去年の夏

、放っといても増えてたローズゼラニウムが全滅

本町からチャリで

買ってきた、1mくらいあったゴールドクレストも枯れ。
「これは、投げといても生える。」と太鼓判を押された、ワイヤープランツも枯れ。。。。
・・・・土を育てています

←大ウソ
3時間かかって、枯れたヤツを引っこ抜いて、根っこと鉢底石と土をより分けて
村上(110406)でもらった お茶の木の種をやっと蒔きました。

根性無いから一か所に5個だって。
何も無く見えるのがお茶の木の鉢

他は黄色い花ばかり。
テーマは「西側に黄色で金運アップ


」 枯らさないようにしよっちょ
あとは、野菜用のでっかいプランター全部に猫草

。(えん麦だから まひも食べられる

)
グリーンカーテン用に、へちま2本。(へちまも まひがかじる

)
・・・・・人間が寂しくなって、へちまのとこにバジルも植えました。(これもまひ食べられる

)

・・・・・結局、この2日間の労働は、まひのためになっちゃうのか。。。。