gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

R5・7・29ヘボ卓球日記(27)

2023-07-29 07:20:29 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターでは最初は張り切りおばさん島野さんとラリーをしていたが其処へ山木さんが入ってきた私は3人でするのが厭だからボール拾いをする振りをして30分位時間を過ごしたその間誰も相手が見つからずちょっぴり淋しかった。その後何時ものメンバーとダブスルをしたが余り面白くないだが珍しくA級の男性の小川さんとダブスルの機会が出来た私は何とか小川さんに食らいついてもよい勝負をしてやろうと頑張ったが空回りになった どうも何時もの私の調子でない気負っているのでミスが多いもう少し実力を出して小川さんに認めてもらいたかったゲームの終わった時に台上の玉を私はネットぐらいの高さの玉を上から下へ向けて振っているそれではネットミスは当たり前だその玉は下から上へフリックのように打たなければ行けない時々私のプレイを観ているがよく同じ事をしてミスをしているとアドバイスを受けたそうか自分では全然気が付かなかった良いアドバイスを受けた此を直して一段上を目立う此も練習次第だ。それにしても口惜しい実力を出したかった。しかし後でしみじみ考えて見れば相手を翻弄させて卓球をさせないのも実力のうちだと悟った


R5・7・22ヘボ卓球日記(26)

2023-07-22 11:21:28 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターでは最初はA級の男性の畑田さんとラリーをした畑田さんはA級なのに私たちを相手によくダブルスやラリーをしてくれる有り難い人であるお陰で私たちの実力も少しは底上げしてくれている。その後チョコンおばさんの高見さんと派手派手おばさんの冨士木さんが入りダブルスとなった私と畑田さんと高見さんがそれぞれ2勝したそして藤井さんは3戦全敗で実力通りになった でも矢っ張り畑田さんが本気を出せは凄いスピードスマッシュがよく出しそれが決まった時は流石A級の実力を観た様な気がするその後私と高見さんが残りA級の男性の内堂さんとお馴染みの男性の中谷さん入りダブルスをしたが矢っ張り内堂さんは凄い中谷さんは2ゲーム中に一球も内堂さんのサーブをレシーブ出来なかった。私もこの強烈な右回転サーブに手こずり半分以上はミスレシーブだそれも殆どはオーバーミスだ此を確実に受けるコツが未だにしっかり分からないから今度も又もやられ放題になるだろう。此を研究しなければ内堂さんと真面に相手出来ないその上強烈にスピードスマッシュがよく決まるからまるで手が出ないよ。小学校の体育館では色んな人と言っても殆ど同じメンバだがダブルスをしたが矢っ張り沖田さんと中谷さんとこの二人とコンビになった時は負けたそれ以外は勝てた。今日はバックからのスマッシュがよく決まった。 だが強烈な右回転サーブのレシーブの仕方をパソコンのネットで研究しよう でも頭だけではしょうが無いかも知れないね。


R5・7・15へぼ卓球日記(26)

2023-07-15 07:22:08 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターでは最初はチョコンおばさんの高見さんとラリーをしている5分ほどするとお馴染みの男性の沖田さんと中谷さんとでダブルスとなった何時も何時も同じメンバーで余り面白くない私と高見さんとが勝を約束をされている沖田さんと組んで勝つのは難しい。今日もその通りになった。その後A級の男性の内堂さんと中谷さんを相手に高見さんと組んでダブルスだ私は内堂さんの強烈な右回転サービスをは受けにくい だが高見さんは表ソフトラバーのせいも有り回転を抑えられるから技もあるが上手くレシーブしているが私は裏ソフトラバーだから回転を真面に受けるから弾かれてオーバーミスになるそれに内堂さんは強烈なスマッシュをコースに決めてくるから殆ど手が出ない強敵だ だが今日は高見さんと頑張ったジュースまで持ち込み勝った相手に中谷さんが入ってたのもあるが兎に角嬉しい高見さんと共ににんまりと喜んだ。小学校の体育館では小学生が急に増えたどうせ遊び半分で来たのだろうが10人位来ている卓球台を8台出したが足りない中には二人で台をせしめている夫婦者もいる。今日は私はいつものメンバーとダブルスしたが余り調子も良くないし気も乗らない面白くない事も体育館に入るなり早々にあった 気を取り直してやろうとしたがどうも卓球に集中出来なかったよ まあこんな日もあってもいいか。


