5月19日(土曜日)
今日は金沢からあにゃもさんが、
Fuomiさんのパン情報を得て福井の美味しいパン屋さんに行きた~い
ってことで、
御忍びで福井にやってくる
3軒のパン屋さんをはしごするパン祭り~
ちょっとだけご一緒させてもらうことに、行く前からわくわく~
時間的には朝8時半頃に竹田に着くと言うので、
その前に少し脚を温めるべく走っておこうかと
んで、朝5時30分スタート


鳴鹿の河口堰にシバザクラを見に来ましたが、
もうすでに時遅し・・・
ほとんど咲き終わっておりました

勝山方面に向かうも、強烈な向かい風に越前野中でイヤになり引き返す~
そのあと、丸岡町の城下町へと


あ!こんなポスターが貼られている

出たかったなぁ~
時間を見ながら竹田川沿いにゆるゆると登って竹田へと

県境から下ってくる国道で、あにゃもさん確保
朝8時20分、けっこう早くにお着きでしたネ?

トイレ休憩に立ちよった女形谷SA

あ!シクロ~
タニコーの坂を軽快に登り・・・


あ!このあたりでF師匠とすれ違う
田園風景の丸岡裏道をくねくね~

高速道路沿いに田舎道を南下して、最初に向かったのは「ベイク・オカジマ」

ガーミン様の誘導で来ましたが、お店の場所ちょっと迷って探しましたが・・・

店内でわくわくしながらお買い物も、あにゃもさんの目線はバゲットに釘付け~
近くの小さな公園に移動して・・・、

まずは朝一番のフレンチトースト風
美味
そこから西へと移動~

なぜか国道8号線を横切るのに満面の笑み~
途中にある柴田神社に立ち寄ると、おや?どこかで見た御方が・・・

おおお
ヘム●イさんなのにフツーの女の子の格好したFuomiさんだぁ~

生であにゃもさんのポージングが見たいからと、
我々を探索していた~
なぜか普段着の格好を見られるのを乙女を気取ってはずかしがっている~
ぽ!
Fuomiさんのいる前で念願のポージング~

(写真借用:あにゃもさん)

(写真提供:Fuomiさん)
偶然にもまったく上下一緒のウェアの2人
・・・怪しすぎる


あにゃもさんとFuomiさんと私の、3人のブロガーさんがここに集結
ブログ繋がりの輪ですね~

お市の方のブロンズ像

三姉妹の像と柴田勝家(奥)

Fuomiさんと別れたあと、足羽川を幸橋から渡り、向かうは福井運動公園近くの・・・、
・・・って、思ったら、
あにゃもさん、「ちょっと待って~!
」

おおお
イレギュラーで見つけて吸い寄せられるように~
あにゃもさんのアンテナに引っかかった素敵なパン屋さん
次のお目当てのお店がすぐ近くにあるというのにお構いなしで店内へと行くの図


本日2つ目、レーズンフルーツ系
美味
腹ごなしをする暇もなく、公園通りを西に移動すると・・・、

じゃ~ん
今日3軒目の「レ・プレジュール」
Fuomiさん情報によると、今回教えていただいたお店の中では最も高級でオシャレなパン屋さんだと

3つ目~、いちごジャム系
甘くて美味

4つ目~、チキンサンド
黒コショウが効いてベリーナイス

高級店にもかかわらず、ひっきりなしに押し寄せるお客さんの多いコト
パン屋さんにしては異常に大きくて広い駐車場にもびっくり
そろそろお腹もツラクなってきた頃、
少し腹休めをしますかと行った先が・・・


ジェラートの「トリノ」
店内で生乳フローズンを食すの図

なぜか2人とも向かいの食堂がお気に入りに

どうも好みがかぶるようですネ
あにゃもさんがセレクトしたお店が数キロしか離れていないが、
ふたたび福井市内を北東へと突き抜け・・・、
お目当てのお店に近づくと、その斜め向かいにもまたまた別のパン屋さんが~

店内を偵察に行くの図
「ア・ヴォロンテ」
ふ:「あにゃもさん、ここはFuomiさんが教えてくれたお店に行っとかないと、
あとでFuomiさんにオラァ~
って怒鳴られますヨ」
あ:「そうだね~
ヘムタイさんを怒らせるとあとがコワイから、
後ろ髪は引かれますがここは当初の計画通りに・・・」
・・・んで、入ったのがココ

「ポワール」
あ!ブログ用の写真を撮るの図

なるべく小さいのを~ってなことで、
ハイジの白クリームパン
これは美味い~

あ!今日5つ目だ・・・
(このあたりで地図表示にしていたガーミン様がダダをこねてフリーズしていたらしい・・・
リセットしたので再表示はできたが、タイム計測ボタンを再び押さないといけなかったようだ・・・
)
ミッションをすべてクリア―し、そのまま進路を北へ
中角歩道橋~


