毎日の事

日常の生活で気がついたこと

お米に虫が・・・!

2012-08-29 | 日記
この暑さで私の食べている7分つきのお米に虫がわいた
主人は白米、私は玄米を買い5kgずつ7分に精米している。
十分精米した時の熱をとっているつもりだが・・ショック!
昨夜メガネをかけじっくり見ていると いた~ 

新聞の上に広げる

お米をかき分けると 糞が

二日に一度くらい一合のお米を炊くのでいつ無くなるかな~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cliff Side Jazz in 元町 | トップ | 有田陶芸倶楽部 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ゆきぽん)
2012-08-30 18:55:43
先日買ったばかりの二キロ入りの無洗米を1合炊こうとふと表面を見たら虫がいたんですよ~ビックリ
ハナちゃんの母さんもそんな経験をされたんですね。今んところ1匹だけでしたがすぐに虫よけの赤唐辛子を入れましたよ。
お米につく虫だから悪いものではないし、避けながら最後まで食べても大丈夫と聞いたので私も無洗米にも関わらずしっかり洗ってチェックしてます

田舎の農家の方なら普通に経験されてるのでしょうね。お米は貴重だし、勿体無いものね。

しかし、糞までとは
強敵ですね。


返信する
ゆきぽんさんへ (ハナちゃんの母)
2012-08-30 21:32:40
私は自分で精米したので虫が湧いたと思っていました。
買ったお米でもそうゆうことがあるのですね。
唐辛子をお茶パックに入れスーパーで売っている
唐辛子の形のも入れていたのですが・・
効き目がなくなったのかな?
いい気持ちしませんね!
コメントありがとうございますm(__)mコメントを入れてくださる方がないので嬉~いです
返信する

日記」カテゴリの最新記事