goo blog サービス終了のお知らせ 

コミミズク  3/17

2016-03-17 20:51:38 | 淀川
久しぶりにコミミズクを見に行きました。
今日は、2時過ぎに出たそうです、私は3;30に土手に着いた時には、もう4羽は飛んでいました。
私が確認したのは、7羽ですが、10羽は居たと言っていました。



こんな顔もします






可愛い















淀川下流  3/10

2016-03-11 17:15:18 | 淀川
3/10、メジロガモを撮ろうと淀川下流に行きましたが、居ませんその代わり、同じ場所にツリスガラが居ました。

今日3/11に行きましたが、ツリスガラ声は聞こえましたが、表に出てくれませんでした

      





10羽は居たようです



オオジュリン近いです



ホオアカは、やっと見つけました





カワセミ





カンムリカイツブリも夏羽になって綺麗です





カイツブリ、この2羽は親子かしら?



私も撮ってと、目の前にハクセキレイが


淀川下流  3/4

2016-03-06 12:09:30 | 淀川
この日も、ツリスガラを探しに行きました、
今まで見つけられなかった、「メジロガモ居るよ」と教えてもらいました







探していた、モズのペアー見つけましたが、遠い。。。



ベニマシコも声は聞こえますが撮れないオスも居ますが、ぐじゃぐじゃの中、やっとメスが木の上で



オオジュリンも多いです。






ツリスガラ、11時頃にやっと出てくれました











ウグイスもあちらこちらで、鳴きます


コミミズク  3/4

2016-03-04 20:09:47 | 淀川
今日は暖かく過ごしやすいので、今日こそはコミミに行こうと考えていました。
河川敷に3時に着きましたが、飛んでくれません、やっと下流でコミミらしい鳥が木に止まっているのが見えました4時28分です。

帰るまでに、7羽が出たと思います。

1番に出た、下流のコミミ





下流2番目に出てくれたコミミ、近い所に止まってくれました









いつの間にか、中流にも2羽飛んでいます



遠い杭に止まります



中流、難しい所に止まります



中流にもう1羽







上流にも2羽が





この2羽、ジャージャー鳴きます(威嚇しているようです)



同じに見えますが、違う子です、この2羽がお互いにジャージャー言いますが、戦いません





帰る時に(5時30分)上流の子が遠くに止まっていました



コミミちゃん、遅く出ましたが、7羽は居ると判りましたが、お気に入りの子が出て居ません

淀川下流  2/25

2016-02-26 10:18:25 | 淀川
折角、梅にモズが止まってくれたのに、時間が悪かった様で、影が



モズは沢山いますが、ペアーのモズに出会えない





この日は、オオジュリンが出放題でしたがツリスガラには出会えない

葦の皮をはがしています。ペリペリと音がします。







ウグイスが目立ちます、天辺で囀りますが、後一歩です



ベニマシコ居ましたが



ホオアカ何とか探しました



セグロカモメ、あっと言う間に、ユリカモメは居なくなりました、春を感じます


コミミズク  2/25

2016-02-25 19:39:56 | 淀川
どうしてもコミミズクに行きたいので、完全武装して出かけました(靴の中と腰にカイロ)
最近のコミミは出るのが、バラバラなので今日は何時頃だろうと思いましたが。。。遅かった
4時20分に、下流から2羽が飛び出しました、5時30分頃には3羽飛んだと思います。

1番目に出たコミミさん





もっと下流の2羽目は近くを飛んでくれました











中流の3羽目は、遠くの杭に止まっていました


淀川下流  2/22

2016-02-22 14:28:51 | 淀川
今日もモズを探して、久しぶりに淀川下流に行って来ました。



梅の花にモズが居ました、しばらく待ちましたが、この1回だけでした





ヒヨドリしかこない



ウグイスも囀っています、もう春ですね



ベニマシコ、メス3羽いました。



オオジュリンも





アオジ



嬉しい事に、ミコアイイサが1羽







カンムリカイツブリも多い





カイツブリ