R5・7・8ヘボ卓球日記(24)

2023-07-08 07:42:20 | カッペノスーパー哲爺

市民交流センターでは最初はチョコンおばさんの高見さんとラリーをしていて5分ほどすると沖田さんが入ってきた私は3人でするのが余り好きでないので沖田さんに譲ってボール拾いをしていた其処へ派手派手おばさんの冨士木さんが来たので冨士木さんとラリーを始めた2,3分していると今度はA級の男性の山川さんが入ってきた又も私が退いてた3人でするくらいならボール拾いの方が良いと約30分以上ぶらぶらとボール拾いをしていた。そうしていると隣の台でしていたダブルスが終わったので今度は私にも声が掛かり高見さんと冨士木さんと山川さんとでダブルルスとなったが高見さんが調子良く幾らスピードスマッシュを賭けてもストップで止めてしかもコースよく決めるので感心した。私は逆にスマッシュがオーバーミスが多く得意のバックからのスピードスマッシュもき決まらないどうもミートポイントがバラバラみたいだ。その後は高見さんと組んだ頃は私も調子が戻り勝った。小学校の体育館では最初はやっぱり中谷さんとラリーをやっているとA級の男性の畑田さんが入ってきた又3人だ直ぐさま私は退いて球拾いをしたり羽目板を相手にポンポンと一人で打っていた。そうしている中にダブルスの誘いがあり入ったがどうも練習をしている割りにはサーブガ決まらない特に右回転サーブガ難なく相手にレシーブされる練習では十分回転が効いていると思っているのに試合になると曲がらないもっと研究しなければ戦力にならないそれと山川さんの強烈のドライブもカット打ちで対処しているがオーバーミスしてしまい返せないまだまだ勉強する事が一杯ある


R5・7・17へぼ卓球日記(23)

2023-07-01 06:59:35 | カッペノスーパー哲爺

文化体育館では久しぶりに同い年の男性の谷川さんと一つ下のチョッピリお色気のある堀井さんともう1人の女性とダブルスをしたが私は誰と組んでも勝ったこの会は私より上手は余り居ない居ても最近は参加してない。市民交流センターでは最初は久しぶりにカットウーマンの芝浦さんとラリーをした私の方が調子良かったみたいだ。その後にA級の男性の山路さんと派手派手おばさんの冨士木さんがは入りダブルスだ目的は芝浦さんのカット打ちだ低く入ってきたのは私の腕では無理なのでフワッと入った球をスピードスドライブでを何球か見事に決めた芝浦さんも首を捻っていた。その後A級の男性3人小川さんと桑田さんと山路さんとの中へ入れて貰いダブルスをしたが矢っ張り上級者とすると舞い上がってしまうのと腕の差がはっきり出て卓球をさせて貰えない勉強になったが矢っ張りもっともっと上級者と対戦させて貰い慣れるよりしょうが無い事を思い知らされた.。小学校の体育館では最初は畑田さんが相手をしてくれた其処へ冨士木さんとチョコンおばさんの高見さんが来てダブルスをしたが今日は私の得意のバックからのスピードスマッシュが決まらないオーバーミスが多いその上に畑田さんが調子よくスピードスマッシュを決められて負けた。その後最近に会場に来るようになった黒田さんが何時もいきなりA級の人達とやっているが今日は阿珍しくA級からはずれて私たちの所でやっているその人とダブルスの機会が出来たサウスポーで余り無理をしないで確実に入れてくるタイプだから余りミスをしない だから怖さを感じられないが最初の頃は矢っ張りこの人のサーブが上手く受けられなかったが最後の方は上手くレシーブ出来てきて勝てるようにもなった。サウスポーとやればコンビネーションの勉強にもなる。又この人とやる機会が欲しい