goo blog サービス終了のお知らせ 

六田俊夫(Toshio Mutsuda)のありのままのメタルダーブログ

ペチカ、トロイカ、ハラショー。ロシア熱過熱中

サッカー日本代表

2010-06-24 19:25:28 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
ここまできたら、結果がすべて。

本田か、俊輔かは、本質ではない。途中交代の攻撃陣は、岡野二世と思い、シュートを躊躇の弱気なパスは
「なにパスだしてるの」
と本田が言え。
岡田監督のウイニングランが見たい。

個人的には、長谷部のミドルと、内田のボレーで2-0。
二人の年俸アップに期待。

ビジネスに役立つかもしれない戦術論

2010-06-21 10:53:12 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
スポーツ新聞だけどね、オシムのデンマーク対策
ですから、
そこらへんの社長よりは、うまいことをいうと思う。

ただし、オシムは皮肉やかなんだかしらないが、
かなりわかりにくい比喩を使うのでなれるまで大変。

でも、1時間も考えると、すごくうまいこといってることに
気づく。さすが数学者にもなれたかもしれない(Wikipediaなどで信頼性は疑問)学歴をもつサッカー監督。

グループリーグ激戦

2010-06-21 06:24:24 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
現在のFIFAランキングおよび、過去のワールドカップの実績から見ても、

ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、イタリア
フランス、イングランド、オランダ、スペイン

は、強豪でしょう。

ブラジル、アルゼンチンは貫録の予選通過確実とみていいでしょう。
オランダは、日本をほめてるし、日本代表も前評判よりは力を発揮してるが、
オランダは余力を残していると見ていいだろう。

フランスはピンチ。ヨーロッパ予選でも苦戦してたように、ジダンがいなくなってから
弱っているのは確か。

ドイツ、イタリア、スペイン、イングランドは、格下からの取りこぼしで、苦しい状況になっている。ヨーロッパ勢はいまいち頼りない状況です。

アフリカ勢は、ガーナ以外は厳しい状況になってきてます。

現時点だと、ブラジル、アルゼンチンの南米同士の決勝戦というのもあるのかもしれない。
カカもメッシも調子がいいので、ぜひ見て見たい。

日本代表は、引き分けでもグループリーグ突破というのは、前向きに考えるべきだ。
ただし、決定力が、私としては、懸念材料。

すくなくとも、
「キーパーやディフェンダーにコースを消されながらのシュート」
「枠を捉える、それに準ずるシュートでない」
場合は、マスコミが
「おしい、おしい」
といっても、私はおしいと認めない。

そういう意味では、オランダ戦で、おしいは3回ぐらいしかなかったし、
1点とれば守りきれるというオランダ側の余力と余裕を感じた。

ただし、デンマークは、現時点の調子的には、オランダよりは下のはずなので、
まさに、日本代表の勝負どころ。人気や知名度での人選ミスは許されない。
岡田監督の采配にも注目。

突破できる可能性はあるので、まずは1点とれば、勝たなければいけないデンマークは
苦しくなる。ガンバレ日本。

試合の反省点

2010-06-20 17:05:50 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
1・支え釣り込み足は、相手の反動を利用しないとかかりにくいとのこと
2・大外刈りが、足だけしか効いてなく、不十分で返された。
3・心理的に、最後の方、まだ終わんないのかと思って気が抜けた。

てとこですね。やっぱりね、時間の使い方も考えないといけないですね。でも、これは経験するのが一番です。

でも、僕も足の軽傷と疲労でそのあとの試合どころではなかったけど、相手方も、次の試合秒殺されるぐらい疲れてたので、接戦ではあった。やはり時間一杯まで気をぬかないって、言うのは簡単だけど、肉体的プレッシャーがある環境下では、難しいです。

ひんやりいい気持

2010-06-20 16:53:00 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
半径3cm、山頂2cmの太ももの打ちみに、腰痛、筋肉痛用メンソレータムを塗って、クーラーの風を直にあてると、
「ひんやりしてきもちいい」
ってさ、薬がよく効いてるあいだだけで、時間がたつとまたいたくなると思うよ。
でもこれだけ、ふくらんでたけど、歩けるしね。

