goo blog サービス終了のお知らせ 

アクリルと倉之助

絵とクラリネットと魚と具沢山日記

斜めモヒカン

2019-01-10 00:21:15 | 料理
確かスライムまんが出たときも
書いたような気がするのですが、
やはり作り手のセンスとか
パートさんであってもバイトさんであっても
大事なのではないかなと思います。

トサカ…。

今晩の夕食はホッケでした

2018-12-18 20:11:55 | 料理
いまの仕事場になってから出張が多くなり、
緊張を強いられるものばかりなので
せめてウマイもん食ってやると
毎回思っているのですが、
今日も昼時に終わったので
ファストフードではなく
どこか良いところがないかと探していたら
小さな雑居ビルから気配を感じたので
恐る恐るエレベーターに乗ってみました。

やだー、
塩麹唐揚げ定食うまぁー…。

鯖の文化干しと迷ったのですが
昨晩のご飯が鮭の西京焼きだったので
塩麹唐揚げを選んだのですが、
お味も揚げかたも絶妙…。
サラダのドレッシングは紫蘇風味で
酸味があってでも酸っぱすぎず、
モヤシとキュウリとキノコのナムルも
胡麻油の味がしっかりしてるのに濃すぎず、
お味噌汁は白菜、えのき、厚揚げ、
ネギが具の優しいお味で
玄米ご飯はプッチプチ…。

量的にだいぶ満足だったのですが
目の前にぶら下がっていた看板に
焼きプリンと書いてあり、
ご褒美ご褒美と言い訳して
食後のお茶のタイミングで
頼んでしまいました。

うめぇ…。
固めのプリン本体もだけど、
カラメルソースがめっちゃうめぇ…。

ご馳走さまでした。

かき氷、食べてない

2018-09-29 22:04:57 | 料理
ホームランバーが好きなんですが、
突然近所のコンビニから姿を消して、
この夏食べることができなかったのです。
偶然だと思うのですが、
某テレビ番組のアイスランキングで
ランクインしなかった日から、
姿を見なくなってしまったのです。

誰か、ホームランバーを知りませんか。

BBQの神、降臨

2018-09-17 23:52:47 | 料理
前職場の同僚の家で、みんなでBBQ。
キャンプ芸人で出てた「ビア缶チキン」を
実践したのですが、しっとりとしていて
美味しゅうございました。
味付けとしてマジックソルトのようなものを
擦り込んであります。

あとコストコの肉は恐怖ですね。

焼きマシマロは安定の美味しさです。

タコさんウィンナー

2018-08-27 00:39:13 | 料理
最近上野にばっかり行ってる…。

今日は東京都美術館のおべんとう展へ。
そのまえに公募展の書展に友達が出品してたので、
それも見に行きました。

おべんとう展は鑑賞者参加型の要素が強くて、
とても楽しめました。
子どもが描いたお弁当の図案をそのまま具現化するのや、
中学生がお弁当のドキュメンタリーやフィクションの
ムービーを作るプロジェクトとか、
ブータンの美しい模様の竹のお弁当籠とか、
様々なものをお裾分けされた表現とか、
お弁当を通して人と繋がっていることを意識させられる、
そんな内容でした。
中には作品の趣旨に賛同しかねるものもあったりしたのですが、
それは表現者の考え方の自由でございます。

図録は前後編式で、お弁当展の最中や終わりの記録も
一冊の図録にして、後日自宅に送ってくれるのです。
楽しみだなー。
全部終わったあとには空腹だけが残りまし。

今度オリジナルの型作ろう

2018-08-22 21:04:35 | 料理
やれやれ、クッキー久しぶりに作ったな。

人型装飾付有孔鍔付土器は
縄文展で買ったもの。
火焔型土器と遮光器土偶の型は
売り切れだったので、
メーカーのネットショップで
買っちまいました。
他に考える人とクラリネットと
青春18きっぷっぽいヤツ。

他に琳派の仔犬と金剛力士像の顔と
エッシャー展で買った連続模様にできる
馬の型を持ってますが、上手く型抜きするのが
とても難しくて、レシピを選ばないと
ものすごく大変です。
メーカーさんがレシピを付けてますが、
今回材料を1つ買い忘れたので
他のレシピにせざるを得ませんでした。

次回、リベンジです。

あ゛ー!

2018-08-11 14:55:13 | 料理
こういうキャラパンって、
作り手の技術とセンスと、
パンの発酵の具合と焼け具合と…、
偶然が折り重なって生まれるわけです。

このヤドカリコロネは、
何を訴えたかったのでしょう。

アンズモカ

2018-07-14 00:16:15 | 料理
珠屋のケーキ、久しぶりー!
何年ぶりだ!?
ガツンと甘味があるのも
甘じょっぱいバタークリームも
いいよねぇ~。
上に乗ってるアンズも
爽やかな酸味でイイ仕事してるよねぇ~!
ザバロールもメロンケーキも
食いてぇー!