あ!またまたブログ用の写真をの図

初めて渡る歩行者専用の素敵橋に、あにゃもさんもご満悦~

九頭竜川沿いに・・・。
美味しいものを求めて200kmをもいとわず走るそのスタイルといい、
走りのリズムといい、あにゃもさんと私はなんだか似ています~
初めて長い距離をご一緒させてもらいましたが、
なんだか初めてじゃないみたいでしたヨ


布瀬田橋も新しく架け替えの工事してるんだぁ~
着いた先は、港町・三国

今日は三国祭りの準備で賑やかでした~
2人共が、何度も来ていながら気になっていたというお店
(あれぇ~?またまたかぶっているような・・・)

念願の初入店「カルナ」


そしてお約束のブログ用の・・・(以下省略)

三国港駅

アテンダントさんも苦笑いの図

「団体」のプレートに異様に食いつくあにゃもさん
東尋坊を経由してさらに北進
ここへきて、ようやくガーミン様の距離表示が動いていないことに気づく・・・
タイム計測ボタンを押して再稼働
・・・あああ 20kmぐらいは止まってたかな~
この先からはガーミン様に地図入れてないので、
北潟湖の風車を目指してテキトーに北進
途中には初めて見る風景も・・・



いつもと違う角度から見る風車に大感激のあにゃもさん



北潟湖から大聖寺へとさらに北進
大聖寺の「ブロンディ」にはもう寄らないということで、
川沿いのサイクリングロードを爆走~



ユース大聖寺店の近くまで来て、
ここであにゃもさんとお別れ~
今日はどうもありがとうゴザイマシタ
私は大聖寺の町を横切って、山中温泉の方角へと

あにゃもさんに以前教えてもらったキニナルお店へと


じゃ~ん
「仙の蔵」温泉たまごソフトクリーム!!@350円
卵風味が濃厚で最高に美味
え?今日3つ目ですが・・・、何か??
すっかりとパンとジェラートにご満悦
のお腹をかかえ、
いつもの県境を越えて、竹田へと
最近某国営テレビ放送で取り上げられた「谷口屋」の、
とうふソフトクリームも気になってしまったが、
駐車場を埋めつくさんばかりのクルマの多さにここは涙を飲んでスルー
近庄トンネル越えたら、
我が家まではもうすぐ
夕方4時40分、無事到着~
本日の総走行距離:180km(途中ガーミンがフリーズしたのでおおよその距離)
アベレージスピード:23.6km/h
本日のコース!!

今日は金沢からあにゃもさんが、
Fuomiさんのパン情報を得て福井の美味しいパン屋さんに行きた~い

御忍びで福井にやってくる

3軒のパン屋さんをはしごするパン祭り~

ちょっとだけご一緒させてもらうことに、行く前からわくわく~

時間的には朝8時半頃に竹田に着くと言うので、
その前に少し脚を温めるべく走っておこうかと

んで、朝5時30分スタート



鳴鹿の河口堰にシバザクラを見に来ましたが、
もうすでに時遅し・・・

ほとんど咲き終わっておりました


勝山方面に向かうも、強烈な向かい風に越前野中でイヤになり引き返す~

そのあと、丸岡町の城下町へと



あ!こんなポスターが貼られている


出たかったなぁ~

時間を見ながら竹田川沿いにゆるゆると登って竹田へと


県境から下ってくる国道で、あにゃもさん確保
朝8時20分、けっこう早くにお着きでしたネ?


トイレ休憩に立ちよった女形谷SA

あ!シクロ~

タニコーの坂を軽快に登り・・・



あ!このあたりでF師匠とすれ違う

田園風景の丸岡裏道をくねくね~


高速道路沿いに田舎道を南下して、最初に向かったのは「ベイク・オカジマ」


ガーミン様の誘導で来ましたが、お店の場所ちょっと迷って探しましたが・・・


店内でわくわくしながらお買い物も、あにゃもさんの目線はバゲットに釘付け~

近くの小さな公園に移動して・・・、

まずは朝一番のフレンチトースト風


そこから西へと移動~


なぜか国道8号線を横切るのに満面の笑み~

途中にある柴田神社に立ち寄ると、おや?どこかで見た御方が・・・


おおお



生であにゃもさんのポージングが見たいからと、
我々を探索していた~

なぜか普段着の格好を見られるのを乙女を気取ってはずかしがっている~

Fuomiさんのいる前で念願のポージング~


(写真借用:あにゃもさん)

(写真提供:Fuomiさん)
偶然にもまったく上下一緒のウェアの2人




あにゃもさんとFuomiさんと私の、3人のブロガーさんがここに集結

ブログ繋がりの輪ですね~


お市の方のブロンズ像

三姉妹の像と柴田勝家(奥)

Fuomiさんと別れたあと、足羽川を幸橋から渡り、向かうは福井運動公園近くの・・・、
・・・って、思ったら、
あにゃもさん、「ちょっと待って~!


