gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

R・1・30ヘボ卓球(4)

2022-01-30 06:57:47 | カッペノスーパー哲爺

1ヶ月ぶりに市民文化センターに参加した最初にラリーの相手は名前はまだ知らないがチョイチョイ女性に指導をしているのを見かけた事があるからきっと基本をしているかなりの経験者だろうと思われる男性だ私を少し見くびっているのだろう驚かそうとスピードスマッシュを駆けてきたり縦回転を打ってきたりしているが全部平気な顔で返してやると驚いたような顔していていた逆に此方がカット打ちをしてやると時々ネットに掛けたいた。其処へチョコンおばさんの高見さんともう1人女性の田中さんが来てダブルととなった高見さんと組めば簡単に勝ったその男性もしわいになれば大したことは無い私の下回転サーブを殆どネットに掛けていた私は実力の落ちる田中さんと組んだ時は流石に負けたが普通通りにやれば楽勝だったその後も高見さんと組んで他の女性の奥田断ともう1人の女性が入りダブルスをしたやっぱり楽勝だった。小学校の体育館は新型コロナウイルスオミクロンが発生したので生徒は休校になったらしいが体育館は卓球には使えるらしい だが生徒や若者がひとりも来て居ない唯一の子供は遠い処から母親とふたりで車で20分位かけて来ている親子だけだそれにお馴染みの男性の沖田さんさんも来たものの昨日朝服を着るときに肩を捻ったラケットを振ったが痛く手駄目だと帰ってしまった残りは大人10人だけだ卓球台はいつも通り8台出したが3台しか使わない何時ものメンバー6人で互いに入れ替わりダブルスをしたが変わった事はない私の体調はこの間から熱はないが風邪気味で本調子でなく時々平凡なオーバーミスやサーブミスが多かったが しかし勝負は誰と組んでも殆ど勝った だが中谷さんと組んだ時1回だけ負けた。此からオミクロンが心配だ来月の中頃に私は3回目のワクチンを打つそれまでどうか無事に過ごせますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4・1・22ヘボ卓球(3)

2022-01-22 14:43:08 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターで本年度2回目の練習だ中へ入るともうA級のおデブの女性の片山さんと張り切りおばさん島野さんとチョコンおばさんの高見さんとお馴染みの男性の中谷さんの4人がもうダブルスをしている私は半端だから一人で羽目板を相手に暫く遊んでいると此もお馴染みの男性の沖田さんが来たので余り面白くないが沖田さんとラリーをして時間を費やした。そうしていると隣のダブルスから高見さんと中谷さんと来てダブルスをしたが私は調子は良かったが右回転サービスの失敗が多かったのが気になった後でメンバーを換えてやったがやっぱりこのサーブの失敗が目立ったもっともっと反復が必要だでないと実力者とするときは此が使えない。しか勝負はは私は殆ど誰と組んでも勝った。小学校の体育館では最初は中谷さんと島野さんを相手に変則ラリーを始めたが暫くすると島野さんが隣の台で後から来た3人の方に行ってダブルスを始めた 可笑しいね普通は先に来た私たちの所に誰か一人呼んで此方でするのが常識だと思うがそんな事を言っても仕方ない その内にベテランでA級の男性の桑田さんが来たので中谷さんと並んでラリーをしても貰ったが桑田さんは表ソフトかツブ高なので私が打っても殆どネットに掛かってしまう当てるときにいささか押し込むように打たなければ飛ばないそれは球がバウンドしてから伸びてこないからだそうです。その後沖田さんに入って貰いダブルスをしたが中谷さんと私が組んだときは勝てた桑田さんが口惜しそうに唸っていたやっぱり沖田さんと組んで勝つにはかなり難しいのかな。上級者と出来て嬉しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4・1・15ヘボ卓球(2)

2022-01-15 19:48:53 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターは本年度最初の練習日だ。駐車場でお馴染みの男性の沖田さんと一緒になった。早速世話人の男性の山川さんに新年の挨拶をしてから始めた今日はやっぱりお馴染みの男性の中谷さんが休んでいる。沖田さんと暫くラリーをして隣の台でチョコンおばさんの高見さんとカットマンの女性の芝田さんの処へ行きダブルスを始めた私は芝田さんのカット打ちの下回転をドライブで返るしたいのだが流石カットマンだネットスレスレに低く小さく入ってくるのでスピードはないが私の技術ではドライブは難しくツッツキで返すしか出来ないドライブ打ちは皆無だった勝負も無視できないから無茶は出来ない勝負は沖田さんと組んだ以外は勝った。その後芝田さんが退いて換わりにおデブの女性でA級の片山さんが入ったやっぱりA級は力が違うというか殆どミスがないチャンスがないのに決して無理なスマッシュは私たちクラスと違って撃たないその変わりチャンスボールには容赦なくスマッシュを決める私たちもこれを見習和なければならない。解ってがいざとなると忘れて無謀に打ってしまう。小学校の体育館では島野さんがこの前に腰を痛めたといって途中でリアタイヤしたが今日具合を聞いてみると腰用のサポータをするとピタリと痛みが止まったと言って喜んでいたよかったよかった。最初にA級の男性の畑田さんに入って貰い私と組んで相手はお馴染みの中谷さんと沖田さんだ此では試合にならない簡単に3対0で勝ったその後中谷さんと組んだり沖田さんと組んだが私は全勝した畑田さんも組む相手に用っては私に勝てない事もあるのだなそれとも私たちだから手加減そしているのかな。今日はチョッピリお色気のある堀井さんと狸眼鏡の女性の渡さんが来ているその堀井さんと組んだときは頑張らなければいけないが堀井さんも余りにも多いミスの為残念乍ら負けた卓球する女性はどうも荒っぽい感じがする又来週だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4・18ヘボ卓球(1)

2022-01-08 14:16:54 | カッペノスーパー哲爺

本年最初のロログですよろしくお願い致します。今年も例年通り元旦に地元の神社を含め3社詣りをした2日は徳島県の薬王寺へお詣りしてお札を6千円超で求めた。3日は市内の恵比寿神社で福笹を求めそれそれの神社で家族の健康と幸せをお祈りした ついでに卓球の進歩も願った それですっきりした。今年最初の練習は小学校の体育館だそれぞれに新年の挨拶をして始めた。最初は張り切りおばさん島野さんとラリーだ久しぶりにしては調子が良さそうだ その内お馴染みの男子の中谷さんと沖田さんが来たのでダブルスを始めたがやっぱりこのメンババーでは私が抜群だ特に島野さんと組めば相手に僅かしか点を取られない次に沖田さんが退いて派手派手おばさんの冨士木さんが入ったが同じ結果だ。次はA級のベテランの男性桑田さんと畑田さんの居る所に誘われてチョコンおばさんの高見さんと入り私は畑田さんと組んだが意外と畑田さんがミスが多い まだ調子が出ていないみたいだ私は調子が良いから何時もみたいにA級相手でも気後れがしないスピードスマッシュも決めるしツッツキも調子が良い桑田さんも私の球をミスしてくれた。その桑田さんのサーブもバックハンドでレシーブしたバックだと余りミスしないバウンドが高ければチキータ紛いで返し下回転サーブで低ければツッツキで返したこの作戦が功を奏し良い勝負が出来たこの勝負は2対3で負けたが。その後桑田さんと組んだ時は勝った。今日は最初の練習日にしては調子が良かった気分やいいね 今年はこの調子でいきたいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする