
素敵な場所です

シマエナガです(尾が曲がっているので、子育てが終わったのかな?)




水浴びもしてくれました

ベニマシコが綺麗です


遠いコルリです、こんな遠いコルリよく見つけられたものです




コサメビタキ

アカゲラは2回出ましたが、どちらもメスでした




ツツドリは良く鳴きました

やっとヒガラが撮れました


ゴジュウカラ、カタクリと




キビタキ

マミチャジナイ

まだ雪が残っていました、その地面に、マミチャジナイ

マヒワもいました


ヤマゲラは出てくれましたが、撮れません。
そして、オオジシギ。。。目の前に止まったのに、カメラの電源が切れていてシャッターチャンスを逃しました




そして旭川空港へ、帰路に着きました
出現鳥種 34種 声だけ
ツツドリ、オオジシギ、トビ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、マミチャジナイ、アカハラ、コルリ、キビタキ、ニュウナイスズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、シメ、アオジ、コサメビタキ、サメビタキ、シマエナガ、キジバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス
クマゲラ、ヤマゲラ、ミヤマカケス、ハシブトガラ