おおお


あにゃもさんのアンテナに引っかかった素敵なパン屋さん

次のお目当てのお店がすぐ近くにあるというのにお構いなしで店内へと行くの図



本日2つ目、レーズンフルーツ系


腹ごなしをする暇もなく、公園通りを西に移動すると・・・、

じゃ~ん


Fuomiさん情報によると、今回教えていただいたお店の中では最も高級でオシャレなパン屋さんだと


3つ目~、いちごジャム系



4つ目~、チキンサンド



高級店にもかかわらず、ひっきりなしに押し寄せるお客さんの多いコト

パン屋さんにしては異常に大きくて広い駐車場にもびっくり

そろそろお腹もツラクなってきた頃、
少し腹休めをしますかと行った先が・・・



ジェラートの「トリノ」

店内で生乳フローズンを食すの図


なぜか2人とも向かいの食堂がお気に入りに


どうも好みがかぶるようですネ

あにゃもさんがセレクトしたお店が数キロしか離れていないが、
ふたたび福井市内を北東へと突き抜け・・・、
お目当てのお店に近づくと、その斜め向かいにもまたまた別のパン屋さんが~

店内を偵察に行くの図

ふ:「あにゃもさん、ここはFuomiさんが教えてくれたお店に行っとかないと、
あとでFuomiさんにオラァ~

あ:「そうだね~

後ろ髪は引かれますがここは当初の計画通りに・・・」
・・・んで、入ったのがココ


「ポワール」

あ!ブログ用の写真を撮るの図


なるべく小さいのを~ってなことで、
ハイジの白クリームパン



あ!今日5つ目だ・・・

(このあたりで地図表示にしていたガーミン様がダダをこねてフリーズしていたらしい・・・

リセットしたので再表示はできたが、タイム計測ボタンを再び押さないといけなかったようだ・・・

ミッションをすべてクリア―し、そのまま進路を北へ

中角歩道橋~



あ!またまたブログ用の写真をの図


初めて渡る歩行者専用の素敵橋に、あにゃもさんもご満悦~


九頭竜川沿いに・・・。
美味しいものを求めて200kmをもいとわず走るそのスタイルといい、
走りのリズムといい、あにゃもさんと私はなんだか似ています~

初めて長い距離をご一緒させてもらいましたが、
なんだか初めてじゃないみたいでしたヨ



布瀬田橋も新しく架け替えの工事してるんだぁ~

着いた先は、港町・三国


今日は三国祭りの準備で賑やかでした~

2人共が、何度も来ていながら気になっていたというお店

(あれぇ~?またまたかぶっているような・・・)

念願の初入店「カルナ」



そしてお約束のブログ用の・・・(以下省略)

三国港駅


アテンダントさんも苦笑いの図


「団体」のプレートに異様に食いつくあにゃもさん

東尋坊を経由してさらに北進
ここへきて、ようやくガーミン様の距離表示が動いていないことに気づく・・・

タイム計測ボタンを押して再稼働

・・・あああ 20kmぐらいは止まってたかな~

この先からはガーミン様に地図入れてないので、
北潟湖の風車を目指してテキトーに北進

途中には初めて見る風景も・・・




いつもと違う角度から見る風車に大感激のあにゃもさん




北潟湖から大聖寺へとさらに北進

大聖寺の「ブロンディ」にはもう寄らないということで、
川沿いのサイクリングロードを爆走~




ユース大聖寺店の近くまで来て、
ここであにゃもさんとお別れ~

今日はどうもありがとうゴザイマシタ

私は大聖寺の町を横切って、山中温泉の方角へと


あにゃもさんに以前教えてもらったキニナルお店へと



じゃ~ん

卵風味が濃厚で最高に美味

え?今日3つ目ですが・・・、何か??

すっかりとパンとジェラートにご満悦

いつもの県境を越えて、竹田へと

最近某国営テレビ放送で取り上げられた「谷口屋」の、
とうふソフトクリームも気になってしまったが、
駐車場を埋めつくさんばかりのクルマの多さにここは涙を飲んでスルー

近庄トンネル越えたら、
我が家まではもうすぐ

夕方4時40分、無事到着~

本日の総走行距離:180km(途中ガーミンがフリーズしたのでおおよその距離)
アベレージスピード:23.6km/h
本日のコース!!