goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

御案内♪

2010年07月02日 23時13分05秒 | 自転車
以前より、GF福井が終わった後の脱力を刺激するための、
ちょっとロングライドを行きましょうと
アナウンスしておりましたが、
そろそろ皆さん、いかがでしょうか



福井・石川の県境をほんのりと走りませんか
日程は7月18日(日曜日)
集合場所・時間等の詳細は
後日またアナウンスいたします


センチュリーラン福井の1週間前に
ハイスピードTTに焦点を置いている皆様の
足元をすくうような、チョイ乗りロングです


いかがでしょう




福井・石川県境ロングライド(200kmってどんなんだろポタリング!!)

「工房・樹」様へ訪問

2010年07月02日 04時52分50秒 | 眼鏡
先日来、ちょっと仕事の所用で、
久しぶりに鯖江市の
銘木眼鏡職人「工房・樹」こうぼう・たつき様を訪問してきました






ときどきブログなどでやりとりはしているものの、
お会いするのは随分とご無沙汰で
お互いの近況などで話が盛り上がり、
楽しいひとときを過ごさせていただきました



房主様の最近の作品も見せて頂いたのですが、
その温もりのある魂の込められた作り込みには
いつもながら感動をするとともに
とてもいい刺激をいただきます
(まだ、未発表の作品もあるので、眼鏡の写真は無しヨ)


そして房主様の今後の目標と挑戦をもお聞かせいただき、
実に前向きで共感するところを感じ、
なにか一緒にやれないだろうかと


昨年、私は諸般の事情から失業し、
約2ヵ月間の空白期間を経て
再びこの眼鏡業界に戻ることができました。
戻った直後あたりからずぅ~っと考えていたのが、
業界全体がどんどんと落ち込んでいく事態を
なんとかできないのだろうか



普段の仕事において、
作っては捨てられる試作品に
だんだんと虚しさすら覚え、

「なにか作品として残せないだろうか?」
「日本の眼鏡職人としての誇りとは?」
「落ち込む業界に刺激を与えられないだろうか?」
「メイド・イン・ジャパンの残された道は?」
「影のデザイナーで終わっていいのか?」
「もっともっと難しくて凄いモノでも作れるのに!」
しかし工芸作品や美術品のようなことをしても、
所詮、自己満足だけで
眼鏡業界には関係ないのではとか

これらのことを考えては壊しということを
ずっと続けていたのです



今回、房主様に再会して
その取り組みに共感し
はなはだ微力ながら協力させていただけたなら
ひょっとしたらなにか風をおこせるのでは

そんな期待を感じて、
この工房を中心に新しい眼鏡を生み出してみたい






そんな希望と目標が芽生えたひとときでした