gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

R5・12・30へぼ卓球日記(49)

2023-12-30 07:05:52 | カッペノスーパー哲爺

先週に続いて文化体育館に参加した最初はお馴染みの男性の沖田さんとラリーをしていると目標の男性の平田さんが隣の台でダブルスをしていたが終わったみたいなので早速ダブルスを申し込んだもう1人はチョコンおばさんの高見さんだ私と高見さんが組めば何処でやっても負け負けない今日もアッサリと3ゲーム楽勝楽勝だった私は平田さんのスマッシュも諸ともせず返すし逆に得意のバックからのスピードスマッシュで平田さんを驚かす場面が一杯あった沖田さんと組んだ事も少し気の毒なところもあった。私も沖田さんと組んだ時は矢っ張り負けた平田平田さんと組んだ時は楽勝だった。市民交流センターでは最後の練習日だったが年末のせいもあるのだろうが参加者は少なかったそれでいきなり派手派手おばさんの冨士木さんとA級の男性の畑田さんと高見さんの4人でダブルスをした最初は高見さんと組み勝てると思っていたが1セット目は負けてしまったが気を取り直し頑張り3勝1敗で勝った私は矢っ張りバックからのスマッシュが冴えわたり得点を重ねたが調子に乗りすぎてオーバーミスもかなりあった反省をした。其処へ軽い脳梗塞で入院して静養していた男性の山井さんが来て暫く1人で練習していたがダッブルスに入って貰った得意のドライブは健在だったが未だ動きが鈍く気の毒だった。小学校の体育館では最初はやっぱり中谷さんと畑田さんと高見とでダブルスだが私のバックハンドのスマッシュが冴えわたり誰と組んでも完勝だその後に山井さんが入り得意の得意のドライブにも対処し時々時々強烈な右回転のドライブスマッシュには口惜しいが手が出なかったでも私も負けずフォアからもスマッシュを送り勝った山川さんに対応出来るのは同レベルの者では私だけだろう。でもカットウーマンの芝野さんのカット打ちと対戦したかったが今日は休んでいた。今年最後の練習日の打ち納めだった。来年も頑張るぞー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5・12・23へぼ卓球日記(48)

2023-12-23 07:18:09 | カッペノスーパー哲爺

市民文化体育館へ行った目的の男性の平田さんとダブルスで対戦出来た最初は私は苦手のサウスパーの女性の立田さんだこの女性は皆に敬遠されている学生時代から卓球をやっているから皆に押しつけがましい事を言って敬遠されているという今日も私のサーブはもっと中央から出してくれとか打ったなら直ぐに後ろに回ってくれとか兎に角自分を中心に人を動かす私もサウスポーと余り遣った事がないから良く分からないが兎に角命令調で頭にくる言い方だ 勝負は相手は私と同じ町内の女性の真野さんだが矢っ張り立田さんとは息が合わないのか負けてしまっただがその後は勝てたがこの会のメンバーとは余り馴染みがないので色んな人と対戦するのが楽しみだその後平田さんとメンバーを換えてダブルスをしたが今度はチョッピリお色気のある堀井さんを相手も入って呉れたが一寸実力が落ちるから堀井さんと組んだ人は皆負けた私も例外では無かった。小学校体育館では嬉しい事が有った。市民交流センターの世話人の山谷さんが今日は参加者が少ないので相手がいないのか私も一人で下回転サーブの練習をしているとアドバイスを呉れたラケットの先に玉を当てる時ラケットを初めから水平に振って玉の下を擦るのでなく最初は少し斜めに立ておいて当たる瞬間に玉の下をすくうように擦る事手首を使うより軽く握って手の中でグリップを動かすとか教えてくれてその後ラリーの相手もしてくれた そして私は打つ方向に左足の先が向いてないからコントロールが安定しないだから手でコントロール仕様としないできちんと左足先を打ちたい方向に向けるとこと でも此を出来てる人は上手な人でも少ないと言っていた打ち方の事は殆ど言われなかった。その後A級の男性の小川さん相手にダブルスをしたその上勝てた私と組んだのは畑田さんで相手は冨士木さんだったからも知れないが兎に角嬉しい気を良くして帰った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5・12・16へぼ卓球日記(47)

2023-12-16 07:13:00 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターでは最初は今日もチョコンおばさんの高見さんとラリーだ 相変わらずチョコンチョコンと小さく打ってくるのでそれに合わせてツッツキや少し台をオーバーするとドライブで打ち返したりして少しでも練習にプラスをしたいから遠慮なしに打った。その後派手派手おばさんの冨士木さんと組相手はA級クラスの男性の畑田さんとお馴染みの男性の中谷さんだ此は中谷さんがミスをしてくるから勝てるだろうと思っていると何と言う事か逆に富士木さんがミスを連発私もカバーの仕様も無い強引にスマッシュを賭け過ぎでミス冨士木さんは冨士木さんは無理のしすぎだミスるのは目に見えていた。でもその後沖田さんと組んで相手は畑田さんと張り切りおばさんの島津さんだこの時は此方が沖田さんのミスで負けを覚悟していたが幸い沖田さんは確実に返してくれたので私は安心して得意の右回転レシー相手相手のミスを誘いチャンスボールにはスマッシュを決めて勝てたた沖田さんと組んで勝てるとは珍しい何時も今日みたいに確実に返して呉れれば勝てるチャンスもある。その後高見さんともダブルスで対戦したが得意なストップも私のスマッシュに手が出ずに嘆いていた。小学校体育館では高見さんとラリーをした後沖田さん同様ミスの多い中谷さんと冨士木さんを相手に高見さんと組んでダブルスをしたが私と高見さんと組めば同等クラスの人達には滅多に負けないこのゲームも簡単に勝ったその後にA級のベテランの男性桑田さんと冨士木さんと組みやっぱり私と高見さんと組みダブルスだ気を付けないと桑田さんは調子が出てくると我々には手が出ないだが狙いは冨士木さんだ一寸浮いて玉にはスマッシュを賭け苦手なコースを狙って打った桑田さんも未だ調子が出てないチャンスとばかり反撃し5セットマッチで最後のセットはジュースの末に勝った嬉しい高見さんと共にニンマリだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5・12・9へぼ卓球日記(46)

