goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園探鳥会 9月

2016-09-25 17:49:00 | 探鳥会
久しぶりのお天気です、少し歩くと汗ばむ位です、今日は渡りの鳥が沢山見られると思って期待しましたが、オオルリ、キビタキ、が表に出てくれない

感想 
この季節、オオルリ、キビタキ、ムシクイが飛び回って居ても良い筈なのに

参加人数  58名
出現鳥種  24種
ヒドリガモ、カルガモ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、トビ、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、
ヒヨドリ、エナガ、メボソムシクイ、メジロ、ムクドリ、コサメビタキ、キビタキ、
オオルリ、スズメ、カワラヒワ

探鳥会以外で見られている鳥種
エゾビタキ、オオタカ、ツツドリ、サンコウチョウ、アリスイ(西ノ丸庭園AM)

皆が見られた、コサメビタキ



エゾビタキは飛騨の森で





オオルリも直ぐに隠れて、ピンが合わないが証拠画像



お堀で、ゴイサギ



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
探鳥会お疲れ様。 (ヤン爺)
2016-09-25 19:51:25
今日は、少し暑かったですね(30度)
私も近所の公園ぶらつきましたが
これと言った鳥は居ませんでした
あせが流れるほど歩いたので即、帰宅。
ノビタキがボチボチ現れないか、気になります。
返信する
ノビタキ^^ (ヤン爺さん)
2016-09-26 07:26:38
もう三島江にノビタキが現れても良い筈なのですが?
今日こそ到着していると期待して、見に行きます^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。