吉村 孝雄
次回は徳島聖書キリスト集会で担当させていただきます。
徳島での全国集会は、1991年、2008年に次いで3度目です。今回は、時とともに移り行く人間の意見や考えでなく、永遠の「神の言葉」が語られ、証しされることを目標とし、聖書講話やキリスト者としての証言もそのことに関連させて行なわれることを方針とします。
そして、主イエスが語られた内容や、使徒言行録などに見られる語り方は、簡潔でわかりやすい言葉で、深い真理が力と確信を持って語られていました。
次回の全国集会においても、そのような聖書に見られるかたちが少しなりとも行なわれ、初めての人も、若い人、高齢の人、そして病気や障がいを持った方々、あるいは本もほとんど読んでいない無学な人も、また信仰の生活の長い人もともに聖霊を注がれ、み言葉によって力を受けることができる集会となるようにと願っています。
全国集会の開催は、第4回まで東京で開催し、その後は地方と東京を交互に開催するという方針となって、地方での開催の場合は、ずっと以前から、開催希望を申し出たところにお願いする、という方針でした。しかし、近年は毎回全国集会の閉会のときに、準備委員長が、全国集会の開催を申し出てほしいとの勧めがなされていましたが、申し出る集会や地域がなく、やむなく東京での準備委員会での企画開催となっていました。
無教会においては、各地の集会を統括したり、許認可したりする権限などはどの団体も一切持っておらず、全国集会を含め、集会を開くことや、印刷物の発行も、自由となっていることは、周知のとおりです。
それゆえに、徳島以外の地域、集会においても、福音のために、そして無教会の活性化のためにも、自由な開催を今後も申し出る集会や地域が起こされることを望んでいます。(当日の挨拶に一部加筆)