gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

R2・6・27ヘボ卓球(97)

2020-06-27 17:23:51 | カッペノスーパー哲爺

9ヶ月ぶりにソフトボールに参加した守りはまあまあだった超ファインプレイもあったが打撃はさっぱりだったヒットもあったが会心の当たりは一本もなかった口惜しい思いだった。市民文化センターに卓球に行ったが新型コロナウイルス禍の為バブルスは禁止されているので二人で乱打だけだそれも10分位で後は殆ど休憩勝ちだ台がまるで足りないがっかりして諦めて帰った。市民交流センターに出掛けたがやっぱり何時も通りの人出は無いがお馴染みの男性の沖田さんが来たのでやれると思っていると沖田さんはさっさと張り切りおばさん島野さんの女性と始めた私はチョコンおばさんの高見さんと暫く打っていると直ぐに隣の沖田さんと島野さんも来てダブルスになったがいつも通りの分かり切った同志なので良い勝負もあったがやっぱり私と組んだ組みが勝った。最後に一寸気になる女性の小塚さんが入りダブルスになったが小塚さんとはコンビを組む時間がなかったが一寸だけ良い気分だった何時も同じ相手ばかりでは刺激がない。小学校の体育館では最初にお馴染みの男性中谷さんと久しぶりに色んな打ち方特に中谷さんとはカット打ちするのが楽しみなので始めようとしていると沖田さんと滅多に来ないお狸の女性の渡瀬さんが入ってきた余り面白くない一寸だけ打って直ぐさまダブルスになったが私は誰と組んでも勝った渡瀬さんは何の特徴もないがバックハンドのカウンターは目を見張る見事なものを持っている後はスポーツする女性特有の強気を持っている。だが余り好きでない私好みでない。その後チョッピリお色気のある堀井さんと冨士木さんや島田さんや高見さんたちともやったが私の独壇場でボロ勝ちだった。しかしサーブは切れがなかったのか大分慣れてこられたので余りサーブでカウントをかせげなくなってきている。今日も格上の人とは縁がなかった


R2 ・6・20ヘボ卓球

2020-06-20 14:13:32 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターへ行くか自粛するべきか迷ったが結局出発した久しぶりだ3月の末から行っていない中へ入ると あれ!参加者が少ないお馴染みの男性中谷さんも沖田さんも来ていないやっぱり帰ろかな来るべきでなかったと引き返そうとしていると其処へ派手派手おばさんの冨士木さんが来たので仕方なく中へ入り不織布マスクの上にフェースシールドマスクを掛け今日ネットで目を護るゴーグルも購入したのを付けたそして冨士木さんと乱打をしているとチョコンおばさんの高見さんと張り切りおばさん島野さんが入りダブルスをしたが私は今日で自粛から3回目だからもう馴れてきたと思っていたがやっぱり高見さんの右回転サーブを思うように返せない以前だと払いとかスマッシュで返せたのに上手くいかない。だがバックハそこそこ打てるように戻っている。島野さんの強烈なスマッシュも返せた。勝ち負けは兎も角まあまあの出来だった。最後にA級クラス男性の内堂さんが乱打の相手をしてくれた迷惑にならない程度に打てたと思う。小学校の体育館では何時も早く行って台を設置するそして自分の好きな新しい台でするのが私の習わしなのだ しかし今日は後から来た若い二人がその台を私たちが他の用意をしているのを良い事にその台を使い出した私は心が狭いのか頭にカチンときた何の為に人より早く来て世話をしているのか馬鹿らし思いをした。気を取り直して他の台でお馴染みの男性の沖田さんと乱打をして色んな打ち方を試している時今度は滅多にこの会場に顔を見せない渡部さんが入ってきたので私は馬鹿らしくなり二人で打ってくれと退いて球拾いをした。暫くしてチョコンおばさんの高見さんと派手派手おばさんの冨士木さんが入り沖田さんとダブルスをしたが私もう新型コロナウイルス禍過ぎてから練習練習も4回目だからもう9分通り感も戻ったサーブもスマッシュも冴えてきたからもうこのメンバーであれば負けないとはいっても組むコンビがまずければカバーにも限度がある、チョッピリお色気ある堀井さんと組んだとき惜しくもジュースの連続の末負けた。これだけで後は楽勝もあり余裕が出てきた此から楽しみだ


R2・6・14ヘボ卓球

2020-06-14 07:15:41 | カッペノスーパー哲爺

4月4日以来の卓球である気持ちがいい。新型コロナウイルスのお陰でずいぶんと間隔が開いた兵庫県は暫く感染者が無く勿論地元の市も未だ一人も感染者がいないが隣の市では10人程出たのでずっと自粛していた だが先週から緊急事態解除になり始まっただが私は高齢のうえ喘息の持病があるからじっと我慢をしていたがこの間市民文化センターへ見学に行って仲間が面白そうにやっているのを観て我慢できずに小学校の体育館へ出かけた。マスクは勿論のこと目を護るゴーグルも掛けボールを触るから両手に手袋をはめて充分防御を整え参加した 驚いた事に殆どのいや全員といっていいほど参加していた そしてクリアなフェースシールドマスクを着用している全員いや一人だけしていないそれは嫌われ者の男性市田さんやっぱり自分本位で他人のことなど考えないだから嫌われるのだ だが誰も注意もしない私はこの人とは全然しないから声も懸ける気もしない 文化センターは借りる条件として窓を開ける事。熱を測ってくること。絶対に接触するダブルスはしない事マスクを着用する事など色々規制を守る条件で会場を借りてるらしい。その点小学校は監視する人もいない自由であるからめいめいが注意するべきだ。最初は同じの男性の中谷さんとチョコンおばさんの高見さんがとチョッピリお色気のある堀井さんの所に入れて貰い乱打をしたがフォアは兎も角バックは鈍っていてネットに引っ掛かりが多く一寸力を入れるとオーバーする暫くは思うようにいかない。他の人はもう3回か4回練習していて馴れているが私は初めてだからダブルスが始まってもやっぱり鋭い切れのあるサーブもままならない又逆にレシーも失敗が多い高見さんのサーブは難なく鋭く返して点数を稼いでいたのに失敗もあったし堀井さんのサーブにも手こずった 馴れてきたのは練習が始まってから1時間位してからだ要約8分ぐらいは戻って来た。これぐらいで私たちの実力ぐらいの者と充分戦える。馴れてくると組む相手にもよるが簡単に勝てる時もあった スマッシュもほぼ決まりだした だが未だ咄嗟の反射神経が戻っていない後は馴れるだけだ もう新型コロナウイルスの第二波がこないい事を願って練習をするだけだ だが気を付けながら今迄みたいにはいかない週に1回だけになるかも知れない