
このフリフリの為によなべしました。髪は貼りなおしたので印象違うと思います。



ロレ子とこの下のみどりちゃん(仮称)のお洋服はみずな姫がデザイン&製作


あとお問い合わせの多い、宵寧うさぎのサイズ。チロルチョコと比べてね


前足をもうちょっと長く出したかったんだけどもね、
「型を抜く」とゆー都合上難しかったので足先だけになりました。
ここだけでも抜く時に欠けて難儀しております

チョコエッグのネザーちゃんも足収納されてるもんね。難しいのよね。。。
あと、収縮率とゆーのがありまして(焼くと縮む)長くすると収縮の幅が出て
まっすぐ立たなくなるとゆー可能性も有り有り。。。
早くなめぎを仕上げたいよ。
熱は下がりました。咳が出てます。もうちょっとです。
そしてなめぎっ。
可愛いよ!!
欲しいです。
お体気をつけてくださいね。
人のことはいえんけど。爆
メッセありがとう!
嬉しかったよ。うるうる
やっぱりどの子もとってもステキだわぁ~
でもひでやんは夜中も見るとチョット怖いんだって
私はひでやんのいびきの音のほうが怖いよ
宵寧うさぎちゃん、とっても小さいんだねぇ~。
これは型を抜くのが大変だわぁ~。
やっぱり、可愛いねぇ~
体調ももう少しなのかな?
早く良くなりますように
体調いかがですか、ご自愛ください
なーめぎー
たーっぷーりーなめぎー
チョコエッグうさぎは足収納と聞いて
全足収納型のおまんじゅう型なめぎも可愛いのでは?
と思いました。
顔は目を閉じてうとうとしてるの。
先例が無くて値段に悩んでいるんだよー。
あんまり高くはしないつもりだけど、実費が。。。
今、いろんなジャンルの作家さんに聞いてみてます。
ちゃんと関節で動物作ってる人だと十ウン万なんだけど
http://www.angel-dolls.com/event/2007/08fujii/main.html
ここまで手間掛かってないからー
怖いのは怖くていいですよー
最近お友達になった人がげっ歯目全部ダメですって。
鼻先が動くのがイヤなんですって
抜くのも一匹1~2時間掛かって大変だけど
(教室の人たちにもどうやって?って聞かれます)
磨くのも、一匹半日から一日掛かるぅ。。。。
足先とか、耳の部分はくっつけて抜いて、素焼きしてから
ちょっとずつ欠けないように隙間を開けるんです
欠けたらもうそれはポイ
今のところ穴が開いたのが一匹だけだから良いペースです
撮影から帰ってきたら、色見本にします
そして思ったとおりのかわいい大きさ♪
早く販売してくださ~~いヽ(^◇^*)/
そちらも忙しそうですね
新しい型の子が出来上がると、
前のを見て、へたくそさにがっかりするんですけど
今回はホントに色々試してみた&急いで仕上げた子なので
前よりヘタ
兎が一番評判がよいです
一番簡単に抜ける
ほらほら、こないだ「ピザまひん」描いたでしょー。
あれを量産して交通費の足しにしようかしら
神戸・岡山チームに比べたら近いんですけどね。
見本のはテカテカ
テカテカ成分の入ってない色粉を買ってみたんだけど
この色粉、見本どおりに色が出たり出なかったり
もちょっと試作品を何個か作ってみてから販売しまっす
今、注文されてるのは、夏には
って、値段も聞かずにいいのか