goo blog サービス終了のお知らせ 

面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

支那との外交戦は望むところだ

2023-09-05 21:55:11 | 外交・安全保障・国際
もう日本中が知っていることだが、東京電力福島第一原発の処理水を海洋放出したことに支那が猛反発して日本からの水産物の輸入を全面停止した。漁業者や水産業者には打撃なのだが、もともと食料品の輸出は微々たる額だ。支那が水産物に止まらず、農産物や食料品の輸入を禁止したとしてもGDPに占める割合は大したことはない。支那人観光客が日本に来なくなったとしても観光公害が解消されるだけだ。支那経済が大変なことになっているから爆買いも期待できない。支那共産党が支那人の対日観光を禁止しても大したことはない。支那と本当に戦争することになれば破滅しかねない。それは御免だ。米国もバイデンでは逃げ出すことすら考えられる。しかし外交の範囲に止まるならば外交戦は望むところだ。左翼は常々外交を上手くやれなどと言っているのに支那には無条件降伏しろと言うのだから噴飯ものだ。 . . . 本文を読む

自衛隊の廃棄兵器は民間か途上国に払い下げよ

2023-07-18 20:11:01 | 外交・安全保障・国際
自衛隊が廃棄した高機動車がロシアに転売されロシア軍がロシアウクライナ戦争で使用しているようだ。日本の自衛隊が廃棄した高機動車がロシア軍に使用され、ロシアを利することになっていることは放置できない。しかし新聞、テレビでこれを取り上げたのは朝日新聞くらいのようだ。やはり大マスコミは体制の犬なのだと実感する。 . . . 本文を読む

反日外国人は入国を拒否せよ

2023-07-10 20:12:05 | 外交・安全保障・国際
福島第一原発の処理水の海洋放出への反対が喧しい。科学的に何の問題もないのに騒ぐのだ。支那が騒ぐのは日本に対する外交カードであって支那共産党は何の問題もないことを理解している。腹は立つが。ロシア、北朝鮮も支那追随と日本への嫌がらせである。しかし韓国は違う。尹錫悦大統領以下韓国政府と与党は問題ないことを理解しているようなのだが、韓国野党と韓国人は害があると思い込んでいるのだ。野党はもしかしたら問題ないとわかっていて騒ぐ政治的活動かもしれないが、一般韓国人の85%は処理水の海洋放出により海が汚染されると思い込んでいる。科学的にものを考えられないのだ。だから今日も日本にやってきて処理水の海洋放出の反対デモを首相官邸前で行った。迷惑極まりない。なぜ政府・法務省は反日外国人の入国を拒否しないのだろう。 . . . 本文を読む

痛みのある制裁をしなければ外交にならない

2023-07-08 20:02:38 | 外交・安全保障・国際
朝日新聞と毎日新聞は韓国の徴用工に問題に対する態度に安倍晋三が怒り、韓国をホワイト國から外したことを誤った措置とみなしたが、そうではない。まず韓国のホワイト除外は制裁ではないのだ。韓国が独裁国家に重要物資を横流しするから採った措置で決して制裁ではない。朝日新聞も毎日新聞も間違いを認めず、制裁と言い張っているが。そして戦後日本は武力行使を著しく制限されてきた。それにより国益を損なうこともあったが、戦争による死者が出なかったことは良いことだった。だがからこそ外交では制裁など武力行使にならない範囲であらゆる選択肢を持たなければならない。経済制裁をするのは当然のことだ。今日本はロシアに対してはかなり踏み込んだ経済制裁をしている。それを支那と韓国も対象にするべきなのだ。 . . . 本文を読む

ワグネルが反乱を起こし、あっという間に終わった

2023-06-25 22:27:05 | 外交・安全保障・国際
傭兵組織「ワグネル」が反乱を起こした。あっという間にロシア軍は南部軍管区司令部を制圧し、さらにモスクワに北上し、モスクワまで150キロメートルのところまで迫ったところで一転政治的取引に応じて進軍を止めた。正直ワグネルの反乱にワクワクしていた。モスクワの首都防衛部隊の対応次第ではプーチンが失脚し、プリゴジン大統領もあるかもしれないとも思った。そこまではいかなくともロシア正規軍とワグネルの本格的な衝突で内戦になるかもしれないと固唾を飲んで見ていたのだが、呆気なく終わってしまった。 . . . 本文を読む

ロシアを追い詰めすぎてはいけないのか?

2023-05-23 18:23:52 | 外交・安全保障・国際
G7サミットで日本は岸田文雄はウクライナのゼレンスキーを招待し、ウクライナへの支援を改めて宣言した。私はそれは正しいと考える。しかしロシアを追い詰めすぎるとプーチンが核兵器の使用が選択肢に上がる。それは避けねばならない。それにロシアを滅ぼすまで戦争させるわけではないのだ。どこかで「落としどころ」を探る必要がある。そのことをG7首脳会議で議論すべきではなかったか。 . . . 本文を読む

岸田文雄の海外バラマキ総額29兆7000億円也

2023-05-22 18:53:38 | 外交・安全保障・国際
岸田文雄が途上国に40億ドルの支援を発表した。今日の為替が1ドル138円だから5520億円になる。脱力感に襲われた。しかしそのあと怒りで頭が痛くなるほどだ。岸田文雄の海外バラマキは総額29兆7000億円になるからだ。あまりの怒りでクラクラするが、反面ホッとしてもいる。あまりにも酷い岸田文雄の売国政治に政治を諦めることなく怒りで応えられたからだ。「政治に無関心な国民は無能な政治家に支配される」自民党、財務省、財界、マスコミは国民が政治を諦めることを企んでいるのだ。その方が支配しやすいからだ。そうはいかない。岸田文雄の自民党の売国政治を許してはいけないのだ。 . . . 本文を読む