goo blog サービス終了のお知らせ 

夢空の部屋

7年過ごしたバンコクから大阪に引っ越しました。キルトや木工作品やダイエット日記、近所の様子などを紹介します。

クリスマスゴスペルコンサートとワークショップ

2012年12月04日 | 日記

今週の土曜日、箱作駅の近くの南海ルーテル教会で「ゴスペルコンサート」と「ゴスペルのワークショップ」が開催されます。

今回3度目になる「ゴスペルワークショップ」(参加費1500円)
12月8日 土曜日 午後2時~4時
好評につき再び開催です。
プロのミュージシャンの方がゴスペルを指導してくださいます。
今まで一度もゴスペルを歌ったことのない方や歌の苦手な方でも全然全大丈夫!!!
こういう私も実は歌が苦手。でもこのゴスペルワークショップには毎回楽しく参加させてもらっています。
現在アメリカで活躍中のブラザータイスケさんも一時帰国の中、指導に加わってくださいます。

「クリスマスゴスペルコンサート」(入場無料)
12月8日 土曜日 午後5時~6時(会場4時半)
これは必見!!!
プロのジャズミュージシャンのモモさんとケンケンさんとアメリカで活躍中のゴスペルシンガーブラザータイスケさんのコンサートです。

ゴスペルワークショップの申し込みは今からでも間に合います。
072-476-2280(南海ルーテル教会)にお問い合わせください。
まだ予定がはっきりしない方は当日参加もOKだそうです。)

コンサートは無料です。
どうぞ直接お越しください。

ご質問等があれば、ご気軽に南海ルーテル教会に連絡してくださいね!!!


阿曇野の思い出

2012年11月10日 | 日記

北アルプスが近くに見えます。


絵本美術館"森のおうち"


絵本の原画がたくさん展示してありました。
そしてなんと、ここの館長さんが、私が尊敬する内部被曝証言で有名な琉球大学の矢ケ崎教授のお姉様だったのです。
感動の出会いでした。


あずみの池田クラフトパークからの眺め


いわさきちひろ美術館です。

遠くに見えるのがいわさきちひろのアトリエです。



紅葉が綺麗でした。

あずみのは一日では足りませんね!?
また、おじゃましまーす(^_-)-☆

人形展が無事終わりました

2012年11月05日 | 日記

人形展が無事終わりました。
打ち上げはカトリック教会の裏にある南イタリア料理屋さん。
全ての料理がむっちゃ美味しかったです。
インド人のマスターがメッセージ付のデザートをアレンジしてくれました。


滞在中に紅葉がいっきにすすみました。


可愛いお店やこだわりのお店がたくさんありました。
なぜかカエルのグッズが多かった。


信州といえばソバです。
お店によって味もコシも違うんですよ。


毎日、展示会の後ここの美味しいコーヒーで癒されました。



ハワイ料理の店や

フランス料理の店も・・・

今日は阿曇野に行って来ます(^O^)

長野県の松本に来ています

2012年11月03日 | 日記
人形展で松本に来ています。
今日は天気が良いので受付を外に出しました。

会場のまん前は松本城

北アルプスには雪が被っています。

北アルプスの反対側の山は紅葉のピークです。

聖書人形展は大盛況です。
毎日、たくさんのお客様が来て下さっています。

人形作りのワークショップも2日間やりました。

明日は最終日、頑張りまーす(^_-)-☆

nunucafeからのお知らせ&変更で~す!!!

2012年10月25日 | 日記

昨日報告したnunucafeのBBQとライブですが、

ライブの開始時間が午後3時半に変更になりました。

そして、内容は

   ゴスペル

       沖縄民謡

           フラダンス

             もりだくさ~んです~

入場無料食べ物持ち込みOKだそうです。マスター太っ腹!!!)

   (当日バーベキューコンロが用意してあるそうです。)

 

まだ、nunucafeに行ったことのない方、

 この機会にぜひ一度足をお運びください~!!!

  http://nunucafe.jimdo.com/

   上のアドレスをクリックすると場所の詳しい情報があります。

    分からないことがあったら直接ホームページからnunucafeに聞いてくださいね!!!

     

 

 


nunucafeからのお知らせです。

2012年10月24日 | 日記

いよいよ今度の土曜日、BBQ&sunsetLIVE!
かなり来られる人が少ないみたいなので参加お願いしま〜す♪
当日少しは食べ物など用意してますんでお気軽に遊びに来て下さい
ライブもこのセッティングがなかなかないんで是非観に来て下さい!

さて 今年一年皆さんに楽しんでもらったnunucafe
...
来年は更にパワーアップを企て、2号店をブチ建てようと恐ろしい事を考えてます
2号店は山中渓駅近くに温泉カフェを創ろうと思っております
またしても手作りカフェになりますのでお時間のある方是非ご協力を!