2023-12-09 07:20:42 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターでは最初チョコンおばさんの高見さんとラリーを高見さんに合わせてチョコンチョコンと相手をした今日はA級のおデブの女性の片山さんと同じくA級クラスの男性の畑田さんとお馴染みの男性の沖田さんが休んでいて淋しい特に片山さんは1週間前からインフルエンザにかかっているらしい。今流行しているから私も気を付けよう。今日のダグルスは最初にカットウーマンの芝浦さんと組み二組とダグルスをしたが楽勝だった。その後高見さんと組み相手は張り切りおばさんの島野さんと派手派手おばさんの冨士木さんを相手にしたり此もお馴染みの男性の中谷さんも入り相手に代わる代わる相手をしたが私と高見さんと組めば実力が同等クラスの者には殆ど負けない8連勝した私は相手の少々のスマッシュは返すし逆にバックハンドのスマッシュ決まる決まるし負ける気がしない矢っ張り少し各上と遣りたいね。でもユーチューブで見た右回転サービスはアッサリ相手にレシーブされたもっと研究しなければ戦力にならない。小学校体育館では何時もの腰板にポンポン当てるルーティンの後3人A級クラスの男性の畑田さんと中谷さんと島野さんがやっている処に入れて貰おうとするとサッと島野さんが辞めてしまった私が入り4人でダブルスが出来るのに何故か多分私とするのが苦手なんだろう何時もA級の人に指導を受けているがダブルスでは私に叶わないそれで負けるのが嫌だから逃げているのだろう。時々私たち仲間がダブルスに誘っても疲れたから休憩すると言いながらその直後にA級の人と練習をしている。我々の仲間は億万長者の娘で今迄1回も結婚もしてないから人の気持ちも汲まないで何時も我が儘を通しているのだろうから仕方ないと諦めている。島野さんの後高見さんが入ったそれでダブルスをしたが矢っ張り中谷さんと組んだ人は皆負けた。それなのに中谷さんは休まずにずっとダブルスの中に入変わらずに変わらずに遣っている感心する。その後私は休憩してボール拾いをしていたが何時まで経ってもする機会がない私は考えていればA級でもないしB級よりも一寸だけ上だから中途半端で何方からも敬遠されているのかな今日はもう30分位時間はあるがふて腐れて早く返った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5・12・2ヘボ卓球日記(45)

2023-12-02 07:06:13 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターでは最初はチョコンおばさんの高見ラリーラリーをしたが相変わらずチョコンチョコンと小さく打ってくるので台にくっつくように前に出て対処した幸いツッツキの練習になった。その後に何時ものメンバー8人でくじ引きでコンビを組んでダブルスのトーナメント戦になった私は幸い名コンビの高見さんとコンビになった相手は派手派手おばさんの冨士木さんとお馴染みの男性の沖田さんだ此はどう見ても楽勝だ冨士木さんさえ気を付けておけば沖田さんが勝手にミスをしてくれるだから楽勝だった。その後はカットウーマンの芝浦さんとA級クラスの男性の畑田さんだが此も芝浦さんのカット打ちには高見さんは上手く表ソフトラバーで返しているし私は低い玉はツッツキで高く弾んだ玉はドライブで対処し畑田さんのスマッシュも打ち返して勝ったやっぱり私と高見さんは名コンビだということを証明した。その後今度は此もお馴染みの男性中谷さんと組みダブルスをしたがこの日は中谷さんはミスが少なく私も懸命に打ち込み又は確実に受けて相手の空き間に打ち込み珍しく中谷さんとコンビで2連勝した。小学校体育館ではいつものメンバー4人でダブルスをした後私と高見さんとでこのクラブの超A級の神田さんとその奥さんのコンビと対戦した奥さんは卓球経験は浅いが旦那さんのもう指導のお陰で著しい進歩をしている前に張り切りおばさんの島津さんと冨士木さんのコンビが負けたセットもあった しかし私と高見さんではそうはいかない特に私の下回転サービスには奥さんは全然取られない3セットしたが10回位サーブを出したがレシーブに成功したのは軽い横回転だけで後は全部ネットミスで勝負にならなかった 流石の旦那さんもカバー出来ない位に気の毒だが実力が違いすぎた。でもその後矢っ張り超A級の男性の小川さんと神田さんと組み私は畑さんと組んでダブルスをしたが簡単に子供扱いされてレベルの違いを見せつけられたギャフンだった。矢っ張り高見さんと組まなければ駄目だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする