですよ。
ここ数日 気温も上がりめっきり春めいてきました。嬉しいです。
うちはまだスキーシーズンですが、3月に入って記録会を残すだけとなりました。
3月後半にはスキーシーズン終了の予定です。
むっちゃん、いつも素敵な写真を有難うございます。