ただ、車の運転するとなると、左足とはいえ、踏ん張れないと急ブレーキ危ないかも。
すこし様子を見てみましょう。

まあ、1時間たって違和感がなければ、でかけたいと思います。

それにしても、試合にかってたとしても、これだけ大きいうちみがあったとしたら、
次の試合もたなかったかもしれないというか、このうちみのせいで耐えられなかったと
ここでは言いわけしとけば。コーチには通用しないかもしれないけど。


初対面の外国人に失礼なことをいってしまった

2010-06-20 07:35:50 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
「柔道以外に好きなスポーツあります?」
「バスケとフットボール(アメフト)」
「バスケにしちゃ背が低いじゃないですか?(175cmぐらい)
スプリンタータイプですか?」
「そう、走るの得意」
「ですよね。シューターじゃないですよね
ガードでアリウープのアシストとか」
(ジェスチャーをしたが、そこまで上手くないらしい)

別に、適性を言ってるだけであって、
ポイントガード馬鹿にしてるわけじゃないですけどね。
仙道彰ファンとして許されないですよ、ポイントガード馬鹿にするのは。

まあ、あれじゃないですか、大物センターでも、フリースローがにがてな
シャキール・オニールぐらいは知ってるけど。

格闘技したくなるキャラ

2010-06-20 05:09:51 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
・チボデー・クロケット
フォーローゼズを引き連れ、世界最強のガンダムファイターを夢見る男。
決めゼリフは
「自分の犯した罪が、償っても償いきれるものじゃないって事は、
奴自身、一番よく知ってるってわけだ。」
ピカード(キラル)とデータ(チボデー)のスーパーコンビなんだよ声優的に。

・ウィリアムズ
燃えよドラゴンで、ウォンに殺され、逆さづりにされる格闘家
決めゼリフは、未婚の母が赤子を背負いながら渡し船で働くのを見て
「俺は、ああいう格差をみるのが、一番頭に来るんだ」

うわー、大塚芳忠。
強力なファイターキャラも演じられるんだ。
仙道彰みたいな、さやわか系だけだと思ったら、
大間違いだ。

とういうことで、
「燃えよドラゴンのテーマ曲」と「チャンピョンチボデー」
を聞こう。

そろそろ目をつぶらないと

2010-06-20 01:16:38 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
明日に響く。体調不良だと、手加減ができず、相手を怪我させかねない(はったり)。

デンマークの分析は、名波先生にお任せします。
明日の「やべっちFC」
名波先生じゃないけど
明後日の「マンデーフットボール」
に大きく期待します。

まあ、そうじゃなくても、ダイジェストで何回も解説がはいると思うが。

やはり、全体のレベルは上がってますね

2010-06-20 00:51:09 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
どこのグループに入っても楽勝は厳しい。

強豪国は、グループリーグはコンディション上げながら試合しないといけないので、やはり難しさが残る。1か月に7試合だとピークを5試合目に持ってきて、
準決勝、決勝は、気合で勝負する。

なので、やはり全体をみればシード国がベスト4以上に2,3くるのが普通だと思う。
日本みたいな国は、グループリーグの組み合わせでピークを決めて、
ベスト16と準々決勝は、気合の問題になる。

日本代表の課題

2010-06-19 23:59:30 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
国内組が得点にからまないと、今後が不安です。

まあ、逆としては、次で
本田が得点2
森本が得点2
とか決めれば、次回も得点力が期待できるが。

闘莉王がいれても仕方がない。

次回出れそうな選手が点にからんでくれないと。
森本は、ひどい怪我とかでなければ、使ってほしい。
岡崎と玉田と俊輔は、監督が思い出を作らしてあげたんだから
無理して使わなくてもいいと思う。

オランダよりデンマークに主力をという岡田監督の名采配だと判断します。
オランダは同点になればラッキー程度。
はっきり書くとね(反論恐いけど)。

よしんば0-0で決勝トーナメントに進んでも、
ベスト16移行で点が取れない場合は、
評価低いな。

ああそれにしても誤審でもいいから、
長友の転倒PKとってほしかった。

ボールと審判きびしいね 

2010-06-19 23:28:11 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
ボールについては、ドゥンガが正しいと思う。
まあ、普通のボールだと、強豪がミドルをいれまくって、面白くないか?

得点を防ぐための故意のハンドは、即レッドカードらしいが、故意かどうかの判断が難しい時ありますよね。
まあ、柔道もさ、修業年数が少ないと絞まってるかどうかなんて申告されないとわからないですけどね。