むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

300mの藤棚と工場見学in大三島(5月2日)

2014-05-02 19:59:37 | 旅行・ドライブ
今日はゴールデウィークのど真ん中。天気も良いので、ちょうど藤が見頃の大三島藤公園に出かけることにした。
大三島藤公園は、大三島美術館を中核に広がる公園で、東側の藤棚は約300mあり、5月3日からは「藤まつり」も開かれる。
藤公園を散策した後、伯方の塩・大三島工場へ見学に行く。ここでは、工場内の製造工程と、屋外に設置されている「流下式枝条架併用塩田」も見学でき、売店では「伯方の塩」関連の商品を買うことができる。
ちょっと疲れたので、井ノ口港近くの多田羅温泉で休憩したのち帰途に着いた。初夏のような好天に恵まれて、のんびりと周った大三島の一日だった。

 
   大山祗神社。

  
   大三島美術館。

 

 
   大三島藤公園の藤棚。

 
   ツツジに戯れるナガサキアゲハ。

 
   食事処「喜船」。

 
   昼食で食べた海鮮丼。

 
   行列が出来ていて、今回も見送った食事処「大漁」。

 
   伯方の塩大三島工場。

 

 
   流下式枝条架併用塩田(りゅうかしきしじょうかえんでん)。

 
   塩田について、係りの人が丁寧に説明してくれる。

 
   工場内では、「伯方の塩ソフトクリーム」も販売されている。

 
   上浦町の多田羅温泉。

 

 
   広島県生口島と愛媛県大三島を結ぶ多田羅大橋。 

 
   工場見学のみやげにもらった「伯方の塩」。


   本日も訪問していただき、ありがとうございました!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松山空港の夕日(5月1日) | トップ | ロシアのスーパージェットin... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