今回のプロジェクトは少し規模が大きいのでかなりてこずりそうです
と言うことでnunucafe1号店の来年のオープンが危ういです
1年お休みするかもです すんまへん

1号店はほとんど1〜2人で作りましたが、2号店は色んな人を絡めてみんなで作りたいな〜と思っております。
山の空気と温泉 大阪にはないひと味違う素敵なスペースを作りましょう♪
そこそこ広いので何かやりたいっていう方も相談にのります
ま でもほんまに出来るんかどうか怪しいですが、、、。

来年も忙しくなりそうやな〜

ではでは みなさん土曜日にお会いしましょう♪

 以上 nunucafeのマスターの文章です。

それから、バーベキューはお昼からで、ライブは午後5時ごろからスタートらしいです。

みんな、集まれ~!!!

 


珈琲ダイニング&レストラン「静の花」に行ってきました。

2012年10月13日 | 日記

大阪府貝塚市にあさって10月15日にオープンするお店、

  珈琲ダイニング&レストラン「静の花」のプレオープンに行ってきました。

 このお店、夫の知り合いのお店なのです。

  貝塚の素敵なビルの一階にあり、

     とっても高級そうなのですが、

       メニューを見るとお手頃価格の物もたくさん

http://gpado.jp/kansai/osaka/27208/185/3501-01002072-000/shop_top/

ぐるめぱどに地図やメニューなど、詳しい案内があります。見てね!

私がいただいたのは、「静の花 四季の和御膳」1980円です。

 器も素敵だし、とってもおいしかったです。

そして、娘がいただいたのは「ステーキ御膳」1880円

 もちろん、私もお肉をちょっぴり試食させてもらったけど、

   お肉がやわらかくて、とろけました・・・。

食後にはケーキセットをいただきました。

 スウィーツに目のない私と娘は

  どんなにお腹が一杯でも、ケーキのメニューがある所に行けば必ず試食します。

 今日は「イチゴのショートケーキ」とオリジナル珈琲をいただきました。

 レストランのケーキというより、お菓子屋さんのケーキという感じで美味しかった。

   そして、珈琲もレストランの珈琲というより

     カフェのこだわりの珈琲という感じ。

         超満足でした。

      私と娘はショーウィンドウのケーキの種類を見て

        他のケーキも食べてみたくなりました。

   皆さんもぜひ一度行ってみてくださいね!!!

     席がみんな個室形式になっているので、

       周りの人を気にせず、ゆっくりくつろげるのも良いですよ!!!


GOSPEL WORKSHOP 2012

2012年10月10日 | 日記

ゴスペルワークショップ2012が開催されます。

 子供虐待防止オレンジリボン支援イベントです。

  個人の参加も大歓迎です。

   大阪は10月30日です。

     私も参加予定です。

ゴスペルに興味がある方、私と一緒に参加しませんか?

http://dguj.web.fc2.com/

 ホームページです。チェックしてくださいね!

各地の会場の日程や会場など詳しい情報がわかります。


泉佐野の「桜珈琲」に行ってきました。

2012年10月10日 | 日記

いつも行列ができるお店だと聞いて

 一度行ってみたくて、やっと行くチャンスがありました。

  大きな大きな駐車場があって、楽々車は停められましたが

    中にはやはり待っているお客さんが・・・

中にはパン屋さんとケーキ屋さんがありました。

私は昼食の後だったので、今日のケーキセットにしました。

 数種類のケーキの中から自分で好きなケーキを選ぶことができます。

  私が選んだのはイチゴのショートケーキ・・・美味しかった~!

この日は娘と待ち合わせで、時間つぶしだったので

 かなり長い時間粘らせてもらった

  最後にお酒の瓶のようなものがきてビックリ。

   よく見るとアルカリイオンのお水ですって書いてありました。

     長居したのにみんなとても親切で居心地がよかったです。


淡輪のカフェ「SNAFKIN」に行きました。

2012年10月10日 | 日記

このブログ内で前にも紹介しましたが、

 淡輪のヨットハーバーのすぐ隣のマンションの2階にあるカフェです。

 最近ピアノも入って、

   毎月1回ライブが行われたり、

     毎週金曜日は夜9時半まで営業していたり、

  マスターに「何か歌ってください!」と頼むと

    快くギター片手に素敵な歌を聴かせてくれたり・・・

最近、ますます魅力的になってきているカフェです。

http://yamamotohiromu.at.webry.info/

詳しい情報はこのホームページを見てくださいね!

  音楽に興味がある方は、ライブに出演させてもらえるかも・・・

「SNAFKIN」の隣のヨットハーバー

目の前には大阪湾

 その向こうには淡路島が見えます。


長野県松本市で人形展

2012年09月28日 | 日記

長野県松本市で人形展を開催します。

  お近くの方はご気軽にお越しください。

    開催中、私のギャラリートークやワークショップもあります。

 展示会まで後1か月。

     涼しくなって体も動かしやすくなってきたことだし

   気合を入れてがんばりまーす

このチラシをフェイスブックにアップしてから

 来年のオファーまで入り始めています。

   「さをり織り」も本格的に取り組み始めたばかりの私

     「さをり」と「人形」の両立を目指して・・・

        来年にかけて私は跳びます

        ・・・・で、跳ぶために最初にすること・・・

        ・・・それは・・・ダイエット~!

                 がんばります