goo blog サービス終了のお知らせ 

アクリルと倉之助

絵とクラリネットと魚と具沢山日記

仕事ヤダ

2018-05-26 22:15:01 | 美術
これ、すごいよねー。
うちのストックにもある
焼きさんま大根おろし入りゆず風味が
トゥクトゥクになってるの。
他の材料も、あんまり特別なもの
使ってないの。
型を描いたマジックの線が
残ってるのもご愛嬌。
海外の缶詰のオイルサーディンと
あん肝のとも迷ったけど、
焼きさんまの字のインパクトが凄すぎて
これにしました。

お店で女子達がインスタのためか
バシャバシャ写真撮るだけとって
帰っていきました。

アルメニは道半ば

2018-05-13 23:22:45 | 美術
環境保護啓蒙活動を生業としている
元お客さんのツテで、
ウニのランプを作ってきました。
ウニ、苦手だけど、殻はキレイよね。

殻に、ガラス部分をマジックで着色した
ミニランプをくっつけて、
ランプの土台の周りを
サンゴやシーグラスやヒトデで
飾っています。
ちびっこ達はビーズもくっつけてたな。

ちなみにこのウニはバフンウニです。


五月晴れの祭

2018-05-06 22:51:22 | 美術
5日のこどもの日は、
今年も笠間の陶炎祭(ひまつり)へ。
一目惚れした陶器のマンボウ、
欲しかったけどどこに置くんだと
自分を律し、購入を諦めました。
大人になったね。

教え子ちゃんが働いていたので
そこでタンブラーを買い、
いまハマっているけとどうしても自分で作れなかった
逆三角形型のコップを買い、
かわいい魚の箸置きと、ゆるい顔した
壷のバッジを買いました。

最終日だったから欲しかった
お皿は売り切れちゃってたし
去年食べて美味しかった
パン屋さんのホットドッグも
売り切れちゃってたけど、
朴葉ピザ食べれたしデザインや技の
勉強にもなったし、楽しい1日でした。

今日は1日、ビデオを消化する日でした。

手が、いいよね

2018-04-28 22:52:11 | 美術
今日はヌード展。
なんだろう、やっぱり現実を直視することって
自分には難しいような気がした。
なので、今日はロダンの作品を
一生懸命観ることに専念。

ギャラリーショップで柄にもなく
美術鑑賞教育の本を買ってみた。
ギャラリーカフェのローストビーフサンドは旨かった。

夜、飲み会に誘われて夜の繁華街に出掛けたら、
ばったり元同僚に遭遇。
昨日、パパになったそうな。
おめでとう。

ビュールレ・コレクション

2018-04-22 16:56:07 | 美術
やっぱりイレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢、
西洋絵画で一番好き。
雰囲気がたまらん。
美しい。
ビュールレ氏が欲しいと思うのも分かる。
今回、「永遠のセンター」なんて
変なキャッチフレーズつけられて
ギャァァァと思ったけど。

他の作品もわかりやすい
近代西洋絵画のお手本みたいで、
気持ちよく楽しめた。

ドガの踊子のブロンズ像にも
久々の再会。

今回の新しい発見は
ゴッホのマロニエの花の絵。

入るときは混んでなかったけど、
出たら入場制限していたので、
ご注意を。

※睡蓮は最後に写真撮れます。

パリのかわいいポスター

2018-04-15 23:02:10 | 美術
昨日のサヴィニャック展は大盛況でした。
頭痛薬のポスターが最高で、
何かグッズになっていないかなと思ったら
トートバッグになっていて、
これ以上鞄類は買わんと思っていたのに
買ってしまいました。
美術グッズが増える一方です。

今日は半日会計の仕事してたら
世界が回り始めたので早目に寝ようと思います。