
ごまどーふ。
じゃなくって。
陶土5キロです。 扱いに大変困っております。
よし、今日こそステルツを作るぞ!!という日が先月あったのですが
・・・・はて。倒れなくて邪魔にならない大きさって
さ、スリップ作ろうかな
(切替は早い)
考えて分かるもんでもないので、先月先生に見本を借りて来ました。
比較 
でかい。でかくて大量過ぎる。陶土が。。。
見切り発車で巨大なのを作らなくて本当によかった
とりあえず、半分に切る所から。で、残りをどうしてくれよう
ちなみに、前におまけでもらった陶土が棚の奥でカッチカチになって居ります
陶土使った事が無いんですが。バケツ水にどぷーん
すれば戻るんでしょうか?
固形だとスリップみたいにカビ生えないからいいよね。
じゃなくって。
陶土5キロです。 扱いに大変困っております。
よし、今日こそステルツを作るぞ!!という日が先月あったのですが
・・・・はて。倒れなくて邪魔にならない大きさって

さ、スリップ作ろうかな

考えて分かるもんでもないので、先月先生に見本を借りて来ました。


でかい。でかくて大量過ぎる。陶土が。。。
見切り発車で巨大なのを作らなくて本当によかった

とりあえず、半分に切る所から。で、残りをどうしてくれよう

ちなみに、前におまけでもらった陶土が棚の奥でカッチカチになって居ります

陶土使った事が無いんですが。バケツ水にどぷーん

固形だとスリップみたいにカビ生えないからいいよね。
でも5㎏のゴマ豆腐って、どれくらいだぁ~?
そうかぁ~
お砂糖5個分には変わりないねぇ~。
粘土の5㎏も見たことないけど・・・・
って漫才しを思い出してしまった。爆
ジャンプして着地したくなっちゃいます。
とおぉぉっ!!
一キロの袋のことだねー
あの、綿一キロと鉄一キロどっちが重い?みたいな。
砂糖5キロぐらいは実家にいつもあるかな
こないだも梅五キロ分のジャムを作ってました。
煮るとちょびっとになっちゃうんだけどね。。
ほんと、どうしよう
足が粘土の形になったら、ゴメン
どうせならプールいっぱいのミントゼリーに飛び込んで欲しいです
一見爽やか。でも何これ。みたいな?