
じゃ~ん!!

門の向こうにルーブル

シャルル・ド・ゴール空港で帰国の際、
関空行きの搭乗口に並んでいたら、
後ろの方から慌ててやってきた若い日本人の添乗員さんに
流暢な英語で「○×◇◆◎×●_トゥ・オオサカ?」
っと聞かれ、たぶん「この列は大阪行きの便でまちがいないでしょうか?」
と聞いているのだろうなと想像し、
「おぉ・いぇい!とぅ・オオサカ!」っと返事してやったが、
手に赤いパスポート持っているんだから、
気がついて欲しいなと思ったワタクシでございます・・・

この添乗員さん、なんか頼りない・・・

9月24日:大阪前日宿泊
9月25日:朝8時55分、関西国際空港より出国
同日アムステルダム経由で夕方18時シャルル・ド・ゴール到着
9月26~28日:展示会視察
9月29日:昼13時55分、シャルル・ド・ゴール空港よりフランス出国
9月30日:朝9時、関西国際空港に到着。お昼14時無事帰宅
この時期、眼鏡業界は慌ただしいです。
秋は北京に始まり、パリ・東京と展示会ラッシュなのです~




(パリ・シルモ展会場風景)
「お仕事とは言え、フランスだなんてイイですね~」
っと、よく言われますが、
パリは東京と方を並べる程の世界一物価の高い済みにくい街
数日間滞在するにもなかなか大変です・・・




さらにこの時期、パリではいろんな業種の展示会ラッシュなのです

眼鏡に限らず、家具・かばん・靴・洋服・家電製品・・・・、
ありとあらゆる工業製品の国際的な展示会がここパリで行われるため、
この時期を「ハッピー・ウィーク」と呼んで、
ほっといても人がたくさん集まるからと、
高い物価がさらに高くなるのです・・・

ホテルなんか2倍以上の価格に~

「フランスだと食事も美味しいでしょ?」
とも、よく聞かれますが、
日本でも高級料亭で懐石料理でも注文しないとウナルような日本料理には出合えないのと同じで、
フランスでも高級レストランに行かない限り、素敵なフランス料理には出合えません!
イタリアだとどこの場末のレストランに入ってもまずハズレはありませんが、
フランスはそうでもない・・・

毎回そんな感じですが、滞在ホテルと展示会場の往復だけで、
どこか観光などするワケもありません

広い広い展示会場を朝から晩までひたすら歩いて見て回ります。
万歩計から察する所、毎日約15kmは歩いている・・・

今回、たまたま展示会3日目に時間を5時間程頂いて、
街の眼鏡小売店の視察で会場から外に出ましたが、
お店でどんな商品が並んでいてそれが幾らぐらいの価格で販売されているかの調査


凱旋門も遠くから見るだけ・・・

いつかはあの上に登ってみたいネ

この近くにある大手小売店を皮切りに、
シャンゼリゼ通りをひたすら東へと歩き、ルーブルまで

(冒頭の写真)
約15kmほど歩き、5軒のお店を見て歩く・・・

え?自転車屋さん?
とてもそんなの見る余裕もありませんでした・・・

ランニングならそれ以上の距離でもさほど疲れないのに、
仕事だとこんなにも疲れるのが不思議でした・・・
