gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

R2・9・26ヘボ卓球(108)

2020-09-26 14:23:22 | カッペノスーパー哲爺

2か月ぶりにソフトホールに参加した だが今日は参加人数が少ない11人だ試合に出れるチャンスが多いにあるに試合相手はないらしい残念。それでフリーバッテングや守備練習が出来た久しぶりにゴロを捕る練習もした最初は腰も高くミスも多かったが段々腰も降りてきて安定してきた。試合方式で打ったときは本当に久しぶりに会心当たりがあった何時もは真に当たらず不満ばかり残していたがこの一打には満足だった。さて卓球だが市民交流センターへは仕事が休みだったので少し早く行った中は4人位しかいない張り切りおばさん島野さんがこの会の世話人の男性の吉川さんに稽古を付けて貰っていた吉川さんは何時も女子ばかりにアドバイスや稽古を付けているが私たち男性には見向きもしない。お馴染みの男性の中谷さんが来たので連打をしたカット打ちや右回転打ちを久しぶりに出来た。その後チョコンおばさんの高見さんがと男性の沖田さんが入りお馴染みのメンバーでダブルスをしたがいつものメンバーでは進歩がない私の一人舞台だったその後は島野さんも入りましたが今日の特訓を受けた成果は全然見られないようだった大体稽古通りの玉が来るなんてことはない実戦で鍛える方が早いその実戦で工夫して出来なかった事を練習で咄嗟にその対処を出来るようにする事だ。小学校の体育館では最初又いつも通りのメンバーだ だが派手派手おばさんの冨士木さんが腸の炎症で暫く休んでいたが今日は参加している最初のダブルスでコンビになったが初めのうちはやっぱり久しぶりだから凡ミスを続け2ゲーム連続負けたが少し馴れてきてそれから大逆転で勝った。その後は中谷さんに沖田さんだから楽勝だった私は何時もだがバウンドの大きな高い所で撃つスマッシュはどうしても台をオーバーする癖が直らない上から叩かなければと分かっているが咄嗟の時にやっぱり癖が出るこれも実戦で直さなければ頭で分かっていても出来ない此が出来ればミスも減ってもっと楽に勝てるだろうそれとサーブも時々ミスをする無理にサーブで得点を取らなくてもよい 相手にスマッシュ攻撃をうけないで程度でよいのだが変化が鋭い程又変化で変化で返ってきた玉が変化が残っていてコンビの人がまだ未熟だから還ってミスをしがちで負ける場合が多いからそこそこのサーブでよいのであるこの事を頭に置いてやろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R・9・20ヘボ卓球(107)

2020-09-20 09:17:37 | カッペノスーパー哲爺

市の文化体育センターへ久しぶりに参加した目的は元市職員の男性の平田さんである練習時間は都合で1時間しかない中へ入ると皆が盛んにやっている平田さんを探すと他の男性二人とやっているもっけの幸いと仲間へ入れて貰った暫く乱打をしてダブルスを始めた平田さんの他は一寸実力は落ちるが確実に入れてくる一人の名前は知っている前にも2,3度やった事がある庄司さんである経歴は私よりはるかに古い私が卓球をし始めた頃に稽古を付けて貰った事もある。しかし今は互角か私の方が一寸上かも知れないと思っている。もう1人は初めて見る顔である実力は庄司さんと互角とみた、その男子のサーブは癖玉だが私には返せぬ物ではなかった鋭くツッツキなどで返すと驚いていた。庄田さんのサーブはごく平凡だ平田さんのサーブはネットスレスレに低く下回転で来る此は強打は出来ないが返すだけだとわりかし簡単だ庄田さんともう1人の男子は私の痛烈な下回転のサーブにはミスなどして返すのに苦しんでいた。だが勝負は誰と組んでもジュースの連続で面白く白熱した勝負の後4人とも納得した試合であった。私は帰る時間なので終わったやっぱり此処の練習場は最高だ滅多に来れないのが残念だ。小学校の体育館の練習日だが朝からお腹の調子がおかしい身体が少しだるいが熱はないが朝から昼までにトイレに3回行ったそして昼過ぎに酷い腹痛になり下痢に見舞われたそれ以降は嘘のように落ち着いた。夜の練習は体調は戻ったみたいだから参加したが何時もの相手の高見さんと沖田さんと中田さんとダブルスとしたがやっぱり調子が出ない何か可笑しい勝負も絶対に負けない相手なのに簡単に負けるゲームもあった3ゲームやって1勝2敗だこのメンバーでは考えられない2敗だった。その後は30分位休んでもう一度高見さんと狸眼鏡の女性の渡瀬さんが入れ替わりやったが私の調子が戻って来たが狸眼鏡と組んだ時その狸眼鏡が1人でミスの連続で沖田さんよりも酷い私は何もせずに勝手に負けてしまったもう狸眼鏡はこりごりだ。今日は余り気分の良くない日だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R2・9・12ヘボ卓球(107)

2020-09-12 14:51:08 | カッペノスーパー哲爺

医療センターへ入院して大腸ポリープ内視鏡的粘膜切除術を終えて運動もアルコールも十日間は禁止だったので3週間ぶりの卓球だ市民交流センターへ行っただが余り人が来ていない何時もの顔ぶればかりだその後は二人しか来なかった。私は入院したが他にもお馴染みの男性の中田さんも前立腺癌の疑いがあり調べた結果陰性だったらしい。チョコンおばさんの高見さんも乳がんの詳しい検査に行くらしい健康診断のお陰で皆早期発見で手遅れにならずに早期治療で助かる私もそうだったこのまま放っておけば大腸癌になる恐れもあった。さて卓球の方は最初はその中谷さんと高見さんと沖田さんの3人の処に入れて貰い練習もなしでいきなりダブルスだだが3週間位のハンディは何でもない良い調子だこのメンバーだからかも知れないがサーブも余り無理をしないで確実に出したしスマッシュも8分の力で撃ったからか此も殆ど決まっただから負ける訳がないだがバックハンドのドライブがネットに引っ掛かり一寸力不足が気になった。その後A級の男性の内堂さんが入りダブルスをしたがやっぱり内堂さんの右回転の強烈なサーブは安定してレシーブが出来ないもし内堂さんが本気でサーブを出せば殆ど取れないだろうこれを研究しなければならない。さてこの間医療センターへ大腸ポリープ切除した結果のそのポリープの細胞の分析の結果を聞きに行ったががん細胞はなかったのでホットした此で又安心して卓球や日常生活が遅れるホット。小学校の体育館は1ヶ月間床の張り替えで休みだったので久しぶりだった床は新しくなりワックスの匂いも残っていた最初はいきなりお馴染みの男性の中谷さんと沖田さんだもううんざりだ憂さ晴らしに思い切りスマッシュを出して中谷さんを困らしてやった。その後張り切りおばさん島野さんが入りダブルスをしたが此もマッシュの連続でボロ勝ちだった。今度は沖田さんと島野さんが退き派手派手おばさんの冨士木さんと狸メガネの女性の渡瀬さんが入った此も最近上級者の男子に教えを受けて著しく上達したと思われる島野さんをマークして臨んだが練習ではいざ知らず試合では全く真価が発揮出来てない大したことはなかった。今日は少し張り切り過ぎて少し疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする