6月から、卵を温めていたコチドリ、一時の大雨の為、卵が水に浸かったと聞いていました
又、台風11号の雨風が酷く、とても心配していました。
でも、もっと心配していた方(いつも見守っている発見者さん)は、毎日見に行ってくれています。
そんな中、卵が孵らなかったら、あのコチドリさん、ずーと卵を抱いたままかしらと思っていましたが、
3羽の雛が生まれたと聞き、私たちは大喜び
でも卵が4個有りましたので、1羽はダメだったようです。
雨の中、見には行ってないので、こんな感じかしら
もっと臨場感が欲しいのですが、こんな画像しか書けない


7/20に見に行きました、3羽の雛は元気に駆け回っていました。可愛いです
余りに、動きが早過ぎて、捉えられません


長く、立派なあんよです


後ろを向いて、餌を捕っています、可愛い~い

3羽が思い思いの方向に走り回るので、まだまだ親は目が離せません


又、台風11号の雨風が酷く、とても心配していました。
でも、もっと心配していた方(いつも見守っている発見者さん)は、毎日見に行ってくれています。
そんな中、卵が孵らなかったら、あのコチドリさん、ずーと卵を抱いたままかしらと思っていましたが、
3羽の雛が生まれたと聞き、私たちは大喜び

雨の中、見には行ってないので、こんな感じかしら




7/20に見に行きました、3羽の雛は元気に駆け回っていました。可愛いです

余りに、動きが早過ぎて、捉えられません



長く、立派なあんよです



後ろを向いて、餌を捕っています、可愛い~い


3羽が思い思いの方向に走り回るので、まだまだ親は目が離せません


